
ここで質問させてください💦アデノウイルスにかかった時って、やっぱり子…
ここで質問させてください💦
アデノウイルスにかかった時って、やっぱり子供たちお風呂別々にいれた方がいいですよね?
経験したことある方どうされました?
夏ならシャワーだけで済ませればいいんですが、寒いしそうもいかないですし、かと言って熱があった2日間お風呂入れてないのでそろそろいれたいし…
旦那の帰りが早ければ順番にいれられるんですけど、遅いからそうも言ってられないですし😅
お風呂やプールって一番感染しやすいって言うし、学校などのプールも2週間は入水禁止っていうし、やはり一緒に湯船は下の子の為に避けた方がいいですよね…
果たして、大人しく待っててくれるだろうか🤔
泣かれても別々にいれるしかないんだろうとは思いますが…
こんな風にしたよ!とか何かあればよければ教えてください😭
- ひろ♡ゆい(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
結膜炎なってますか??
アデノになってプール禁止なのは多分結膜炎が移るからかなーと思ってたんですが違いますかね🤔
熱とかだったらお風呂に限らず一緒に生活してるだけでも移る時は映ると思います😣
うちはもうほとんど諦めて一緒に生活させてたので案の定移りましたが💦
結膜炎が出てるならお風呂は頑張って分けて、タオルとかもわけた方がいいと思います💦

ららみ(母乳チョロリ)
お疲れ様です😭大変ですね💦
昔病院勤務してました💨
マツタケさんおっしゃってるように結膜炎出てると兄弟や家族はうつりやすいです。タオル別と湯船はやめてシャワーのみで二人一緒にいれるか、別々で待っててもらって入るかになりますよね😭普段のタオルももったいないけどキッチンペーパーなどにして使ったらすぐ捨てるといいですよ
妊娠中ですし余計大変ですよね😭
お大事にして下さい🙏
-
ひろ♡ゆい
コメントありがとうございます😊
ららみさんは病院勤務だったんですね!!
心強いです❤️
結膜炎は出てなくて、高熱だけのアデノウイルスなんですけど一緒に入ってもいいですかね?
お風呂別々にしたからと言って下の子に移らないわけではないけど、リスク高いなら避けた方がいいし…でも、1人で2人を順番に入れるのも大変だし…と悩んで堂々巡りでした😭
移ったらその時はその時だし、もう一緒に入っちゃおうかな…- 2月8日
-
ららみ(母乳チョロリ)
お風呂は別々が望ましいですが無理な時ありますよね💦結膜炎出てないなら大変なので一緒に入れて湯船はお熱の子を後にしていれますかね💨タオルは別で!二人いるとそういう時に大変ですね😭
そのくらいしかアドバイスできずすみませぬ😭- 2月8日
-
ひろ♡ゆい
ありがとうございます😭
あのあとなんとか別々にいれました!!
今日は金曜日で長男が好きなドラえもんがやってたので見てる間にささっと下の子入れて、入れ替えて上の子いれて…次男ギャン泣きでしたがw
明日からもしばらくは何とか長男の気を引く物見つけ出して別々に頑張ります😭
いえいえとんでもないです!!!
アドバイス本当に嬉しかったです❤️- 2月8日
ひろ♡ゆい
コメントありがとうございます😊
結膜炎にはなってないです!
むしろ喉の痛みもなく結膜炎などの目の症状もなく熱だけで、その熱も2日弱で下がったので本当にアデノなのか?と思ってるくらいです💦
そうなんですよね(´・ω・`)
お風呂別々にしても移る時は移るし、一緒に入っても移らない時は移らないし一緒に生活してる以上防ぎようがないことも多々ありますもんね😅