![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の上の子の見守りについて悩んでいます。保育園で日中は大丈夫そうで、その後は実家と義実家が近いけど、緊急時は義母が動きやすいです。夫は頑張ると言っていますが、上の子がややこしいので心配です。どうしたらいいでしょうか?
この春に2人目を出産します。
そろそろ入院準備を始めないとと思い始めたのですが、いざ近付いてくると、私が出産で入院中上の子をどうするべきかな〜と悩み始めました。
現在日中は保育園に通っており、園に聞くと、私が産んで退院するまではいつも通りの時間で見てくれるみたいです。なので送迎は旦那が出来そうです。
日中は保育園で、その後どうしようかな〜と思っています🤔
私の実家は車で5分、義実家は歩いて数分の所にありどちらも近いのですが、私の実母は車に乗れません。義母は車に乗れます。緊急で動かないといけないとき等動きやすいのは義母です。
旦那は、保育園迎えに行ってから自分が頑張る!と言ってますが、上の子が絶賛イヤイヤ期でややこしいので、一人で見るにも限界があるかなと💦
みなさんならどうしますか?
経験談教えていただきたいです😊
- ぽんママ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![ポッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッキー
私は2人目3人目の時主人に任せました
ココで頑張ってもらわないと
きっと育児の大変さや子供ときちんと接する時間がないと
思ったからです。
保育園の送迎はしていましたし家事は片付け以外はできたので
ご主人が頑張る!と言ってるなら頑張ってもらいましょう!
きっと上の子は泣きますし、ご主人もイライラしたりします
ぽんママさんも不安だと思いますが
ご主人とお子さんには頑張ってもらいましょう
2日経てばなれると思います
![ちぃまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃまま
一応、両方の御両親に相談してみてはどうでしょう?
-
ぽんママ
そう言われれば、私たち夫婦だけでしか話してませんでした😅一度両方の親に話してみます👌ありがとうございます😊
- 2月9日
-
ちぃまま
いえいえ☺️
- 2月9日
ぽんママ
そうですよね、育児の大変さわかってもらうためにも頑張ってもらいます😊すごくものすごーく心配ですが😅笑
4、5日ならなんとかなりますよね✨🙆♀️ありがとうございます🥺