※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

家では娘に甘く接しているが、他人がいるときは厳しくなる理由がわからない。同じ経験の方いますか?

家で娘と二人きりの時は、結構甘いというか、
優しく穏やかに接しています。
声のトーンも高め、まさに赤ちゃんと接するような話し方で、
ほんの少しのことでも、すごいねー!よく出来たねー!
など褒めまくったりです。
でも、なぜか誰かが遊びに来た時など他の人の目がある時は同じように接せられず、大人と接する時みたくなってしまいます。
自分でもなぜこの切り替えがあるのか分かりません。
人様に迷惑をかけちゃいけないという頭は常にあるので、
そういうところから厳しくなってしまうのか…
同じような方いらっしゃいませんか?

コメント

りっちゃん

え、わかります🙄
厳しくなるまではなりませんが、2人のときは赤ちゃん言葉になっちゃうんですけど、人前では普通に話し掛けるように自然と切り替わってしまいます😭なんなんでしょう・・・笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いてなんだか安心ですー!
    何でなんでしょうね💦
    他の方が言ってるみたく、恥ずかしさがあるのかもしれないです💦

    • 2月10日
  • りっちゃん

    りっちゃん

    家では親バカ炸裂で可愛いねー❤連呼してます😂けど他に誰かいるときは絶対言いません😂私もサバサバキャラ?というかイメージ持たれてるので恥ずかしいのもです笑

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も人前ではかわいいとか絶対言わないです💦
    やっぱり恥ずかしさありますよね😅

    • 2月10日
ぽっくる

私は恥ずかしくてそうなります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしたらそれかもしれないです!
    まわりから、クールだのサバサバ系だの散々言われてきたので、子供と甘々で接してるところ見せるのが恥ずかしいってどこかで思ってたのかもしれない!って思いました!

    • 2月10日
たっくん

私もです!笑
他人の前であまり子供を褒めません💧
家族とか、独身の子の前だったら褒めますが、子連れ友達の前ではなんだか褒められないし、二人でいる時みたいな態度では接しられません💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も滅多に人前で褒めません💦
    家族の前でもなんでかできないんですよね💦
    同じような方いてなんだか安心しました😅

    • 2月10日
39.i

わかります(笑)
なんか恥ずかしくてべた褒めできません(笑)
でも、気を抜いたときとかに、すごいねー♥️とか出ちゃいます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を褒めるのに恥ずかしいとかあるのかな…なんて思ってましたが、私もきっとそうなのかもしれないです😅

    • 2月10日