
結婚式の招待状をもらい、お祝いを贈らず断ることはありますか?友達が子供を連れて行けないため、断ろうと思っています。最近知った出産に関しても戸惑いを感じています。
結婚式の招待状をもらって、断る場合はお祝いはいくら贈りますか?県外の友達なので、子供を連れては厳しいので断ろうと思ってます。あと一つ個人的な思いになるんですが、仲良くさせてもらっていたはずなのに最近出産したことをSNSで知りました。妊娠してたことも知らず…結婚式来れる?っていう連絡をもらっていたのに子供のことについては何も聞かされていませんでした。ちょっとびっくりしてしまいました。まぁ元々断る予定だったのですが💦招待状が来てもお祝いを渡さない人いますか?また、いましたか?
- ちょこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
お祝い渡さない人いますよ!笑

ぴっぴ
いますいます、LINEで断るだけのひと。
でもわたしなら常識ハズレだと思われたくないので贈りますね~
招待状もらってるなら祝電もうちます
-
ちょこ
いくらくらい贈りましたか?祝電もうったほうがいいんですねー!
- 2月10日
-
ぴっぴ
断ったことないんです💦実家に預けられるので、、、
1万くらいかな?今後の付き合いがなければ5000円くらいでもいーかなと思っちゃいますが😒- 2月10日
-
ちょこ
やはり一万くらいがいいですかね^_^ありがとうございます!
- 2月10日

退会ユーザー
私は断って、1万円の現金と写真立てとブリザードフラワー送りました。
と言っても私の場合は招待状貰う前に、出産予定日間近だった事もあり断りました。親友のように仲のいい子だったのでとても行きたかったですが・・・
産まれてなかったので式当日に旦那と会場まで行って、直接渡しました。
妊娠した事はSNSだと色んな人にみられるし、会ったら言うつもりで会わなかったから出産報告だけになっちゃったのかも?
私も2人目はSNSにも書かないし、LINEで報告とかもせず会った子にしか話さないつもりです。(まだ先の話ですが)
-
ちょこ
親友のように仲良い方だと行きたかったですね💦私もプレゼントにしようかな〜と悩んでいます。
たしかにそうだったのかもしらないですね、- 2月10日

ぴー
出席の返信をもらった後参加できなくなった友人がいましたが特にお祝いなどはありませんでした☺
幼馴染だったし理由が理由だったので何もなくても何とも思いませんでした🙌🏻
-
ちょこ
そうなんですね。正直、県外にいて会うこともほとんどない子なのでお祝いをどうしようか悩んでいます。
- 2月10日
-
ぴー
たしかにちょっと悩んでしまいますね💦
そこまで親しくない友人であれば電報かちょっとしたプレゼントとかでもいいのかなって思います✨- 2月10日

はるか
私はお祝いなかった人はいませんでしたね💦
私の場合は夫の転勤でフェリーの距離になってしまい、欠席しましたがその時は頂いたお祝いと同額+祝電を送りました🍀
ちょこさん自身の結婚式に出席してもらっていないのであれば一万くらいでいいんじゃないかなーと思います✨

退会ユーザー
妊娠中は言わない子結構いますよ💦
でき婚と思われたくないとか、妊娠中にトラブルがあって落ち着くまでは言わないでおこう…と思っていたらいつの間にか出産とか。。
仲良い子でも会わない子なら妊娠7ヵ月で報告されたり。
自分の結婚式には来てもらっていないということ前提ですが…。
結婚式は事前に打診するのがマナーなので、そのときに断っていればお祝いを渡さなくても問題ないです。
行けるよーって言っておいて都合がつかず行けなくなった場合は気持ち程度のプレゼント~1万円のご祝儀をお送りするのが良いと思います。
私は元々厳しいと伝えていた結婚式の招待状が届いたときは3000円程度のプレゼントお送りしました😊

はじめてのママリ
わたしはとっても仲の良い友達の結婚式のときに臨月で行けず、3万円贈りました!
1年前から受付頼まれてたのに妊娠発覚して断ったので普通通りお祝い贈りました!
1万円+お祝いの品とかが多いんじゃないのかなって思いますけど、親友だし現金のほうがぶっちゃけいいかなー…って思って現金にしました☺️
妊娠しても無事出産するまで何があるかわからないから言わない人多いですよ!
わたしもなるべく言いたくないです!
LINEで報告もそんなにしなかったです💦
ちょこ
そうなんですね💦
退会ユーザー
その友達とはもー関わってませんが😁
ちょこ
そうなりますよね〜