![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園用品について質問です。一週間分の着替えは何組必要でしょうか?服は90サイズが適切でしょうか?肌着は90のセパレートタイプがいいでしょうか?助言をお願いします。
保育園が決まりました🌻
そこで保育園ストックに着替え上下2、3組
肌着2、3組いるみたいなのですが、
・それぞれどれだけ購入しとけば一週間困らずに足りるのでしょうか?
・現在服は80サイズ物によっては小さかったりするので服は90サイズを購入するべきでしょうか?
・肌着は今までロンパース長袖タイプしか着せたことがないのですが、購入するとしたらセパレートタイプ半袖の90を購入したらいいでしょうか?
アドバイスいただければ助かります😭💞💞
- いちご(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます✨
私は、普通に家で着てる物を着替えとして園に持って要ってますよ😊保育園用には買ってません(笑)
服は、80で時々小さいものがあるのであれば、90で揃えても良いかなと思います☺️うちは、上は90で下は90or95で揃えています☺️下80だと丈が短くて素足が見えてしまうので(笑)
下着は、ロンパースでもセパレートでも良いと思いますよ😃私は、今の時期は寒いのでお腹が出ない様にロンパース着せてます😀
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
上下8組くらいあればいいと思いますよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
80または90で、お子さんにあったものがいいと思います。半袖は90でいいかな!
下着はセパレート、4月からならランニングタイプ?袖なしのものがいいと思います。
-
いちご
ありがとうございます!
上下8組ですね!
セパレートは数を持っていなかったのでプラス4組くらいは買わなきゃ😌😌
下着もランニングタイプ共に90サイズで良いと思いますか?😭- 2月8日
-
yuri
下着は少し大きくても問題ないので、90でいいと思います^ ^
- 2月8日
-
いちご
ありがとうございました😊👌👌👌
凄く助かりました❗- 2月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ10ヶ月ならば、今年は夏服も80で大丈夫ですよ!今、80サイズが小さく感じられてもこれから活発に歩き出すと、サイズ感がかなり変わります。
いくらなんでも90は半袖でも下着でも大きすぎるかと。
少し大きめちゃんであれば、80サイズのAラインのトップスを選ぶといいと思います。これだと裾が長めなのでお腹が隠れやすいんです。
参考までに、うちの娘は現在2才半(標準体型)ですが、昨年の夏は80も90も両方着れてました。
ズボンに関して言えば、今も80がジャストです。保育園は長すぎるズボンは嫌がられるのでなるべく実身長に遇わせた方が良いですよ。
洋服の枚数は、毎日洗濯できるのであれば7セットあれば十分回せます。
最初は7セットで様子を見て足りなければ買い足せばいいんじゃないかなぁ。
それにあっという間に半袖の出番ですしね。(5月下旬からは半袖の出番が増えます!)
メーカーによってサイズ感異なりますのでご注意ください。
個人的には
ユニクロ、無印良品は大きめ。
GAPはサイズ感が難しい。(襟がひろめ、裾が短い、袖は長い)
プチマインはデザインによってサイズ感バラバラなど。。(小さいのは本当に小さい!!)
ベビードールも小さめ
ミキハウスは日本人体型にぴったり合うなぁ
などなど感じます。
ご参考までに!
いちご
ありがとうございます😊
なるべく冬ものは家にあるもので済ませたいのですが、
数をそんなに持っていないので、、、
参考にさせていただきます!