
コメント

母子寮生活nino
私の娘は寝る時間起きる時間が規則正しくなっています。
昼日光浴とか散歩したり
あとは遊んであげたりしたら
ぐっすり寝るんじゃないですかね?
とりあえず、昼と夜がわかるように
夜は真っ暗で寝せるとか…
あとは気温ですかね。暑すぎて寝づらいとか…

ぽん
ベビーでも大丈夫なアロマとかどうですかね?
うちは1歳になってから夜泣きすることが増えてきて…
まあこっちも気分転換にもなるし持ってた加湿器にアロマ使えるしと思って
夜泣きに効くとかベビー用安眠とか書いてるアロマ試したんですが、
即効性は無いものの段々夜泣き減ってきてます⸜( •⌄• )⸝
アロマのおかげかはわかりませんが笑

バンビ
おしゃぶりを寝かせる時だけ使ってみてはどうですか?
うちの子も、グズって大変だったけど、この前おしゃぶり買って試したら5分で寝るようになりましたよ!!
おしゃぶりのおかげで、精神的に落ち着いたみたいで、抱っこしなくても、目を開けた状態でも一人でベッドで寝てくれるようになりました😃

ちゃゆ
こんにちは☆
あさってで4ヶ月になります!
同じです😭めちゃくちゃしんどいですよね😭
1ヶ月過ぎから朝はカーテン開けて、夜は豆電球にして
3ヶ月から日中はたくさん遊んだり、ジムで遊ばせたりお出かけしたり、数分ほっといてギャン泣きしてもらったり、おしゃぶりもベビーマッサージしても全然寝ません!
2ヶ月くらいから夜から朝までぐっすり8時間寝ますとか書いてあるのを見ると都市伝説かなと(笑)
寝るのが本当に苦手な子みたいです...
回答ではなくてすみません(>_<)
-
かいちゃん
横入りすみません💦
都市伝説に笑ってしまいました🤣
まさにその通り!!都市伝説ですね🤦♀️❤️- 2月9日

ma
私の子はよく寝る子なんですが寒いと寝なかったりするので部屋の温度とか気をつけてます。
ちょこ
日中は散歩したりとか体力消耗させることしてるのですがなかなか😫
気温調整難しいですよねー。