※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

初産で一ヶ月前に出産したまゆさんが授乳中の眠気に悩んでいます。寝不足で記憶が曖昧になり、授乳中に寝てしまうことも。アドバイスや意見を求めています。

こんにちは☆

初産で、一ヶ月前に出産したまゆです。
授乳中などの眠気について質問です。
寝不足になるのは承知のうえでいたつもりですが、私は元々よく寝るタイプなので眠気になかなか勝てません💦
昨日授乳中に寝てしまい、赤ちゃんが乳首を離した瞬間目が覚めました💦
しかも寝不足になってから記憶があいまいで飛びやすく物覚えも悪くひどいです😣
なので、いつから授乳していたかの記憶が思い出せなくて、たぶんこの時間から。。という時間から計算すると40分くらい経っていたかもしれません💦(いつも10分)
ミルクをあげるときもいつの間にかうたた寝していて哺乳瓶が全然ちがうところにいっていたりします😣
赤ちゃんに何かあってからでは遅いのでなんとかしたくほんと自分がこわいです😞😞
みなさんはそんなことありませんか?!😣
仮眠はしたりしてますが疲れもあるのか寝不足が解消されません。。。
色々アドバイスや意見をお伺いしたいです😣

コメント

ごまだんご

私もいまだに夜はうとうとしてしまいますよ😭
赤ちゃん窒息しないか心配で、はっ!とします😭私も元々寝るの大好き人間だったので…

寝不足はなかなか解消されないですよね😥
他に家事とかされているのですか?
もし可能なら家事は手抜きするか他の人に任せて、赤ちゃんが寝てるときに一緒に寝ちゃうとかしないと体持ちませんよ😭
うちの娘は抱っこじゃないと寝てくれないので、日中は抱っこしたまま落ちないようにクッションなんかで周りを固めてソファで休んでいます!
お互いがんばりましょ!

  • まゆ

    まゆ


    うれしいー😣😣😣
    同じような方がいてホッとしましたあ😭😭
    なんかあまりそういうことで質問したり悩んでいるのを見ないので私がおかしいのかな?!って思ってました(>_<)(>_<)
    工夫されてるんですね😊わたしも落とさないかとか、窒息しないかとかほんと怖いんです💦💦
    義母がご飯だけつくりにきてくれてるので助かってはいるんですが、夕方からはほんと疲れがたまってしまって💦
    仮眠させてもらってるのに足りないみたいです💦
    わたしのbabyちゃんも起きてるときは泣くので寝入るまで抱っこであやして。。。ってかんじです😵
    なかなか寝てくれないと何時間もあやしてて、授乳の時間きてしまう。。の繰り返しだったり。。
    回答ありがとうございました😌
    一緒にがんばりましょうー😌😌

    • 2月9日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    みんなそんなんですよ、大丈夫です!
    寝ても寝ても眠いですよね😥
    たぶん、赤ちゃんが気になって、仮眠とってもぐっすりは出来てないんだとおもいますよ😂

    まだまだ1ヶ月ですし、泣くか寝るか飲むかだと思いますが、もう少ししたら遊んでくれるようになると思うので、そうすると少しほっとできる時間があると思いますよ😊
    倒れちゃうと困るので、休めるときにしっかり休みましょう!

    • 2月9日
  • まゆ

    まゆ


    一人遊びしだしたら、ちょっと休めるんですね(*´ω`*)よかった。。。なんか体力も続くか不安でした😭
    色々きけてすごく楽になりました😌😌
    うまく仮眠取りながらがんばります😊

    • 2月9日
あーちゃん

上の子の時、授乳しながら寝落ちとか、毎回のようにありました!抱っこじゃないと寝ない、布団に降ろしたら泣く子だったので、いつもソファーに座って授乳クッションで授乳➕ミルクでした。ミルクの時は起きてますが、半目でしたよ笑