
コメント

りおママ
うちはそうゆうプランでローンを組んだので、指定された家具屋で注文だけしてきました。
住宅を購入した時の会社から提案されたのですか?

まま
ろうきんで住宅ローン組みました☺️
領収書を提出してその分をもらう感じでした。
審査をかけた金額以上は借りれず、余ったら繰り上げ返済されました。
ただ購入する物が新生活とかに関係ない物は買えないので、買って良い物かどうかは確認すると良いと思います。関係ない物を買った場合どうなるのかはわからないです。
-
アカネ
ろうきんだとやはりまず手元に入ってくるわけでは無いのですね🥺
わかりやすい回答ありがとうございます☺️!
ちなみに関係ないものって例えば外食代とか常識の範囲外とかってことですかね・・・?
これからキッチン棚、テレビ台、テレビ、机、ソファ、椅子あたりを新調する予定なのですがつねままさんの時はどんな家具家電を組み込まれましたか??- 2月11日
-
まま
外食代は関係ないですよね😓
書かれてる物は大丈夫です☺️
うちはエアコンとチェスト、机と椅子にカーテン、テレビボードやビルトイン食洗機、網戸などです。
関係ない物とかは犬のゲージだったり、ベビーベッドやサークルとかゲーム機とか🤔?
加湿器とかはどうなんだろう…?
わからないです😅
うちの場合はろうきんさんから何を買いますか?って聞かれました。
ろうきんの方に聞くと確認してくれますよ😃- 2月11日
-
アカネ
とても参考になります🥺🥺
やはり手元にお金は残しておきたくて、少しでもローンの方に入れたいと思っていたので大丈夫そうで良かったです!
所謂、生活必需品ではなく娯楽に近いものは危うそうですよね😭
加湿器・・・いけそうだけど・・・どうなんでしょ・・・?
後ほど直接聞いてみます!
ありがとうございました✨- 2月12日

退会ユーザー
家具家電用ではないですが火災保険や登記など諸経費込みを見越して若干ですが多めに借りてます。
ローン実行日に指定口座に全額が銀行から振り込まれ、そこから住宅メーカーへの引き落としがあり、残りは自分の口座にあるのでそこから使う感じです。
なので引き渡し後に家具家電を買うならその口座から出すし、引き渡し前なら自分たちの貯金から先払いして後から補充されるってパターンになるかと思います。
-
アカネ
なるほど!
とてもわかりやすい回答ありがとうございます😳✨
うちも諸経費込みで多めに借りたってところもあるので、余った分は家具家電に回しても大丈夫ってことですよね?(グレーのようですが・・・)
ちなみにどちらの銀行さんでの融資でしたか?
差し支えなければ教えてください🥺- 2月10日
-
退会ユーザー
基本住宅ローンは住宅にかかるお金を貸してもらうので、本当はダメなんだと思いますが最近は結構縛りも緩いようで…
ウチは地方銀行さんです。
融資手続きも住宅メーカーさんがついてきてくれスムーズに終わりました。- 2月10日
-
アカネ
公には言えないけど・・・って感じですよね☺️
担当さん来てくれるのは安心ですね~!✨
参考にさせて頂きます、ありがとうございました🙇♂️- 2月11日

なぁぽよ
私も、家具家電などに多く借入しましたよ☺️
私のハウスメーカーさんは、
金額を伝えたら次の日には口座へ入金してくれましたよ✨
-
アカネ
ありがとうございます!
そういう仕組みでしたか😳✨
それならとても心強いです・・・🥺
差し支えなければ、
どちらの銀行さんからの融資か教えて頂けますか・・・?- 2月10日
アカネ
銀行で審査の申し込みをしている時にちらっとそういった話になり、担当さんが「家具家電も新調しますよね~ちょっと多めの方がいいですかね?」というふうに話してきました。
ネットで調べていたのでローンに組み込める事は知っていたのですが、仕組みが分からず・・・😭
指定された家具屋というのは、網戸とかカーテンレール等を扱ってる専属のインテリア注文のところとはまた別ですか?
りおママ
指定された家具屋は、ファニチャードームっていう総合家具屋です。
うちは組み込んだ分の金額以内なら注文してOKでした!
アカネ
参考になりました!
ありがとうございます☺️✨