※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やっぱりしょうが好き
子育て・グッズ

息子がつかまり立ちの練習ができない状況で悩んでいます。他の方はどうしているでしょうか?

最近息子が足を広げて突っ張った状態で四つん這いになります

立ちたいのだと思うのですがそのままぺたんと座ってしまい、つかまり立ちもまだです
ただ、テーブルの上のものに興味を示して、取ろうとしたりするのですが、ちょっと高いテーブルなのでつかまり立ちの練習をするには向いてないと思います(;´Д`)


皆さんはお子さんのつかまり立ちやたっちの練習はしましたか?

コメント

*yukari.h*

息子もつかまり立ちの前は同じように四つん這いしてました!
そのうちつかまり立ち始まると思いますよ😊

うちの場合は、立ちたくて泣いていたので、ソファーにつかまり立ちさせてました!
そうすると泣き止んでいたので😂

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    今実家に居て、つかまり立ちさせるちょうどいいものがなくて困っていました(´`:)


    うちも立ちたくて泣いたり座らせようとすると足をはピンと張ってなかなか座ってくれません(*_*)

    • 2月10日
あやにゃん

うちも同じような感じでなかなか立ちません:( ;´꒳`;):
気長に待ってますけど(๑¯∇¯๑)
でも早くたつのみたいです(๑>∀<๑)♥

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    支えてあげると立つのですがまだグラグラなんですよね(´`:)

    • 2月10日
さっくー

うちは私の膝、使ってました笑
布団敷き終わったあとに、私が膝を立ててゴロンとしてると、膝の高さがちょうどよかったのか、膝を支えにして何回も練習してました!
布団の上なので、何回こけてもそんなに心配しなくてよかったですし笑

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    膝ですか(゜Д゜)

    確かに私の体使ってきます

    布団の上なら安心ですよね(^^)

    • 2月10日
Sk♡

つかまり立ちの練習は
特にしないまま
するようになりました\( ¨̮ )/♡

個人差あるしテーブルの
上のものに興味を示したりしているのなら
まだこれからするだろうから
特に練習などしなくて
大丈夫じゃないですかね?♡

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    今実家に居て、こたつのテーブルがちょっと高いのでなかなかつかまり立ちが出来なくて泣いたりしていて…

    自然に任せた方がいいのですかね(´`:)

    • 2月10日
こはぎ

してません!
大変になるので
早く立たれるのが嫌でした笑

が、衣装ケースを置いていると
ちょうど高さが合ったみたいで
いきなりつかまり立ちしました

ちなみに足を突っ張って四つん這いは
タカバイと言うそうです
筋力が強い子しかできないそうですよ
最近の子には少ないそうです

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    実は私もまだつかまり立ちやたっちはしてほしくないんです笑

    実家に居て危険なとこばかりで(*_*)
    古いから仕方ないのですが…

    タカバイというのがあるんですね(゜Д゜)

    うちの子確かにかなり力強いです(||゜Д゜)

    • 2月10日
みぃたん✽ஐ✯♡

練習という練習はしていません(>_<)

座った状態で抱っこすると、足を突っ張ってピョンピョンしたり、立ちたいみうなので脇の下で支えて立たせてあげる程度です(^_^;)

あとは、ソファーの背もたれにお腹寄りかかった状態で立つのが好きみたいで、たまにやってます(>_<)

  • やっぱりしょうが好き

    やっぱりしょうが好き

    支えてあげると立ってニコニコしたいるので楽しいんだと思います( >_<)

    他に支えになるようなものがないので、いつもどこか探してるような感じはあるんですが(;´Д`)

    • 2月10日