
離乳食のタンパク質進め方について教えてください。順番や量について不安があります。
5ヶ月になってすぐから離乳食を始め、
現在2ヶ月と少し経ちました!
7ヶ月になったので、食べれる食材の幅が広がるのは嬉しいのですが
タンパク質の進め方がわかりません😱😱
赤身魚
卵
納豆
鶏ササミ肉、むね肉は??
鶏ひき肉
思いつく限りをあげましたが、これらを進めていくのに
なにか順番はあるのでしょうか?
本やネットで調べましたが、いまいちわかりません😂
順番は気にせず、小さじ1からスタートして大丈夫でしょうか?
先輩ママさん方、教えて頂けると幸いです🙇♀️
- はち(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

もーすぐママ
順番はどれでもいーと思います🤓
卵は小匙じゃなくて耳かき1さじからって言われてるので気を付けてください😊💦
私は納豆、ささみは7ヶ月になってすぐあげましたが魚は高いし卵はめんどくさいしつい最近あげました😅笑
鶏肉はまだあげたことないです💧

すー
卵以外は他のものと同じで小さじ1からです😊
卵は中期は卵黄から始めます。
15分固茹でしたゆで卵をすぐに卵黄と卵白にわけます。
卵黄は耳かき1杯からはじめて、2日後にまた耳かき1杯、それでも大丈夫なら2日後に2杯と量を増やしていきます。
小さじ1までいったら大丈夫にして、卵黄1個あげてました。
卵黄が終わったら卵白で、ゆで卵の作り方は一緒です!
中期だと卵黄は1個、全卵なら3分の1です。
アレルギーがあるものは時期がきたら始めた方がアレルギーのリスクがなくなると言われてるのですぐに始めましたよ😊
-
はち
回答ありがとうございます!
一番厄介な卵のことを、わかりやすく教えて下さり感謝です😭❣️
アレルギー食品の与える時期のこと、私も聞いた事あります!
教えて頂いたように進めていきたいと思います☺️
他のタンパク質の食材は、順番気にせずあげましたか?
度々の質問すみません😣💦- 2月8日
-
すー
卵は私も手探りだったので私の進め方ですみません😅
タンパク質もビタミン類と同じで今週はこれやったから来週はこれにしよーって感じで自分が進めやすいようにしました!
私的には鶏肉はササミで慣らしてからひき肉にしました😊
納豆はめんどくさくて大豆製品他でも取ってるしと後回しにしました!
で、息子は嫌いでギャン泣きです。笑- 2月8日
-
はち
凄くわかりやすく、ありがとうございます🙇♀️❣️
とても参考になりました🥰
大豆製品、確かに!!
私も自分の進めやすい感じでしていきたいと思います☺️- 2月8日
はち
回答ありがとうございます!
卵耳かき1さじ、書き損ねてました!
気をつけます😊ありがとうございます☺️
順番はあまり気にしなくていいのですね🤔
私も与えやすいものから試してみようかな🤔
もーすぐママ
卵はアレルギーか多いのであげるのに躊躇してしまいます😅💧笑
私は自分が作りやすいものからはじめました😊
はち
なるほど!参考にさせて頂きます😊
ありがとうございました🥰