※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリキュア
お仕事

責任ややりがいのない仕事で保育園に預けて働く価値を感じず、旦那さんの収入で赤字覚悟で退職した方の理由や後悔について知りたいです。

自身が、正社員だけれど責任もしくはやりがいのない仕事をしていて、保育園に預けてまで働く価値はないと考え、旦那さんだけの年収で、数年赤字がでるけれど、仕事をやめよう!と退職された方はいますか?
決断した理由や、後悔はないかなど伺いたいです。

コメント

ナナ

一人目のときは若かったのでキャリアもって考えて保育園や実家の親にお願いしたりしてましたが、あんな可愛い時期にそばで一緒にいられなかったのは後悔でした。
今回はきっぱり退職しました。 母親の代わりなんていないし、小さいうちのママ〜っママ〜って一瞬ですからね(^_^;)
この先数年は愛する子供と沢山一緒にいたいと思います。

共働きだと家事仕事で夫と役割分担を分けるのもお互い疲れてしまっていたし、夫には仕事に専念してもらって、自分は家庭に専念します。

妻と母親という役割の代わりはいませんし、少し世帯収入が落ちても家族としての満足度は退職してからの方が高いです。週末に休めるので家族でお出かけ出来たり、会社から帰宅してからの家事、子供の成長を感じる時間も余裕もなかったです。
収入が問題ないなら退職もありだと思います。仕事は後からでもできますから。
人生は一度しかありません。母親としての時間を堪能するのも良いと思います。