※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
家族・旦那

もぉ無理😞旦那にも友達にも自分の家族にも言えないのでここで吐かせてく…

もぉ無理😞
旦那にも友達にも自分の家族にも言えないので
ここで吐かせてください。
愚痴です。批判はやめてください🙏
そしてほんとにほんとに長いです😢
.
.
前にも一度相談させてもらいました。
義母についてです。
私は子供が産まれるまで旦那と二人の時間も欲しい!!って思っていました。でも、いざ産まれてみると娘を預けて遊びに行くなんて考えられません😖
ちょっとでも離れると無理なんです。
そして、一番無理なのが義母に触られたり抱かれたりすることです。
初孫で可愛いのは分かりますが、触られたくないです。
お金の都合で義実家にお世話になってます。
そして多分ですがその嫌になるきっかけを作ったが、陣痛の時です。
なぜが陣痛室に来て『痛いやろ~』とか言って笑ってるんです。ほんとに意味がわかりません。
今でも『ゆう(私)陣痛のとき無理無理無理〜って言ってたなぁ!』って笑いながら言うんです。
陣痛のとき助産師さんが『部屋出てもらう?』って聞くぐらい態度が最悪でした。その時出てもらえば良かったんですが、義実家でお世話になってるし、義母の口に刃向かえないので言えませんでした。ほんとに後悔してます。
そして、里帰りもする予定でしたが旦那が妊娠わかった頃から里帰りを嫌がってて里帰りは、15日間しか出来ませんでした。
私自身旦那とそんなに会わなかったことが無かったので少し不安ではありましたが、本当はもっと里帰りしたかったです。実母も私の兄弟も里帰りした時本当に良くしてくれたので。
ならもっと里帰りすれば良かったやんと思うと思うんですが旦那に、入院中義母に抱かれるのが嫌やとか泣きながら訴えました。そのときは、『ゆう(私)が長いことあっちいたいならそーしたいならそーしい?抱かれても大丈夫なったら戻っておいで。長いこと離れるのは寂しいけど。』とは優しい言葉をかけてくれたんですが、離れる日が近づいてきて離れるという実感を持ったのかわかりませんが急に怒り出して
『俺と子供を引き離すん?』
『そんなに離れてて平気なんやな、なら離れてる間遊びまくろ、自分がそーやって里帰り選んだんやから』
『ほんま腹立つわ、里帰り中に大きくならしたらほんま知らんからな』
とか色々言われ私も『言ってることが違うやん』って言い返しましたが倍で怒り返され、大喧嘩になり結局里帰りは1ヶ月も出来ませんでした。けど、そんなこと誰に相談することも出来ず……
今に至ります。
義実家に帰ってきてからも、娘の泣きが少し長いだけで義母が『なんで泣いてるのぉ~』と言いながら来て、私が抱っこしてるにも関わらず取ります。泣かし辞める自信があるんか知らんけどほんまに無理。それで泣き止むんですがそれは泣き疲れて泣くのを辞めているので、自分が泣き止ませたみたいな感じ出すのもほんまに無理。腹立つ。
そして少し変わりますが、今お昼に娘をお風呂に入れています。でも義母がもぉ『1ヶ月経ったんやし夜に入れたり』と言いました。けど1ヵ月検診はまだ終わってませんし、私まだ悪露でお風呂入れんしとか思いながら『私がまだお風呂入れないんで』と答えたら
なんて言ったと思います?????
『私が入れる』って言ったんです。いやもぉ辞めて。
その瞬間の自分の顔が引きつった感じじゃなかったか怖い😅でもさ、え?なんで?あと4日待てば1ヶ月検診やん。
でも義母が『夜入れた方がぐっすり寝れるやろ』と聞いてくれません。
そりゃ夜入れた方がぐっすりは寝れるやろけど、義母帰ってくるの9時とか。娘に習慣を今からつけさせるために8時には電気を消して寝かせています。
やのに9時以降に入れるなんて考えられない……
なら夜に沐浴すれば?と思いますよね。
けど、沐浴してたら『手際が悪い』『私がやる』『落とされへんか怖いなぁ~』とか言ってきます。
だから義母がいない昼間にしているのです。
そんだけの理由なんですが、私にとってはその言葉が辛くて辛くて耐えれないんです。
それに、私頼んでもいないのに娘を急に抱っこし連れていったと思えば
『疲れてるやろ寝とき、娘は私が見とくで』って急に連れていくんです
『いや大丈夫です』と言っても
『寝とき』って言って娘を渡してくれず連れていかれました。
いや頼んで見といてくれるなら分かるけど急に連れていかんといてーや。気使ってくれてるのは、分かる
でも、私が娘と抱っこしながら遊んでる時に奪い取って連れていくんですよ?
いや、これって私が気使ってくれてるのにこんなふうに思うのがおかしいのか?嫌けど私に取ったら嫌な行動。
ほんとに毎日耐えれない。
などなど不満がたくさんです。
旦那にも『義母はそーいう性格やし、ゆう(私)が慣れるしかない』と言われ
この間も、旦那が抱っこしてて義母に渡した時つい、
『なんで渡したん?いややもん』って言ってしまい
旦那に冗談で『うわー言っといたろー』とか言われもぉこの人に相談しても意味ないんやな。と思い
そっからは1度も表情にも言葉にも出さないようにしていました。けどもぉ限界。
自分がこんなんになるなんて思わなかった。産まれてみれば違いすぎてびっくり。
まずこれからあと5年は義実家にいると思います。
お世話になっているのは承知の上。けど、精神的に辛くて旦那が仕事中にいつも1人で泣いてしまいます。
どーしたらいいんや。どーしたら慣れるんや。って自分の感情が憎くなります。
こんなの誰に相談しても義実家で住む限り仕方ないわ。と思うかもしれません。けど少しでもこの感情を無くして穏やかな気持ちになれる方法はありませんか。
育児よりストレスがたまります。
娘が泣いたら。お願い泣かないで。義母が来る。ってまずそっちを心配になります。
実家に帰りたいけど少し遠いのでなんも悪くない旦那が娘と離れて成長を見守れないのも悪い😞💧まず、旦那自体もぉ実家に帰るなんて許してくれないけど……
本当に辛いんです。いいアドバイスとか頂けませんでしょうか。
長いこと読んでいただきありがとうございます。
文章めちゃくちゃでごめんなさい😞

コメント

イチゴ

私なら普通に実家に帰ります(笑)
旦那の言う事なんかどっちでもいいし
私がお腹痛めて産んだ子だし(笑)
普通に 、連れて行かんといて(笑)って言います (^^)/ そこまで我慢しなくちゃならない意味もわからない!こんなにゆうさんが精神的にきてるのに実家に帰らせない旦那もおかしい(笑)キチガイになる前に絶対帰った方がいいです。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    そーやってハッキリ言えるの本当に羨ましいです。ほんとに義母変わっててすごく自分を持っている人で刃向かえなくて辛いです😢旦那も浮気するとか意味わからんこと言い出しますし😞

    • 2月8日
にこ

ガルガル期ですね
わたしも同じような経験をしましたよ!
里帰りはしなく、旦那の実家でお世話になりました
産む前はラッキーと思っていたのですがいざ産んだ後は、触って欲しくなかったですし毎日泣いてたしここで毎日同じようなことを質問してました(笑)
そしたらガルガル期ということを教えてもらい、いまはそういう時期と捉え、旦那にも相談したりして
結局、旦那の実家に1ヶ月お世話になる予定でしたが早々切り上げてアパートに戻ったらおさまりましたよ!
今では毎週面倒みてもらいたいくらいです(笑)
今だけなので安心してください!
あと、ガルガル期で検索してみてください!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!
    ガルガル期ってずーーーーーとなにか気になってたんですが、このことなんですね😢コメント見た瞬間調べまくりました笑
    もぉ当てはまりすぎて😅
    この正体がなにか分かって嬉しいです😭ありがとうございます💖

    • 2月8日
deleted user

アドバイスもクソもないですが、私なら出て行きます。実家に帰ります。
旦那も義母の味方ならもう居てもいなくてもどっちでもいいかなと思ってしまいます。私は旦那に子供の事で義母の味方するなら離婚するし、義実家に顔見せに行かないし、子供も触らせないからね。と釘うってます。しかも義祖母が認知症の疑いなのに一人で住んでてその義祖母が子育て(まだ生まれてないのに)に口だししてきます。しかも知識が古いし。もー私イライラして無視しました。その日に旦那に産まれても同じ事言われるなら見せに行かないからと。旦那はわかった。と言ってくれてます。私の性格もはっきりしてるし、言うこと言うのであまり好かれてないと思ってます。
ゆうさん、ストレス溜まってませんか?生後1ヶ月のお子さん義母に取られて腹たちませんか?旦那の理解がないならもう出て行くしかないかなと。旦那さんと離婚できないならとことん義母の事で喧嘩するしかないです。
だってゆうさんと義母は赤の他人なんですから、分かり合えるわけないですよww

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!!!!
    すごくハッキリされていて、羨ましいです。MAKIさんの旦那さんも理解ある人でいいですね😢❤
    私の旦那と大違いです。間に立とうともしてくれません。と言うより旦那、義母の権利が強すぎて敵いません。😭
    やっぱり他人は他人で一緒に住んでも他人でした……

    • 2月8日
おチビ

旦那さんも悪いと思いますよ。
ゆうさんに限界がきて心が壊れてしまわないうちに実家に帰られた方がいいと思います!
旦那さんの言葉なんて聞かなくていいです。まずはご自分の事とお子さんを大事にしましょう

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    旦那が悪いって思っていませんでした😅私の性格上の問題だと攻めていました😞😞💧
    ご心配ありがとうございます😖

    • 2月8日
ことこ

ゆうさん、旦那さんのこと悪くないって言ってますが、上の文章読む限り結構ひどいなと思います😓

そもそも、突然怒って里帰りもさせてくれなかったし、ゆうさんが義母に対して嫌なことちゃんと訴えてるのに対処もしてくれない

今のままだと、泣く赤ちゃんに対して、義母が来るというプレッシャーでイライラしてしまう日がきそうな気がします…
いいアドバイスではなくてごめんなさい、早めに実家に帰りましょう😭😭!!!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり旦那も悪いんですね😞
    本当に娘に当たってしまわないか心配です……
    旦那は私の気持ちより自分の気持ち1番で、俺の気持ちは考えてくれないんやなってすぐ言う人なのでもぉ何をどーしたらいいか😭

    • 2月8日
deleted user

味方が欲しいですよね(>_<)
旦那さんがわかってくれないなら、市の保健師さんに相談するのもいいですよ!相談するだけでも気持ちが楽になるんじゃないかな。
あとは、住まわせてもらってるって負い目みたいのもあるかと思いますが、無理して良い嫁をする必要はないと思います。嫌なことは嫌だと(^^)

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    もぉママリのママさん達が唯一の見方です😂😂💫市の保健師さんにどーやったら相談出来るかが分からなくて困っています😫💧

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「○○市 育児相談」とかで出てくるかと。だいたい役所のホームページに載ってると思います!これかな?と思うやつにかけて、そこから繋げてもらっても良いと思います(^^)

    私も引っ越したばかりのころ、相談できる相手もいなくて、保健師さんにお世話になりました(^^)

    • 2月8日
  • ゆう

    ゆう

    調べてみます!ありがとうございます🥺💫

    • 2月9日
ゆいぞう

ガルガル期ですね💦
でも、旦那も理解が無いので私なら泣きながら訴えてそれでもダメなら実家帰ります!
このままだとどんどん酷くなって鬱になりますよ💦
後赤ちゃん大人と同じお風呂に入れるのは1ヵ月検診の後が良いです。
見た目大丈夫かなと思ってもおへそとか大人の雑菌がイタズラする可能性もありますので…お医者さんの許可貰ってからにした方が良いと思います。
愚痴ではなくて冷静に産後のホルモンバランスの関係でガルガル期があって…って感じで説明してキチンと旦那さんに理解して貰った方が良いです。
最悪1ヵ月検診旦那さん連れて行ってお医者さんに今精神的にこうなんですって言って産後うつやガルガル期について説明して貰うとかだめですか?

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    ガルガル期のせいにしちゃいけないのは、分かってるんですが
    ホルモンの影響ってこんなに凄いんですね……
    1ヶ月過ぎたし大丈夫とかいう考え、言っても聞かない義母に殺意が湧いてやばいです😭
    旦那はいつも病院にはついてきてくれます。でも、ホルモンとか言っても無駄でそんなん自分の心の問題とか思っています😩

    • 2月8日
ゆり

私はまだ出産も育児もしてませんがイラッとしたのでコメント失礼します。
はっきり言って1番悪いのは旦那さんですよ。
義実家で同居してるのになぜゆうさんの味方をしないのかとても疑問に思います。
義母とゆうさんの間に立って円滑にする事が旦那さんの役目でしょ。
ゆうさんが嫌な事を汲んで対処しない旦那さんが悪い!
義母のする事を受け入れて容認してるから義母がつけあがるんです。
義実家にお世話になってるからとか関係ありません。
お子さんは義母の子供ではないし母親であるゆうさんの許可なく奪うように取るなんてあり得ない。
もうはっきり子育ては私がするので手伝って欲しいときはお願いします。と言っていいレベルです。
それに里帰りの件も旦那さんが子供過ぎ。
何が俺と子供を引き離すん?ですか!
だったらお前が会いに来いや!
寂しいけど産後の身体を休ませてあげたいから会いに行くって言うべき。
もうなんか全てにおいて義母と旦那さんがワガママであり得ない。

今すぐにでも実家に帰るべきだと思いますが、まずは旦那さんに全てを話す事です。
それで旦那さんが中立な立場で義母に意見してくれるなら思い留まります。
もしそうじゃなかったら義母を取るって事だから実家に帰りますね。
言葉悪くて申し訳ないんですが、旦那さん役立たずだと思いました。
もっとしっかりして欲しいです。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます😭
    こんな私のために真剣に考えて下さり嬉しいです😭❤
    義実家に住む前から、私の母から旦那に姑と嫁の間に立つのは旦那やからって伝えていました。でも実際何にもしてくれません。むしと間にたったとしても義母に負けています。
    もぉ情けないです。私を守ってくれる人がいなくて😭
    本当にわがままなんです。
    大きい子供が多くて困ってます😅
    けどもぉ一度旦那に伝えてみようと思います!ありがとうございます💖

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

ひどいですね😨
旦那さんの理解がなさすぎるのもしんどいですね。
ここの皆さんの回答みせたらわかってくれませんか??

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます!!!!
    この義母、旦那のことよりも影で愚痴ってるってことに関してしか怒らないと思います。そーゆー人なのです😖

    • 2月8日
まきやん

大丈夫ですか?😢
なんだか読んでいて心配になりました…
私は義実家遠いので産後お世話になったり、同居とかはしてないので想像でしか考えられませんが。。。
計り知れないストレスですよね?😭
私は実家に2ヶ月半里帰りと言うかお世話になりましたが、実母でも嫌な事は嫌だったので義母となるとハッキリ伝えにくいし、お辛いですね😞

でも、ほかの皆さんもおっしゃる通りとことん話すしかないのではないでしょうか?😣伝えるのが難しく、伝えたいことが伝わらないのって本当に疲れるし病むのはわかるのですが…離婚とかは考えないのであれば、これから先ずっとストレスを抱えるよりは伝えた方がいいかなって思います。

1番大切なのは、ゆうさんがママってことです。義母さんの育児方針で何かあったら義母さん責任とれませんよね?むしろ、決めつけるの失礼ですが、このような方はなんかあった際は
「ゆうさんがしっかりしないからー」とかいうタイプですよね。
なにかあってから後悔したら、ずーっと後悔するので、ゆうさんが今、納得出来ないことは納得しなくていいと思いますよ。
確かに義母は義母ですが、ゆうさんが一生を共にしたいと決めた旦那様の母ですし、家族ですから…わかってもらいましょう?
お義母さんだからこそ、わかってほしいのです!って言ってみるとか😫💦
言いたくないかもですが😢
一方的に、伝えても駄目な場合は交換条件出すのも、ありかな?って思います。

旦那様は話しても無駄かなって思います…正直、自分の旦那だったら殴ってます。

旦那がダメなら義母を味方につけましょう!内心は最悪、嫌いなままでいいんです!
ゆうさんがお嬢さんと笑顔いっぱいで生活できるのが1番ですよ☺️☘️

長文失礼しました…💦

  • まきやん

    まきやん

    あと、産後ちゃんと休まないと悪露本当に終わらず、細菌とか入りやすいので本当に気をつけてください💦

    私は、ある事情があり自分が退院した日からあっちこっち行かなきゃならない日々に、娘が一緒に退院できなかったので毎日病院に通ったり…💦
    そんな毎日が続いて結局、4ヶ月も悪露終わりませんでした…

    産後って育児とかにおわれて自分のこと後回しになりがちですが
    どうかご自身のお身体も大切にしてください( ´・ω・`)

    • 2月9日
渚

ここに書かれてること、出産前に大好きだった義母にされても嫌な気分になった私です🤦‍♀️なんも悪くない旦那、と書かれてますが、悪いとおもいますよ。出産育児でしんどいときにストレス与えてくる旦那は正直…💦お母さんが疲れてるのは子供にも伝わるので、ゆうさんが心穏やかに子育てができる環境を作ったほうがいいとおもいます!私なら、実家に帰りますね😅

deleted user

ゆうさんの文を見て、あ〜もう、分かる分かる分かる‼️と頷きながら読んでいました😅

うちの義母も陣痛中に来て、腹立つこといっぱい言われたしやらかしましたよ😞💢
陣痛の時のこと笑うとか本当最悪ですよ。
自分だって出産経験あって苦しい思いしたくせに、言われて嫌なこと分からないんですかね。
陣痛時や産後って、本当にデリケートな時だから、されたこと一生忘れないんですよね。

私も義母に産後いろいろ言われまくって、子ども勝手にどっか連れて行くし汚い手で触るし…耐えられなくなって、お前が義母の暴走を止めろと旦那にキレました🤬

私は産前までは旦那さんの後ろを歩く弱々しい奥さん😂(失笑)でいたのですが、子ども産まれたらそんなことやってたら子どもの命守れないんで…今では立派に旦那を尻に敷く奥さんになりましたよ!😂
うちの旦那は糞マザコンですが、私が「そんなにお母さんが大好きなら、離婚してやるから実家帰ってずっとマザコンしてろ!」って別居したら、子どもに会えないのが耐えれないとマザコン控えめになりました(笑)

自然に強くなりますよ、女性は弱いですが、母は強しと昔から言いますから😁

ガルガル期もお母さんになった証拠、守らないとっていう本能がちゃんと働いてる証拠だと思います😌✨

うちはもう義母とは絶縁寄りの疎遠です😂
これでも出産前までは仲良く(ひたすら我慢)やってたんですけどね〜
ただ自分のことは我慢出来ても、子どもの事となると我慢できないものだなぁと身を持って感じました😖

まぁ義親は自然にいくと先にタヒぬんで(笑)、適当にあしらって都合良く使って(どうぞ早くお亡くなりになってくださいと祈りつつ🙏)、子どものことは嫌だ‼️と思ったことは遠慮なく言いましょう‼️
子どものことを我慢すると後悔が残りますから…私は子どもが産まれてからもうすぐ一年経ちますが、産後義母に子どもを好き勝手させたこといまだに後悔してますから…😢