※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが4時間間隔で授乳しましたが、吐いてしまいました。お腹が空いていない可能性があります。授乳間隔については、適度な間隔を保つことが大切です。

生後1ヶ月(49日)の息子います!

最近は泣いて欲しがったら授乳する感じなのですが、今日の夜間隔が4時間くらいあきました。起こそうと思いオムツを替えたら泣いたので授乳したところ飲んでる途中に吐いてしまいました。なのでそこで授乳をやめて寝かせたのですがまた少し吐き戻ししました。これはお腹が空いてなくおっぱいはいらなかったのでしょうか?

また、今の時期はどのくらい間隔があいても大丈夫なんでしょうか?あまり開きすぎるとおっぱいが張って辛いです

コメント

はじめてのママリん

おっぱいの出がいいなら、途中でゲップしたかったとかもあるかもしれないですね👀💭

  • ちな

    ちな

    なるほど!うちの子げっぷ出にくいのでそれで吐いしまったかもです

    • 2月10日
あずき

私も夜間は寝る前にミルク足していることもあり、起こさなければ4時間以上寝るのですが、赤ちゃんまだ心配なのと自分の胸が張るのが怖いので、4時間〜4時間半くらいでアラームかけて起こしてのんびり授乳開始するようにしてます!うちの場合は吐きませんが寝落ちします😅
多分今の時期はもう朝まで寝かしちゃうママも多いと思いますよ💡冬だと脱水の心配も少ないので!

  • ちな

    ちな

    そうなんですね!私も夜間はのんびり授乳したいと思います😊
    オムツ替えは授乳前にする感じですか?

    • 2月10日
  • あずき

    あずき

    オムツ替えは授乳前と後と両方確認してやってます!💡

    • 2月10日