
コメント

みるくてぃー
産んだわけではないですし、最近ではないですが中身は知っているので。
医師はコロコロ変わってしまうので、今どうなっているかわかりませんが、基本助産師看護師さんはいい人ばかりです。親身になってくれるし、母乳や混合など結構自由にできたりします!相談すれば話聞いたりしてくれるし、近くの人気のクリニック(◯野)で産んだ人は、慈恵の方がちゃんと見てくれて良かったというくらいおっぱいとかよく見てくれます。
病院の中は、THE病院です。綺麗を売りにしてるわけじゃないのであくまでも普通の病院です。綺麗なお土産をもらえたりなどはないですし、持参品は普通の入院のようにありますが、お祝い膳はちゃんとあります!病院の中なら、ご飯は美味しい方かなと思います。
お産が重なると母子同室部屋はすぐ埋まってしまいます。母子移室の部屋は妊婦さんやたまに婦人科の人と一緒のお部屋です。個室はトイレシャワーなしで1泊2万以上かかります。
なんかあると小児科もあるので、そこは安心かと思います。34週からなら基本受け入れ可能ですし。
都内の大学病院としてはお産費用は安い方かと思います。個室だと結構かかりますが、大部屋なら一時金から数万前後の方が多いです。小児科入院やお産の処置などで値段は変わりますが…。馬鹿高くはないです。

おみ
長男次男共に慈恵電話出産しました。先生は毎年変わるのと、曜日によっても変わるので他の病院の様にがっつり担当制では無いですが、どの先生方もいい方々です質問にもきちんと答えて貰えました。
助産師の方々は本当にいい方々で、お産の時ももちろん産後も安心して過ごせました。基本は母子同室で、しんどい時は預かってもらったりできたので、かなり助かりました。
出産の費用は、最低でも一時金+10-11位はかかると思います。長男の時は私もそれくらいでしたが、次男の時は点滴などなどあったため、+13くらいかかりました。それでも他と比べると安いと思いますけどね。
慈恵は何よりも小児科とも連携しているので、産後も安心して過ごせると思います。おさん頑張って下さいね!
-
あーまん
返信遅くなってしまいましたが細かく教えてくださりありがとうございます!
本日受診してきました(^^)
色々検査があったのでかなり待ち時間があり大変でしたがお医者様や看護師さん達は皆さん優しく親切でした☆- 2月14日
あーまん
ご回答ありがとうございます(^^)
細かく教えてくださって嬉しいです♪
4Dエコーがあるかとかご存知ないですか??