
コメント

ぴょん
娘ではなく私の話ですが…
完母で育ちました( ´・֊・` )
母は野菜など大好きで栄養も気をつけていたそうですが、私はずっと曲線下だったそうです。
相談しに行った方がいいかな?と思った…といっていました💦
ずっと下下下で背の順も1番前でしたし今でも150ないので個性だと思ってます笑
母は基本の食生活変わりませんが、妹は曲線真ん中位でしたよ♪
なので確実に関係ないとかわかりませんがそんな自分を責めることないとおもいます!

sandalwood
私も完母です。
私は3ヵ月検診でかかりつけの病院で背が縮んでいる。体重も増えていない。このままでは成長曲線を下回ると怒られました。
普段から保健センターで2週間に一回身長体重をはかっていましたがそちらでは順調と言われてました。
後日また保健センターで測ると順調に伸びてました。
今の時期身長は誤差が大きいから仕方ないとも言われましたが。
🦍さんもどこか病院以外でチェック出来そうなところはありませんか?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️
検診で指摘されたことと保健センターで言われることが異なると頭が混乱しちゃいそうです💦
身長、かなり誤差ありますよね😢私も、検診の時に首が座ってないから病院で検査をしてもらうよう言われて、翌日病院で診てもらう時に身長の測定したところ2cm誤差があり、え〜〜!となったところでした😭💦(首は、完全には座ってないけどこれから座ると思うから多分大丈夫と言ってもらえました)
近くのショッピングモールで身長を測れる器具?があるのですが一人だと中々難しいので、ずっと体重だけ測っていました😭今度から夫についてきてもらって測っていこうと思います!- 2月9日
-
sandalwood
ショッピングモールで測れるのは羨ましいです。
こちらは田舎なので保健センター位です。
私も検診二週間前にセンターで計った時から2㎝低くて…
二週間後にセンターで測ったら病院より4㎝大きい(笑)
体重が増えてなかったのは一週間前に処方された薬が合わなくて酷い下痢をしたのが原因だったし…
悩むことも多いですがお互い頑張りましょう。- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
私のところは微妙〜な田舎です!そんな中近くに測れる場所があるのは本当よかったです😭🙏
そんなに誤差あるんですね😳どれを信じればいいのやら…!直前に💩しただけでも結構体重違うのに下痢となるとかなり変わってきますよね💦
ほんと悩みは尽きないですが、お互いたのしんで育児頑張りましょう💪🌟- 2月10日

ベビもん
うちの子と同じです。
4ヶ月 59.4cm 6.20kg
5ヶ月 60.8cm 6.45kg
6ヶ月 62.2cm 7.00kg
ちなみに5ヶ月までは完母で
夜は2時間おきに授乳していましたが
母乳が足りてないのかもと思い
完ミに変更しました‼︎
(歯も生えてきて噛まれて痛かったので)
夜も朝までぐっすり寝てくれて
体重も増えてきました♪
あとは身長が伸びてくれることを
祈るばかりです(^-^)
元気なら問題ないと言われたので
あまり気にしていません!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️詳しく教えていただきありがたいです😭
ミルクをあげることも検討していたため、とても参考になりました😆最近体重の増えもあまり良くないように感じていたので、様子見ながらまず夜だけミルクにしたりしてみようかなと思いました!
元気なら、気にしすぎもよくないですよね💦私もそう考えていこうと思います☺️- 2月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♂️お話聞けてありがたいです😭🙏
そう言っていただけて、自分が悪かったのかな、これからどうしようと気分が落ち込んでしまっていたのですが、落ち着くことができました!
一人一人個性や遺伝の影響もありますもんね!とりあえず2ヶ月後の測定までそんなに深く考え込まず、改善できることはやってみて様子を見ていきたいと思います!!
ぴょん
小さくても育ってれば大丈夫です(・ω・`*)ネー
うちなんて3ヶ月の頃から5ヶ月で測った時まで1センチしか伸びてませんでした😂😂
のに体重だけはうなぎ登りで検診や支援センターでもあら~たくさんお肉ついてるわね~なんて言われてます。笑
我が家の身長は確実に遺伝だと思ってます!
あまり深く悩みすぎると逆に体調にも悪いと思うので気楽に?といったら変かもしれませんが…
できる限り育児楽しみましょう♪
はじめてのママリ🔰
ムチムチちゃんかわいいですね😍少しずつですが増えてはいるので、成長がゆっくりさんなのかな?と肩の力を入れすぎず、気楽に考えていこうと思います😭❤️お互いたのしんで育児頑張りましょうね💪✨
ぴょん
そうしましょう(* ॑˘ ॑* ) ⁾⁾