※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんたろ
子育て・グッズ

最近ママ友が欲しい。平日暇だけど友達は忙しい。児童館のヨガに初参加。小さな子供が多くて不安だけど、行動しないと友達はできないと思う。

最近ママ友が欲しくて仕方がありませんっ!笑
家だと旦那が帰ってくるのが遅いので、普段は息子と二人きり、
あれ?大人と今日話したっけ?っていう日がよくあります😭😭
友達と会ったりしていますが、まだ友達はバリバリ働いているので、平日暇な私となかなか予定が合いません😭
そこでママ友が欲しいと思うようになりました!◡̈⋆*

でも…ママ友ってどこで作れますかね…笑

今までインフルエンザが怖いから
とか
変な風邪もらったら怖いとかで
児童館等の場所へ行くのをやめてました🤭

が、このままじゃ何も変わらない!と思い、
来週初めて児童館のヨガに行きます!!!
予約表に名前を書く時、生後2ヶ月、3ヶ月と
私の息子より小さい子がいっぱい書いてあって
すこし安心した反面、
もしかして、もうそこはお友達なのかな…
と不安になって来ました😂😭😂😭

ですが、そんなことで怖がってたらお友達できないですよね!自分が行動しなきゃダメですよね!!

コメント

たっくん

私はママ友インスタグラムで作ってます(笑)児童館とか子供スペースとかそういう所では話しても友達まで行きませんでした😭😭なのでもうあらかじめ繋がっといて、会ってママ友になるケースがほとんどです!

私も今回また転勤で😭せっかくママ友できましたが、引っ越すので、1からママ友作り直しです·····😭

  • もんたろ

    もんたろ

    ママ友インスタ…!!なるほど!!!
    でもその場合ってそのインスタに住んでいるところとか書いているってことですか?!?
    それともいざ会おうってなったら、あれ?!ちょっと遠い?!みたいになだちゃうパターンですか?😭😭😭

    • 2月10日
  • たっくん

    たっくん

    〇〇ママ でタグつけして、同じ県や市に住んでる方と繋がってます😊⭐️
    なので住んでる市は書いてます!書いてない方は自分からDMしたりしてるみたいです。私はそんな勇気ないので来る者拒まずです😅

    • 2月10日
  • もんたろ

    もんたろ

    早速調べてみました…!!出てきました☺️💕🤣💕☺️

    • 2月10日
カーママ

どこでも話しかけてしまいます◡̈⃝︎⋆︎*
児童館、支援センター、公園、電車……(笑)

波長が合って、また会いたい、話したい。とお互いが思えば友達になれると思いますよ❣️

友達が欲しかった。居ない事も、包み隠さず言って、相談もあればしてました◡̈⃝︎⋆︎*

  • もんたろ

    もんたろ

    やっぱり話しかけなきゃ始まらないですよね😭😂😭😂
    同じくらいのお母さんなかなか見かけなくて、どうしてもできなくて😭😭😭😭でもめげずに頑張って波長合うママ友に出会えるように行動します!

    • 2月10日
びっこ

同じアパートのママさんと仲良しです✨
子供達もよく共有スペースで遊んでます。
たまに大家さんもお孫さん連れて参戦してきます(笑)
引っ越してからのお付き合いでカレコレ3年以上😅
去年も旦那同伴で3世帯合同忘年会しました‼️

  • もんたろ

    もんたろ

    すごく素敵ですね☺️☺️☺️
    私の住んでいるところは、子供がいてもみんな大きくて😭😭😭😭(高校生とかです笑)
    そんなママ友さんと出会いたいです!

    • 2月10日
  • びっこ

    びっこ

    ありがとうございます❗
    でも5月で引っ越すのでちょっと寂しいです😞

    • 2月10日