
離乳食でのアレルギー進め方について教えてください。初めての育児で不安です。保育園の食育や経験談も知りたいです。
0歳児の離乳食 アレルギーの進め方について
先輩ママさん、教えてください!
今月に9ヶ月になります。
4月から保育園です。
保育園の前にアレルギーの有無は調べておくべきですよね?
今は、卵白だけ問題なく終わってます。
少し間あけて来月から黄身を始めようと考えてます。
その他、小麦粉、牛乳等のアレルギーのある食品はどのように進めていきますか?
(すでに、パンなどで食べてるので小麦粉クリアだと思っているのですが…)
初めての育児で、なんだか無知すぎる質問ですみません。
離乳食の本は買ったのですがアレルギー関係は詳しく書いてなかったです…。
経験談や保育園の食育の感じなど、教えていただけると助かります。
- はじめてのままり(7歳, 7歳)
コメント

さみー
卵は卵白から始めたんですか?
卵以外初めてたべる食材は小さじ1からはじめてました。

食べることが趣味
卵は卵白のほうがアレルギー出やすいので本来は黄身から進めます。なので、卵白が大丈夫なら黄身はそこまで慎重にならなくても大丈夫だと思いますよ😊
-
はじめてのままり
黄身からスタートの間違えでした。
ありがとうございます(^^)- 2月8日

退会ユーザー
卵白から始めたんですか!?
問題なくて良かったですね💦
卵以外は小さじ1から始めてました。
パンが食べられているなら小麦粉はクリアでいいと思います。
あと試すならうどんですね。
牛乳はヨーグルトとかですね。
ただ、もし普通の粉ミルクも飲んでいるなら基本的に大丈夫ですよ。
-
はじめてのままり
黄身からスタートのまちがえでした^^;
詳しくありがとうございます。分かりやすかったです。- 2月8日

mon
乳製品だと、牛乳は1歳すぎてからが良いみたいなのでヨーグルトやカッテージチーズなど試されたらどうですか?☺️
-
はじめてのままり
牛乳は一歳からみたいですね^_^
カッテージチーズはまだなので挑戦してみます!ありがとうございました。- 2月9日

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾
手づかみ食べにもしつつ
小麦粉と牛乳は蒸しパンで
試しましたよ☺️
-
はじめてのままり
どんな食品で進めようかと悩んでいたので、真似します。ありがとうございます!
- 2月9日

もも
うちの保育園は食べられているものやアレルギーのないものから優先的に食べさせてくれましたので、園によって対応が違うかもしれません😊
うちらまだ食べてない食材はいちいち聞いたりして食事から抜いてくれてました👍🏻
ですが小麦粉や乳製品は結構な頻度で出るのでなるべく入る前にクリアできてるといいですね。
パン食べてるなら小麦粉okだと思いますよ✨
-
はじめてのままり
園のことまで詳しく書いてくださり、分かりやすかったです。親切な保育園ですね。ありがとうございます。
- 2月9日
はじめてのままり
黄身からスタートのまちがえでした。
ありがとうございます(^^)