※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

主人とのお金のトラブルや育児の負担について相談しています。

質問というか、モヤモヤするんで書いてもいいですか…
いっぱいいっぱいになりそうなんで吐き出します。

私が産休に入ってから、お金に関して主人と険悪です。

私が働いていた時は、私の給料から保育園費、光熱費、ガソリン、雑費、食費を出してました。
毎月使い切るかちょっと足りないくらいです。

主人は家のローン、携帯代、保険、養育費(主人の子)、主人の小遣いを出してもらってました。

私が産休に入ってから、主人にちょこちょこ〇〇払いたいから〇円くださいとお願いする形になっています。

恥ずかしい話、家のお金は主人が管理しています。
私が管理しても良いと言われているのですが、使いすぎてしまいそうで怖くて主人にやってもらっています。

主人が最近、お金が無いと口癖のように言うようになり、私が母乳が出ず、ミルク育児になったせいで出費が増えてるせいもあり、私が必要なお金をくださいと言う事が言い出せにくい状況になっています。

赤ちゃんは夜長く寝てくれる子なので寝不足ではないのですが、朝起きれず主人のお弁当をロクに作れず、お金が無いのに買い弁してしまう事を怒っているようです。

いろいろ考えたら私の何がダメなのかわからなくなってしまいました。
お金の管理ができないからダメなのか。
朝起きられないからダメなのか。
働いてないからダメなのか。
ミルク育児だからダメなのか。

主人は育児家事一切しません。
夜たくさん寝れても昼間の育児家事で疲れてる、これは甘えなのでしょうか。

お金でいろいろ言われたくないならお金の管理を私がすればいいというのは重々承知しております。


よろしければみなさんのしている節約を教えてください。

コメント

ままり

お弁当は夜に作るのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    主人が衛生的にどうなの?と嫌がるのです…。
    それに水筒に熱々のコーヒーを持たせないと機嫌が悪くなります💦
    最近はコーヒーだけは持たせるようにしてます。

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    なかなかのややこしさですね。。
    だんなさま、育児を手伝ってくれないのに二人目をつくろうとおもったのはなぜですか?すみません単純にきになりました

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    働いてない(育児家事なんて仕事以下)んだからちゃんとやれよというタイプです。

    2人目は私が息子に兄弟がほしいとお願いしたのです。
    主人もその気だったので協力してくれるかと思ったら、お前が好きで産んだんだろみたいな感じになってます。
    育児やらないのは1人目の時も同じだったんで、私1人でめんどうみるつもりでしたが…😓
    主人は自分の事もしない人なので、主人の事をないがしろにされてるのが腹立つんだと思います。
    単純に子どもが3人いる感覚です💦

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    こどものほうがましですよね😓
    一人目育児をしないなら、二人目するわけないですよ😓

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    息子の方が手伝ってくれます!
    育児家事手伝わないのは諦めてるからいいんですが、育児家事が楽なものだと思われているのが引っかかっていて…。
    夜寝れてるなら甘えすぎてるんですかね…。
    主人と一緒にいてもメリットが見出せなくて、やる気がおきません…。

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    うちは夜中に何回も起きて夜泣きするので夜寝れるのはうらやましいです。
    だんなさんに、はっきりと意見は言えてますか?

    わたしも一人目のときに育児が楽なように言われたのでどんなものか味わってもらいましたよ。

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    夜泣き大変ですね💦
    息子も2歳位の時夜泣きがあり、私1人でめんどうみました。
    多分娘もいずれ夜泣きする時がくると思っています。

    話をしても通じない、理屈っぽくてめんどくさいのであまり言えてないですね💦

    さっきお給料形式で決まった日にまとめてお金がほしいとお願いしたら、じゃあ必ずお弁当作ってねと言われました。

    歯医者に行くため1時間見てもらいましたが、私が帰ってきたらすぐ娘を私に渡してきて疲れたーと言ってゲーム始めました。
    育児疲れるでしょと言っても慣れてないからだと譲らなくて…

    • 2月8日
  • ままり

    ままり

    たぶん、こはるさんがもっと強くでればよいのではないかなぁっておもっちゃいます。

    • 2月8日
はるねこ

家は夜にお弁当を作って、朝に飲み物を入れています。
子供が生まれてからこの形ですが、今まで食あたりしたことはありません😃
夫婦なのだからお金貰うことは変では無いと思います。
お金貰うのを我慢してミルクを買えないなんてことがありませんように💦

  • ママリ

    ママリ

    お弁当は夏場もですか?
    冷蔵庫に入れとくとかですか?

    生活費をほしいって頼むのも変な話ですよね。
    早く働いて、私のお金でやりくりしたいけど、娘は1歳まで保育園に入れたくない😭

    • 2月8日
  • はるねこ

    はるねこ

    季節問わず作って冷蔵庫に入れておきます。
    おにぎりも作っておくので次の日のお昼にそのまま食べると食感は良く無いですが、夫は気にしないので💦
    職場にレンジがあるのにチンするのも面倒くさいそうです。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    節約節約って言われてるので、冷やご飯くらい我慢してもらいたいですね💦
    夜作って何食わぬ顔で渡してみます😊
    ありがとうございました☺️

    • 2月9日
はる

うちはお弁当は夜作ってます😅
飲み物は朝入れてあげてますが💦
お子さん2人いたら、朝お弁当はきついと思いますが😹

ちなみに自分の昼ごはんはいつも冷凍ごはん解凍して、納豆と卵とキムチかけたやつと、味噌汁です😅楽だし、お金かからないので...。あとは100円くらいのレトルトカレーとか。。

ミルクの件は、引け目感じる必要ないんじゃないですかね〜😅うちの旦那は「ミルクたけぇな」って言ってきますが、私のせいとは言わないし、気にしてません😅

家事育児一切しないなら、お金はご主人しっかり出すべきですよ!
うちは私もお金入れてる分、
旦那も3分の1くらいは家事育児してくれてます😅

  • ママリ

    ママリ

    私は朝昼食べれないことが多いです💦夜ご飯も泣いてるのに旦那抱っこしないんで、ねこまんまとか、かっこめる系をささっと食べます。
    おかげで痩せました😅
    夜泣きがない分、昼間は抱っこちゃんで、おくと泣くので😭

    素敵な旦那様ですね😊
    私がお金を稼いでた時も育児家事は私オンリーだったので、それで何回か喧嘩しましたが、言ってもムダなので諦めました…
    だからお弁当とか旦那の事やってあげたいって思えなくなってきてます😅

    • 2月8日
  • はる

    はる

    食べないと母乳出ないですよね😹
    たまに義実家で和食がっつり食べると、翌日はめちゃ母乳でましたもんびっくりするくらい(笑)
    お子さん1人なら片手に赤ちゃん、片手で家事とかできますが、お兄ちゃんといると無理ですよね😣💦

    わかります💦
    私がきつい時に頼まずとも夕飯作って皿洗いまでしてくれたりすると、来週お弁当頑張ってあげよ🍱!って思いますもん😣💦なんもしてくれなかったら、してあげる気にならないですよね...

    うちは今は平和ですが、妊娠中あたりはかなり大荒れしました💦
    何度か義両親と実両親も巻き込み、家のもの壊しまくり、お互い傷だらけになるほどの大喧嘩しましたが、それを経てだいぶ落ち着きました😅
    お子さんがいない時間があれば、そのときに一度ガツンとぶつかってみても良いかもです😅

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ

    義両親の事がストレスで母乳が出なくなってしまったのもあって💦
    りらさんは義両親と仲よくて羨ましいです😊

    5歳児の赤ちゃんがえりもあり、てんてこまいです💦

    ごはんもお皿洗いもしてもらった事ない😭羨ましいですー☺️❤️
    そうなんです、旦那が何もできなくても気遣ってくれればこちらのモチベーションも上がるのに…

    泣きながら言ってしまいそうですが、夫婦なんだから溜め込まずに言わなきゃですよね!
    ありがとうございました😊

    • 2月8日