![しろたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で半年働けず、収入不安。旦那の収入16万で支出が多く、貯金なし。子供の出費も心配。旦那はダブルワーク中。どうすればいい?
私は今妊娠後期に入っており、最低でも半年は働けないと考えております。旦那の収入が16万くらいで、奨学金や車のローンなど、意外とかさむ出費でギリギリどころか毎月マイナスです。これであと半年。しかもこれからは子供のミルク代などもかかってきますし、さらにマイナスの生活ななる予感しかしてないです。ちなみに貯金ないです。旦那はダブルワークすると言ってます。これでどうにかなるものでしょうか、、💦毎日お金のことを考えてしまい、辛いです。ちなみに、ダブルワークされてる旦那さんはどう言ったお仕事されてますか?参考までにお伺いしたいです。
- しろたんたん(5歳9ヶ月)
コメント
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
ダブルワークでもきつい気がします…
まずは、ミルクのこと考えずに母乳でいけるだけ行ってみてはいかがでしょう?
私も、いろいろあり産後3ヶ月で働く予定です。
![👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👨👩👧👦(ゆりね こうき)ママ
こんばんは。
なてさんと状況は少し違いましたが、私も妊娠中は働いておらず貯金も無かったので主人のお金だけで生活していましたがとてもカツカツでした。
その時主人がしていたダブルワークは、週5日朝から夕方まではファストフード店でのアルバイト、土日や平日の深夜から朝方にかけては交通整理(道路工事など夜間のやつです)で働いてくれていましたよ(*´-`)
ただ、現地集合現地解散が多いみたいなのでバスや電車で行ける距離のみでしたが💦
ミルクやオムツなど赤ちゃんに必要なものは、少しでもお金を浮かすためにサンプルとかをネットで注文しまくりました 笑
花王やユニ・チャームなどのベビー用品サイトに飛べば、初産婦さんなら試供品をもらえるのでそちらも是非覗いてみて下さい(*⁰▿⁰*)
寒い日が続いているので、お体ご自愛くださいね(*´ω`*)
-
しろたんたん
そうだったんですね( ´^`° )
旦那さんかなり頑張ってますね!
すごいです。尊敬します。
私もかなりサンプルなどの取り寄せはしていますが、教えていただいたところでも取り寄せしてみます!ありがとうございます!- 2月9日
![ひろま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろま
求められてる回答ではないかと思いますが…
そもそもダブルワークしても良い会社ですか?
副業禁止の企業も多いので、ダブルワークして会社にバレたら謹慎や減給処分の可能性も出てきますけど、、
(副業すると本業に支障が出る方も多いので、バレるひと結構います)
お金は少なくても何とかなるものです。
大きな借金があればそうもいかないですが…
オムツは布おむつにする。
母乳メインにする。
衣類も最低限にする。
この3つだけでも出費は抑えられます。
なてさんは今は働かれてないんですよね?
失業保険なども得てないのでしょうか?
妊娠中に短期でも可能なバイトもあるので、とりあえず1日数時間だけでも働くか、
どうしてもお金がない場合はご両親に頼る、早めに保育園に預けて仕事を探すのがダブルワークするより良いかと思いますよ。
-
しろたんたん
そこは確認できてないのでもしそうなったら確認してから実行してもらうよう話してみます。
節約術もありがとうございます!
色々実践できるよう今から準備していきます。
今は短期の派遣で2月末まで働いてますが、3月からは里帰りするので働かない予定です。失業保険は退職してから確か30日後から手続きできるんですよね。そのあと手続きする予定です。産後もなるべく早めに社会復帰する予定なので、それに向けて保活も始めていこうと思います!- 2月9日
![y.t](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y.t
奨学金止めることができるので
一度電話してみてはいかがですか?
-
しろたんたん
そうなんですね!知らなかったです!
調べてみます。- 2月9日
![243](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
243
私の知り合いも、何人かダブルワークしてますが、皆ダブルワークがバレない送迎の仕事とかしてます☺️👌
-
しろたんたん
そうなんですね!
参考にさせていただきます!- 2月9日
しろたんたん
そうですよね、、私もまずは母乳をと考えていますが、もし出なかった時のことも考えるとそういうことも予算の中に入れておいた方が安心かと思ってしまいました😭産後3ヶ月で働かれるんですね😣その場合は子供は保育園に預けるのでしょうか?
あっちゃん
途中入園も考えてるのですが、私が住んでる高崎市は厳しそうなので、祖母か母に預けて働くしかないと思ってます…
しろたんたん
やはりそうなんですね( ´^`° )
私も本当はそうしたいところですが実家が埼玉なので両親にお願いできない状況です💦やはり保育園難しいですよね、、
あっちゃん
お互いに、保育園入れるといいですね…
しろたんたん
本当ですね( ´^`° )