※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃらめる
お出かけ

温泉やスーパー銭湯などについてなのですが、スイマーバ を使用している…

温泉やスーパー銭湯などについてなのですが、スイマーバ を使用している方がいたのですが、平日の人が少ない時間とかならいいのでしょうか?

場所によるとはおもうのですが、赤ちゃんOKの施設なのでいいのかな?と思いました。



*赤ちゃんを銭湯に連れて行くのは非常識等の批判コメントはいりません。
実際今まで赤ちゃんと入っていて注意されたことないです。


生後9ヶ月 赤ちゃん

コメント

ゆいぽん👶

私はダメだと思います💦
まず、スイマーバを使う必要性があるのでしょうか?
抱っこで入ればいいだけでは???

大人が公共のお風呂で浮き輪をしてるのと大差ないくらい非常識な気がします💦💦

ばけねこ

温泉やスーパー銭湯も公共の場所ですし、赤ちゃんOKの施設とはいえども、出来れば自宅のお風呂で楽しんでほしいかな?とは思います。
私ならやりません。

deleted user

うーーーーーん。
難しい所ですね。。
スイマーバー禁止とか浮き輪禁止と買いてある所そうそうないですし。 そういった点からしたら絶対だめではありませんが…

ルールを破ってる訳でもないので注意も出来ないですし…

大きい所でスイマーバーやりたいという気持ちわかりますが 自分だけ使う場所ではありませんので 持って行こう やろう にはならないですね😐

deleted user

タオルすら湯船に入れてはいけない訳だし、スイマーバなんて絶対ありえない気がします😅
注意したら『禁止事項に書いてないから使ってたのに!』とかクレーム入れるバカ親とかいそうですよね😂
そのうち注意書に※スイマーバは持ち込まないでください。とか書かれる時代が来るかもですね😅

deleted user

私は反対です🤔💧
どこで使ってどんな手入れをしたかわからないものをいろんな人が入るところに入れるのも、どんな人がいるかわからないところで赤ちゃんから手を離すのも私は無理です。
何かあってから悔やんでも遅いので抱っこで十分だと感じます。

なっちょ

赤ちゃんOKの施設でも、スイマーバは無しですね😅
温泉や銭湯はお風呂に入りに行くところであって、お風呂で遊ぶところではないと思うので。
スーパー銭湯はレジャー施設とも言えるかと思いますが、それでも常識的に考えて、無しかな。
水鉄砲や、ビーチボールで遊んでいるのと同じ感覚です🙄
プールならいいと思いますよ🎵

かるかる

赤ちゃんOKの銭湯あるんですね!!私も近くにあるなら行きたい…!😂😂

皆さん反対されてますが、施設に問い合わせてみたらどうでしょうか?

ぴぴ

スイマーバ持ってますが、温泉やスーパー銭湯に持って行くという発想すらありませんでした😂
赤ちゃんOKの施設だとしてもそれは非常識ではないでしょうか?😩