
コメント

退会ユーザー
何故行きたくないのか理由を聞いて
それらの解決方法を考えますかね、、😭

退会ユーザー
ママが大好きなんですね☺️
朝泣く姿をなだめるのも
それを横目に仕事に向かうのも
大変だし心苦しいですよね。。
うちの上の子も
幼稚園に行きたての時は時たま行きたくないと愚図る時がありました
そんな時は幼稚園で何をしてる時が楽しいか、どんなお歌が好きか
行きの自転車で歌ったり今日の給食なんだろうね〜なんて話をして
敢えて、意識を幼稚園に行くというところに向けて
ママといたい、寂しい
よりも行ったら楽しい!って方向に持っていくようにしてましたね(^^;;
でも、ママが思ってる以上に
子どもって強いんですよね。☺︎
保育園に行ったらしっかりと楽しめているようなので
本気で行きたくないわけではなく
ママと少しでもいっしょに居たい
甘えたいのかな?とお見受けしました。
こころ苦しいとは思いますが
今試されている方法が一番最適かな?と思いました!
-
チポメイ
ありがとうございます。
楽しい方向に持っていくように声かけたりもしてたんですが、楽しくない、面白くないと否定されてこの方法もダメか…とすぐにやめたんですが、もう少し根気よく関わってみます(^ ^)- 2月9日
チポメイ
ありがとうございます。
理由を聞いてもなかなか話さないのですか、お母さんと一緒に居たいと言っています。
保育園に行ってる間は楽しそうにしているみたいで、迎えに行ったら楽しそうに遊んでるし、楽しかったと言います。。どうしたら良いのか、、難しいです。