![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
噛まれた時に表情が変わるとそれを子どもはよく見ているので、あえて無表情で「やめて痛いよ」という方がいいです💦
本人が嫌な思いをしていたり、何か伝えたいことがあるなどの場面でない限りは、噛んだ時の大人の反応を楽しんでる可能性が高いので💦
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
歯がゆいなら歯固めを与えてもダメですか?
うちはシリコン系や固めのなど色々与えてその時気分で、使い分けを勝手にしてます😊
あとは危なくない歯ブラシを渡すとずっと噛んでます😂
人じゃないとダメなら、歯がゆい以外にも理由があるのかもしれないですね☺️
-
ママ
アドバイスありがとうございます。歯固めや噛んでいいものはすぐに飽きます😭
理由がわからずで困っちゃいました😅- 2月11日
![そうママ*☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうママ*☻
うちも同じです💦
おもちゃや絵本、時にはあたしや旦那さんの服や腕を噛むこともあります…😭
うちも4月からは保育所入れる予定なので、心配で保健師さんに相談したときには歯固めみたいなものを用意してあげてみてください🙋♀️と言われたんですが、突然噛むときもあったりで…💦
腕を噛んだときには短い言葉で「ダメ!」と繰り返し伝えています。
真顔になるときもあれば、笑うときもありますが、こっちも笑ったらダメだなって思って怖い表情をしてます。
噛まずに我慢できたときには「我慢できたね‼️すごい」と褒めるようにしてます🙌
相変わらずおもちゃや本は噛みますが、大人を噛むことは減ってきたように思います‼️
保育所に入ったらまた心配事増えそうですが、お互い頑張りましょうね🙋♀️
-
ママ
アドバイスありがとうございます。
ダメなものばかり噛みますよね😭
私も統一してちゃんと伝えてみようと思います(*`・ω・)ゞ- 2月11日
![あさな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさな
うちも同じで、以前こちらで質問させていただきました😅
頂いた回答はやはり歯が痒いのでは、と言うもので、たしかにニョキニョキ歯が生えてきてます😅
遊んで噛んでるのも多少はあるのかもしれないですが、私の指など噛もうとして噛ませないように指を離すと自分の指をカミカミしたりするのでやっぱり痒い方が強いのかなぁと、思ってます。
その都度歯固めもたせて、噛むならこれね、と言い聞かせてます。
4月まであと1ヶ月半あるし、それまでに少し落ち着いたらいいな、と思ってます😀
-
ママ
アドバイスありがとうございます。
痒いのかなぁ💦確かに歯が生えかけなんですよね😅歯固め根気強く渡してみようと思います(*`・ω・)ゞ- 2月11日
ママ
アドバイスありがとうございます。
あえての無表情ですね(*`・ω・)ゞ