
コメント

三児のmama (26)
5時ごろお風呂
7時ごろご飯
8時 寝室に移動
です!

さぁぁや
夜は家族みんなでご飯
という雰囲気をとりたいので
夜ご飯19~20時
少し遊ばせて眠くなりそうなら
お風呂(20~21時ぐらい)
寝るのは21~22時ですね^^;
動きたがりで
こっちが寝かそうと思ってもなかなか寝てくれないので
寝かしつけると言うより、
遊んで疲れさせて自然に眠くなるのを待ちます。
なので体が温まるお風呂は
寝る直前です^^;
-
☆
遅くなりすみません💦
回答ありがとうございます!
さぁぁやさんと同じ感じの生活リズムで安心しました!
ありがとうございます✨- 2月10日

Se♡
6時ごろご飯
7時ごろお風呂
9時〜11時までに寝るという感じです😟
ほんとは9時に毎日寝かせたいのに
旦那が帰ってくると覚醒して寝るの遅くなったりします…
-
☆
回答ありがとうございます!
中々寝かせたい時間に寝てくれないですよね⤵️
ありがとうございます!- 2月9日

あっぴぃ
15時 おやつ(保育園)
18時 帰宅
すぐにご飯
19時 お風呂
ミルク
20時 就寝
って感じです( ˙ᵕ˙ )
9ヶ月の時も時間配分は同じでした!
-
☆
回答ありがとうございます!
保育園に入れているとリズム作りやすそうですね(^-^)
ありがとうございました!- 2月9日
☆
回答ありがとうございます!
5時お風呂早くていいですね!
やっぱ早寝ですよね‥
三児のmama (26)
小さい時からずっとそーしてます!
☆
小さい時からの習慣は大切ですよね💦
結奈mama (21)さんも子ども同じ生活リズムですか?
三児のmama (26)
子供と同じ生活リズムですよ(〃ω〃)
☆
羨ましいです!
旦那さんの帰りが不規則でなかな早寝などできなくて困ってます⤵️
三児のmama (26)
旦那の帰りは毎日子供が寝た後なので
とりあえず旦那のことは頭に入れてないです笑笑
☆
旦那さんは無視で子どものペースに合わせてみます笑
ありがとうございました!