
新生児用品を夫婦で買うべきか悩んでいます。義両親の関わり方も不安です。初産婦として皆さんはどうしましたか?
今日旦那と西松屋に行った時、出産後に使う新生児用のお布団など10点セットを買おうとしたら、旦那が「こういうのって里帰りした時に、母親とかと一緒に見に行って買うもんじゃないの?」って言われました。
夫婦で買うものじゃないんですか?
そういうもんなんですか?皆さんはどうしましたか??
また、義両親は、全く何もしないですが、なんか向こうの両親もしたりするもんなんですか?
初産婦のためよく分かりません。
どうしたのか教えてね頂けたらうれしいです😊
- かな
コメント

退会ユーザー
2人の子供の物なんだから普通は夫婦で見に行って買うものだと思いますけどね🤔

ぬーん
うちは母が赤ちゃんの服とか買ってくれました!2人の赤ちゃんなので2人で揃えるのが普通かなと思いますよ。
-
かな
ですよね😅なんで親が出てくるのか疑問でした…親から言ってくるならまだしも、旦那が言う意味が分からなかったです。義母が変な助言を旦那にまたしてたんだと思います😅ありがとうございました😊
- 2月10日

。
夫婦で買うものだと思います!
してくれる、買ってくれると言われた時は好意に甘えていいと思いますが
うちはほとんど自分達で揃えました✨
-
かな
そうですよね😅なんで親と見に行くのは楽しいですが、別に自分達で揃えて良いですよね?ありがとうございました😊
- 2月10日

退会ユーザー
私は布団とか服とかは旦那と買いに行きましたよ😊
哺乳瓶とか細々した物はどういうのが良いのかよく分からなかったので姉や母に教えてもらいながら買いました✨
義両親には出産祝いでチャイルドシート 買ってもらいました。
-
かな
確かに、哺乳瓶とかは全く分からないから、教えてもらいながらとかならまだ分かりますけど、布団とか別に夫婦で買えば良いですよね😅
うちの義両親は、多分なんもないですね。期待もしてませんけど☺️ありがとうございました😊- 2月10日

2児ママ
自分たちで買うものだと思います。
私当初学生だった事もあり
大きいものほとんどうちの母に買ってもらいました!
義両親と一緒にベビー用品みに行った時は
レジに行くとさっさとどっか行って
なにも買ってもらってません。
お金も貰ってません。
旦那も学生だったのにバイト代あるでしょって感じでした。
-
かな
そうですよね😅学生なのに、義両親は、レジでどっか行くっとかって…。なら一緒にベビー用品ついてこなくて良いです😱
ありがとうございました😊- 2月10日

パウ
旦那と2人で買い揃えました〜!義両親からも何か買った方がいいか言われたんですけど、先に全て揃えてしまったのでお祝い金出いただきました!
-
かな
そうですよね😅確かにお金が一番嬉しいかもです。うちは義両親言わなそうですし、旦那が
断っといたから
とか言いそうですけど。- 2月10日
-
かな
ありがとうございました😊
- 2月10日

mama
旦那とは一緒に行ったことないです(笑)
嫌がるので(笑)
-
かな
なんと😳なんで嫌がるんですか?
面倒くさいとかですか?
私の旦那もなんか嫌がってますよ笑
面倒みたいです。ネットでパパって買えるのにってブーブー言ってます。
ありがとございました- 2月10日

ゆーくん(*^^*)
全部自分達で揃えましたよ( ^ω^ )
ご両親が買ってくれるならありがたいですけどね🤣
-
かな
そうですよね😅
うちの両親も買いに行くつもりはないと思います😊
ありがとうございました☺️- 2月10日

みき
うちも母が買ってくれましたが当たり前ではないですよ!母が大変だろうからと心配してくれて買ってくれたしありがとうってお礼言ったら選ぶの楽しかったわーって笑笑
-
かな
そうですよね😅自分から親に買いに行くでしょってなんか変ですよね??
一緒に行っても良い楽しいでしょうけど😊
ありがとうございました☺️- 2月10日

ぽよぽよ
だいたいが夫婦で選んで買うものだと思います!
でも、里帰りするなら、持っていくのが荷物になるっていうので、私は里帰りしてからお布団や、ベビーバス、消耗品を買いました!
義両親は、服を2枚プレゼントと、旦那が小さいとき着てた服を持ってきてくれました。あとは特に何もしてもらってません!
遠いからなのか、もしかしたら今後何かあるのか、わかりません😂
-
かな
そうですよね😅旦那がなんか意味不明でした😱
ありがとうございました☺️- 2月10日

R´s MaMa💜
里帰りで.ななおさんの実家で産後1ヶ月なりを過ごすのであれば
ご実家で使うベビー布団などは実母さんと買いに行く等は全然あると思いますが…
ご夫婦のみで住んでいる家で使用する物であれは
基本は自分達で購入だと思いますよ☺️💕
義両親さんが何かするかどーかなどは
その家庭によって考え方なども違うと思うので………
何か買って貰うのが当たり前!!!とか
何も買ってくれないから不満!!!とかは何とも言えない所だと思います💦
-
かな
なるほど😊ありがとうございます☺️
今回は自分達で買おうと思います☺️
服とかは一緒に実母と買っても良いですが☺️
義両親は何も期待してません。笑
何もないのが分かるので☺️期待するとなかった時えっ?!って思ってしまうので😅- 2月10日

やん
うちは好意で親が買ってくれました!!
義両親は出産祝いすらなかったです😅
-
かな
親が好意なら分かりますが、旦那が言うのって変ですよね😅
義両親…多分うちもですね😅
ありがとうございました😊- 2月10日
かな
ですよね😅なんか意味不明でした。うちの親が買うだろうって思ってるのか?義母がそういう風に言ってるのか謎です。ありがとうございました😊