
2ヶ月の男の子の母乳問題。おっぱいを飲まずに哺乳瓶を好む。体重増加が心配。母乳のデメリットに悩み、完ミも考えるが母乳を続けたい。混合でも可。息子に母乳を与えるのはまだ間に合うか。
もうすぐ2ヶ月になる男の子を子育て中です。
母乳について悩んでいます。
おっぱいは張るんですが出があまりよくないのか
哺乳瓶慣れしてしまったのかで
おっぱいを少し飲むと口を外すようになりました。
この間の家庭訪問でも
体重の増えが少ない。と指摘され息子に我慢させてたのかなって、心折れました。ウンチの出も悪かったりで。
完ミに切り替えようと思い、哺乳瓶のみの時を増やし、息子もすごく満足そうで、嬉しい反面寂しい(;^_^A 張りも少し減ってきました。
正直母乳だと自分の場合はデメリットが多いです。
体が疲れる、痛い、母乳が漏れたり、神経質に悩んでしまう。
軌道に乗れず一時期母乳のことばかりで鬱でした。
でも息子にもストレスがあるようならミルク…と考えたのですが、
やっぱり母乳やめたくないです。
ここの書き込みで「完母です」っていうのを拝見すると羨ましいなって、、
混合でも良いです!せめて
基本母乳よりにしたいです。
息子には申し訳ないけど
頑張ってくわえさせていれば、まだ間に合いますかね…?
- shu--mama*☺︎(6歳, 9歳)
コメント

步夢ママ
私は先月体重があまり増えてないから混合にしなさいと言われました。
うちの子も少しくわえたら遊び始めるのに、ミルクはぐびぐび飲むのでなかなか複雑な気持ちです(笑)
おっぱいは飲んだ分、作られると聞きました、なので張るということは意外に飲んでるんじゃないでしょうか?
赤ちゃんはうまく飲めるようになるまでに時間かかるらしいのでそのうちぐびぐび飲むようになるかもしれませんよ(^^)

ゆう
私も1人目の時に
母乳にこだわり過ぎて心折れた1人です^^;
義理母からは母乳が絶対みたいな言い方をされ頑張ってましたが
母乳を飲んだ後泣くから足りてないと
私のいないところで勝手にミルクを飲まされていたり……
どっちなんだよ!って突っ込みたくなりました^^;
結局一ヶ月検診でミルクは足さなくても充分足りてるとの事でしたが
あげた後泣いたりすると足りてないのかもと神経質になりそれから
混合になり完ミになりました。
吸わせてれば出るようになると言いますが私はいまいち実感なかったです^^;
今2人目育児中ですがもうこだわるのはやめようと気楽にやってます✩
回答にはなってないかもしれませんが同じような感じだったので
ついコメントしてしまいました^^;
-
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!
私も実母からミルクミルクと言われ足りてないって言われてるようです嫌でした笑
勝手にミルクは嫌ですね…~_~;
母乳は目に見えてわからないから
泣く=母乳?って勘違いしちゃいます…
母乳はもう全く出ない感じです
か?- 2月11日
-
ゆう
ですよね(TT)
母の気持ちもわからなくもないですが
こっちの気持ちも考えてよって感じですよね^^;
母乳まだでますよ^^
でも搾乳して哺乳瓶であげてるので
だんだん出なくなるかもですね^^;
やはり吸わせた方がいいみたいですが
私は量が分からないとまた不安になるので
搾乳しちゃってます^^;
出なくなったら出なくなったで
しょうがないと思ってるので深く考えないようにしてます(´ω`)- 2月11日
shu--mama*☺︎
ありがとうございます!
昨日嫌がる息子に少し鬼の気持ちで
無理やりくわえさせおっぱいも搾りながら飲ませたところ
夕方くらいまでは母乳で満足してくれました(;^_^A
夕方以降張りが減りミルクに切り替え。。
今日は張りにもムラ?があり、張るのに時間がかかっています。
日中ミルクを90足し満足したみたいです。
とりあえず、母乳だけでもいい時があるようなので安心しました!
私自身水分が足りてないかもしれないので、
グビグビ飲もうかと思います~_~;