![うみんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
おんぶは腰が座らないと出来ないかと😱
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
おんぶは腰が座ってからじゃないですかね😳💦?
![モモンガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモンガ
おんぶ紐工房のものを使ってます。頭当てと紐の色を選んで、背当ての柄を選べば作ってもらえます。
可愛い柄がいっぱいあり悩みました。あと、体系に合わせ肩紐の長さも長くしたり、短くしたりもお願い出来ます。
値段は、5千円位です。少し高いですが、娘はおんぶで寝る子なので日2回おんぶすることもあったので、元は取れたかな。
スリーピングフード付きの物もありますが、赤ちゃんによって好き嫌いがあるので考えた方が良いかもです。
おんぶ良いですよ。冬は赤ちゃんとぬくぬくだし、家事もはかどるし、トイレも行きやすいし。
ケープや亀の甲などで足元を温めてあげるとよく寝ますよ。
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
首座った3ヶ月の時におんぶしてみたら、嫌がるし吐き戻しあったので、4ヶ月後半頃からおんぶ紐活用してました✋
腰座らなくてもおんぶできますよね。
胸に食い込まない、リュックタイプの使ってました。画像わかりにくいかもですが、添付します。
「おんぶ紐 リュック」で検索するとでてきます。
コメント