※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

夜間のオムツ交換は必要ないことがありますか?

夜8じから9時に寝て、夜中の2~3時頃に大抵泣いてミルクをあげて朝6~7時頃に起きてまたミルクっていう流れです。一応、オムツ確認してオムツ交換してミルクっていう流れでやってたんですが友達は夜間はオムツ交換しないと言ってました💦しなくていいものなんですか?

コメント

みちゃ

多分正解はオムツ交換するだと思います!けど、オムツ交換することで赤ちゃんが覚醒しそうなら変えなくてもいいのかなって思ってます。でもオムツかぶれしそうだったら変えてあげた方がいいでしょうね。
あと、2〜3時に起こされてミルクあげるの辛くないですか?私のやり方なんですが、23時ごろに赤ちゃんを起こして授乳してますが、それでも朝方まで寝てくれますよ😊赤ちゃんによって体内時計違うから、上手くいかないかもですが💦

  • ゆき

    ゆき

    結構肌は敏感でかぶれやすいので様子見て交換してみます😌

    慣れましたけどしんどいです笑
    最後に飲むのがお風呂上がり7時くらいっていうのも大いにあると思います😢どうしても起こしてあげるのは気が引けてしまいます😭💦

    • 2月10日
そら

夜中はオムツ交換はしていません😃
新生児のときだけでした😅

  • ゆき

    ゆき

    友達もそう言ってて驚きました!

    • 2月10日
ぷーちゃん

しなきゃいけないわけでは、ないと思いますが、、、

私は、オムツ濡れてるの可愛そうだし、かぶれやすいため絶対に交換しています。
万が一、オムツがタプタプで漏れて、着替えする方が可愛そうなので。

  • ゆき

    ゆき


    私はもう交換するのがルーティンになっていたので、みんなそうなのかなっていう驚き半分で質問させて貰いました😊
    今まで通りに進めていきます!
    ありがとうございました😊

    • 2月10日
みさこ

寝ているようなら大丈夫じゃないでしょうか?
ママは寝れる時に寝た方がいいです!

もし部屋数に余裕があるようなら、ねんねトレーニングすれば1人で寝てくれるようになりますよ〜

  • ゆき

    ゆき

    まだまだ先だと思ってました😱ねんねトレーニング

    • 2月10日
  • みさこ

    みさこ

    私は下の子妊娠した関係で睡眠時間確保するために上の子が7〜8ヶ月くらいの時にやっちゃいました!

    大きくなると自己主張が激しくなるので今のうちにやると楽かもです^_^

    • 2月10日
コナン

私もしてます(>_<)

オムツが濡れてるって
思ったら気持ち悪いでしょうから
私が気になって変えちゃいます💦
でも、以前変えてますか?って
いう質問があった時は、
変えてない方が多かったです(>_<)

  • ゆき

    ゆき

    私も気になります💦
    オムツの吸収力12時間最強って話をママ友がしてて。え😳放置😳って驚きました💦月齢大きくなるとそうなのかなと💦起きる場合は交換してあげることにします!
    ありがとうございました😌

    • 2月10日
deleted user

7ヶ月なら漏れやかぶれがなければ替えなくてもいいかと思いますよ🤗
頻繁にうんちする時期は替えてましたが、よく寝る子だったのでそれ以降は睡眠優先でしたが特に問題なかったです…

  • ゆき

    ゆき

    羨ましい限りです😭
    かぶれやすい体質なので夜中1回起きる時は交換してあげようと思います💦
    ありがとうございました😌

    • 2月10日