![ゆみりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前駆陣痛の期間や判断基準について質問があります。前駆陣痛から微弱陣痛に移行するタイミングや自宅での過ごし方について知りたいそうです。
前駆陣痛について。長いです。
前駆陣痛って不規則な感覚での痛みとかだと思うのですが
実際どれくらいの期間続くものなのですか??😳
ひとり目のときは、
前駆陣痛が5-10分で始まり、
その後、3分間隔になって病院行ったにも関わらず
そのあとまた10分、7分、5分など不規則な間隔になり
2日間入院して過ごしました。
結果、3日目に微弱陣痛では、となり、
誘発分娩になったのですが
それなら、ギリギリまで自宅で過ごせたのでは?
と思ったものの
前駆陣痛から微弱陣痛になるなら自分で判断できないし
どういうタイミングまで前駆陣痛として様子みるんですかね??
予定日3週間前から前駆陣痛がある、
などの体験談もmamariで読んだので
自分で出来る判断基準があるのかな?と思って🤔
- ゆみりー(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![kg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kg
2人目の時は結構早くから
ほんとに3週間前ぐらいからとかに
前駆陣痛きてました😂💧
予定日より2週間早く産まれました😂
ゆみりー
ということは、1週間前駆陣痛があったということですよね?😳
1週間めちゃくちゃ不安ですよね💦