![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児から完母に移行しました。授乳間隔が短くなり、体重増加が心配です。同じ経験をした方のアドバイスを聞きたいです。
私はずっと混合で、
【ほぼミルク→ミルク寄り→ほぼ同量→母乳寄り】と、
2ヶ月間助産院に通いつつ段階を踏んで
つい先日やっとこさ完母になりました^_^💦
混合の時は日中3〜4時間空きましたが
完母になったら1時間ごととかの日があります😵
寝ぐずりなのかもしれませんが
完母になって体重の増えが悪くなるのが心配で
ちょっとあやしてダメならすぐおっぱいしてます。
同じようなママさんいらしたらお話聞かせてください!
- ママ(2歳9ヶ月)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
同じ感じでした!
今はは完母ですが、3ヶ月の頃はどーなつさんと同じく母乳寄りって感じでした💡
間隔気にせずに泣いたらおっぱい!泣いたらおっぱい!ってあげてましたよ🥰
母乳量が増えるまではひたすら頻回授乳でした!
最近は離乳食も始めたので、やっと3時間以上空くようになりました✨
ママ
まだ頻回でもいいですよね^_^💦
私も離乳食始まるまで頑張ります!
ありがとうございます😊
ゆ
ひどいときは40分〜1時間ごとに授乳でした😭
どこにも出かけられないし、家の中ではずっとおっぱい丸出しな感じでした🙄笑
離乳食よく食べてくれるとかなり楽になります✨
ママ
出かけられないですよね^_^💦
授乳の事ばっかり気にしてます😵
ありがとうございました😊