
コメント

アーニー
お昼とかはベビーフード取り入れたりしてましたよ。考えるのと、ストックが面倒くさい(笑)

ごぉ
私もです。
うちの子はあまりご飯、お粥を食べないので、パンやうどんの方食べますが、メニューは適当です💦
離乳食の本買いましたが、ざいりょう揃えるの大変だし、私がめんどくさがりやのため、子供には申し訳ないですが、適当にしてます💦
卵もまだです💦 卵は全卵食べれるなら、完全に火を通してたら大丈夫なのかと思います😌
-
あゆ
そうなんですよね、、
サイトなどでメニューとか検索してみると、材料揃えるのがまず1番大変で、、、しかも家庭で頻繁に使わなそうな物ばかりで⤵️子供のためとはわかっているのですが、買うの躊躇してしまいます。
私も卵まだです⤵️そろそろ始めた方がいいかなと思ってはいるものの、行動にできません😢- 2月8日
-
ごぉ
ちょっとずつアレンジすれば大丈夫だと思います❗
インスタとかみても、自分出来てなさすぎて凹むだけなので、周りと比べずで大丈夫ですよ😃って私が勝手に思ってます😃
卵は始めるなら黄身から耳掻き1さじからとありました。
そろそろ私もあげたいんですが、アレルギー怖くて💦- 2月8日
-
あゆ
メニューなどは何か参考にされているものありますか??
インスタはみると凹むのでみないです。笑
そうなんですね!卵アレルギー周り結構いますし、出やすいっていいますよね😂💦- 2月8日
-
ごぉ
メニューは、買った本みたり、COOKPADで検索したりです☺
でも作っても完食しないので、バナナやヨーグルト、焼きイモとかの方が食べます笑💦- 2月8日
-
あゆ
本って買った方が便利ですか😂?今まで何とかなるでここまできてしまったのですが、、ここにきてつまづいてしまいました💦笑
子供は好きですよね😂💕笑
うちは果物とかやはりデザートが好きです😂😂- 2月8日
-
ごぉ
毎日は見てないですけど、食材の加工の仕方とか載ってるので見てますよ😃
本買ったのも12月頃です笑💦
とりあえず何かしら食べればいーやって思ってます笑💦- 2月8日
-
あゆ
なるほど🤔分量とかも載ってますもんね🤔
やっぱ買った方がいいかな、、、今更感あるけど笑 本屋さん行ってみてみます!
食べないよりは、食べてくれると思うとまだプラスになれますね😂💕- 2月8日
-
ごぉ
立ち読みだけでも何かしらは参考になるかと思います☺ ついでに外出で気分転換できますし✨
- 2月8日
-
あゆ
ですよね!!娘と一緒にみにいってみます🥰🥰
色々とありがございます😭💕💕- 2月8日

mimi
主食はパン、うどん、パスタ、ごはん、たまにパンケーキ…これらを3食かぶらないよーにしながらやってます💦朝はパンだったから昼はうどん……的な感じで毎日適当に決めてます!
味付けはされてますか?
調味料つかうとだいぶレパートリーも増えると思います✨
オムレツもいいと思いますよ!
たまごが大丈夫であれば…!
うちは卵白が軽いアレルギーなので卵黄メインですが、スクランブルエッグとかオムライスとかやってます🍳
でもまだ9ヶ月ですからね~!😍
その頃はほぼ味なし(素材の味w)でしたね(笑)
おにぎらずにしたり、サンドイッチとか、手づかみ食べメニューもいいと思いますよ✨
-
あゆ
調味料というか、味付けは和風だしとかにはしてます!かつお節みたいなやつです!それ以外はまだやったことないです💦
例えば、お粥ならかぼちゃとさつまいものお粥が毎朝続く感じになってしまうんです…
冷凍ストックしてるにもかかわらず、1週間一緒になっちゃいます。
自分がもっとしっかりすればいいんですが、、、ダメダメな母です⤵️
そうなんですね!
もし、オムライスなどにするには、軟飯クリアしないとですよね?💦
サンドイッチ🥪試したことなかったです💦おにぎりっぽくするのも練習になるってことですね!ありがとうございます😢😢- 2月8日

なー
だいたい主食は
パン、うどんorマカロニ、米
にして、おかずを変えてます(о´∀`о)
3回主食が被らないようにし、
米だと味噌汁も一緒に与えてます!
うどんだとあんかけ、マカロニだときな粉とまぜたりBFのラタトゥイユが好きみたいでBF使ったりしてます★
パンは、サツマイモやカボチャと柔らかく煮潰し、豆腐団子もハマってますがいつも似たようになって飽きたら新しいのを取り入れてます!
あっ!BF様々です^ ^
-
あゆ
おかずを変えてるのがすごいです、、毎日一緒になってしまいます💦
メニューとか決める際に、何か参考にされてるものとかありますか?
豆腐団子始めて聞きました!
栄養ありそうだし、美味しそうです!私も作ってみたい!調べたら出てきますか?- 2月8日
-
なー
変えてると言っても夕飯で使う野菜を一緒に切って時間みて別々に茹でて切ってストックしてるだけですよ!
あとは、生協をやっていてカット野菜、カット魚、しらす、鶏のひきにく、カット絹豆腐、豆腐団子が冷凍であったりするのでそれを活用してます(о´∀`о)
夕飯で刺身食べるときは
一切れ茹でて切ってあげたり…
醤油も1.2滴ならもう使えますし
この前は、ストックしたにんじんと
砂糖小さじの半分と卵1個、
和風だし大1か2で出汁巻卵を作り
一緒に食べました^ ^- 2月8日
-
なー
ほうれん草としらすと海苔で醤油1.2滴たらした和え物も息子はすきです(о´∀`о)
- 2月8日
-
あゆ
生協便利そうですよね!気になってました!お値段は少し高いけど!
なるほど、、、
みなさん凄くて圧倒されます😂😂
にんじん好きだし、それやってみます!メニュー考えててすごいですね😭😭そんなメニューでてこないです💦
美味しそうですね🤤🤤
私が食べたくなります笑- 2月8日
-
なー
生協は上の子のときより
離乳食のものが増えていて
使いやすく便利です(о´∀`о)
1歳までは毎週配達無料で頼んでなくても大丈夫です★
1歳過ぎると1週に¥3.000頼まないと180円かかりますが上手く冷凍野菜を使うと便利ですね(о´∀`о)
むしろ子供のもの中心で今は大活躍です★
出汁巻卵は和光堂のBFの裏に
もう1品作るなら…と料理名が載っていて検索すると作り方が出てきたので試しに作ったら美味しく出来ました^ ^- 2月8日
-
あゆ
そうなんですね!てっきりお金取られると思ってたので今まで見向きもしなかったです💦笑
絶対楽ですよね!!生協頼みたい😔😔
和光堂ですか!サイトみればのってますかね?みてみます😋😋- 2月8日
-
なー
4年生協やってますが
月にいくらまで買うと決めて
私はやってます(о´∀`о)
でも離乳食中心なのであまり金額もいきません^ ^
LINEで和光堂もあるので
そこから離乳食レシピも見れますね★- 2月8日
-
あゆ
なるほど🤔毎週3千円買ってる感じですか??
勝手なイメージで全てにおいて高いと思ってましたが、その分自分も少し楽できますし、いいですよね!旦那に聞いてみようかな、、😂😂
ラインもあるんですね😂💦笑
知らなすぎてやばい笑- 2月8日
-
なー
毎週¥3.000も買ってないです(о´∀`о)
むしろこんなちょっとなのに毎週届けてくれるなんて…★的な感じです!
¥1.000いかないときもありますが
支払いは1ヶ月分まとめてですね!
前まではお米買うのも重いから嫌でしたが生協で5kg頼んでなくなる前に頼めばいいやって感じでした!
牛乳や豆腐など一般的に冷蔵庫にありそうなものは、毎週来るように頼めるしいらないときはキャンセル?できるしスーパーと同じものでも安いときもあれば少し寝上がってるときもあるしって感じです^ ^
4年続けてますが1歳すぎても生協は続いようかなと思うほどですね!
LINEは意外といろいろありますね!- 2月8日
-
あゆ
そうなんですね!!調べたんですけど、インターホンとか鳴らさないでくれたりもするんですね!!めっちゃ良いですね💓
わかります!お米1番重いですから、子供連れて買い物しんどいです⤵️
正に主婦、子持ちの味方ですね!!
子育て割?とかもあるみたいなんでとても魅力的でした🤔💕
色々教えてくださってありがとうございます🥰🥰- 2月9日

mimi
調味料はなくても食べてくれるなら、無理に使わなくてもいいと思いますよ✨素材の味大事です💪🏻
お粥は5倍ですか?
シンプルなまぜてないお粥とおかず、みたいにしてもいいと思います✨
あとは市販のふりかけ使ったり、しらす(じゃこ)と小松菜を炒めてふりかけにしたり🌱おにぎり良いですよ~🍙
5倍かゆくらいならおにぎらずは出来ると思います!
オムライスにする時は面倒くさくてケチャップちょっと混ぜるだけの時と、チキンライスにする時ありますが、軟飯じゃなくても大丈夫かと思います🙌🏻
おすすめはロールサンドです!手づかみもしやすいですよ~
ほんと手探りですよね💦💦
最近になって取り分けとか食べられるものが増えたり(カレーとか!)レパートリー増えましたけど、前まで私もとにかく冷凍ストック消費…って感じでした😅いつもと違うの出して食べないとショックだしなーと💦
ちょっとずつ、チャレンジしていけばいいと思います✨✨
ネットとかにも色々メニューありますし、真似っ子したり、BF(私もめっちゃ使ってます笑)頼りましょ❣️
-
mimi
あっすみません💦返信じゃなく投稿しちゃいました💦😅しかも長々と💦笑
- 2月8日
-
あゆ
大丈夫です!笑
今、5倍粥です!軟飯のタイミングがよくわからなくて💦💦
ふりかけとか市販の使ってもいいんですね!それだとかけるだけだし、ただのお粥から脱出できそうです!
めんどくさくて、お粥に野菜とかささみとか混ぜてあげてました💦
おかず作った方がいいですよね、、
そうなんですね!勉強になります!
ロールサンド、、パンあまり挑戦してないから食べてくれるかな、、でも参考にしますね💪💪
ちなみにネットとかはクックパッドとかでしょうか??BFのサイトとかでしょうか😂💦?
ちょっとずつチャレンジという言葉に元気をもらいました😭ダメダメでちょっと落ち込んでたので⤵️
こんなんでちゃんと大人と同じご飯たべれるようになるのかな、と、、、- 2月8日
-
mimi
5倍を上手に食べられるようだったら、軟飯もいいと思います🎵
ゆっくりでも全然大丈夫ですよ~!
BFのふりかけとかだとカルシウム入とかあるので使いやすいですしオススメです!
クックパッドや、和光堂のわこちゃんカフェとか、アプリもありますよ🌷
まだまだ慣らし中なので、焦らなくても気付いたら食べるようになりますよ✨あと月齢あがると取り分けもしはじめて親もゆるーくなります(笑)
おみそ汁薄めたもの、煮物を湯掻いたもの、納豆掛けただけ、しらす丼……(笑)
適当でも元気に育てば問題なしです💞- 2月8日
-
あゆ
ちゃんとカミカミしてるなら、って感じですよね😂💦?質問攻めばっかりですいません💦
へぇー!そんなのあるんですね!赤ちゃん用品店行ってみて、買います!!
アプリまで、、、知らなかった、、アプリとってみます!
ちなみにとりわけ始めたのってどのくらいでしたか🤔?
お味噌も少しならいいんですもんね!あげても!そのためには今頑張らないとですよね!皆さんから沢山教えてもらって、落ち込んでたんですけど、頑張ろう!って思えてきました!!笑- 2月8日
-
mimi
カミカミしてて、おえってしたりしなければ大丈夫だと思います✨
取り分けはハッキリ覚えてませんが、10ヶ月くらいだったかなぁと🤔
おみそ汁なら豚汁みたいに具沢山にして味を薄めるだけでいいのでやりやすいと思います🎵
取り分けや味付きのもの食べたりしてると、生まれて数ヶ月で何だか人間になったな~!って謎の喜びがありますよ(笑)必ず終わりが来てしまう離乳食期間、お互い楽しみましょう😍- 2月8日
-
あゆ
今月で10ヶ月なのに安定してなさすぎてやばいです…😭💦
お味噌の量とかってスプーンで何杯か、の量ぐらいでいいんですよね?
今は早く終われ!と願ってますが、終わったら寂しくなるんですかね🤣🤣笑- 2月8日

すぬすぬーぴ
三回食のメニュー考えるの大変ですよね😭本も持ってますがほぼ見てません💦インスタでキラキラした食事を薄目で見て、作れそうなメニューだけ参考にしたりしています😅ガッツリ見ると心が折れますが、皆さん工夫されてお手軽調味料とか載せてたりするので見るのがやめられないです💦
最近初めて料理らしきものを作り、少し味付けをしだしましたが…基本冷凍野菜やらを混ぜて出してます💦
朝:パン、昼夜:粥たまにうどん。粥の味付けは、野菜餡かけ・納豆・さつま芋(むしろ焼き芋)・鰹節・BFふりかけ・トマト(トマトピューレと野菜、上に卵乗せてなんちゃってオムライス風)とかです!スープは野菜出汁・味噌汁・BF鰹節・BFホワイトソース・BFコンポタなど…BF粉末の減りが早いです😂
私もレパートリーが欲しいです。。料理苦手なので簡単なもので💦
-
すぬすぬーぴ
ちなみに焼いたものはおやきや卵なしフレンチトーストくらいです😓
- 2月15日
-
あゆ
初めてインスタで拝見した時は住んでる世界が違うとまでも思いました😭💦笑
すごいです!
恥ずかしながら、まだスープとか作ったことないです💦スープ作ったらスプーン小さくて食事に時間かなりかかりそうで、、、時間かかると段々飽きてきて食べなくなってしまうので怖くて試せてません⤵️⤵️
野菜スープとかで野菜摂らせてあげたいです、、、
大人の食事はどうにでもなるけど、子供の食事って一番考えてしまいます💦- 2月21日
-
すぬすぬーぴ
ホント住む世界が違いますよね。。みんなお料理好きなんだろうな💦笑
全然ですよ!スープの用意してるのはコロコロ💩がちなので水分対策のためです😭それがなければつけなくていいと思ってます笑。野菜スープは、野菜煮込んだ時の出汁を冷凍してるものなので、わざわざ作らず簡単ですよー⑅◡̈*確かにスープちょこちょこ飲ませて時間はかかりますよね💦朝はスープ余りそうだったら、食パンに浸してあげたりしてます!
本当メニュー悩みますよね。。大人の食事はすごく適当なので、取り分けができる気がしません😅- 2月21日
あゆ
BFと自分で作ったもの(主に主食、野菜)を混ぜながら冷凍ストックして使ってるのですが、毎日一緒のメニューになってしまって、、、
メニューとか決めてあげてますか??
アーニー
朝は大人の取り分けで味噌汁あげたりして、昼はベビーフード使って丼もの、夜はおにぎりとかにしてました。
あゆ
9ヶ月から取り分けとかできるのですね、、、ものによりますよね?💦無知すぎて悲しくなります⤵️
アーニー
たくさん考えると面倒ですもんね。
とある日の娘の離乳食ノートです。
こんな感じでした。
あゆ
離乳食ノートに毎日まとめてるのですか!?すごいです😳!!!尊敬します(TT)
とても参考になります😭💕
わざわざノートまで見せていただいてありがとうございます😭💦
アーニー
1歳までしか書いてないですよ。その後はもう適当なものです。他のページものせますか?
あゆ
それでもすごいです!私は面倒くさがりな性格なので続かないと思いますし、、1年間書き続けてるって中々できることじゃないと思います!
参考にしたいのでお願いしてもいいですか💦?
アーニー
ある日のメニューはこんな感じでした。
あゆ
お忙しい中ありがとうございます😢💓
参考にさせていただきます!!