

あ。
法律相談に行くのが早いかもしれません
それか、無料で相談をされてみるとか

ぱぱぱ
あんまり詳しくないですがもし認知していてその男性が亡くなられた場合の遺産が入ったりなあなさんが亡くなった場合の扶養義務があるので認知はしておいた方がいいと思います😢

チビとも
未婚出産予定の臨月妊婦です。
私の場合逆で認知はしてくれるとのことなのでスムーズに済みましたが(養育費は額がお互い納得行かず、生まれてからとなってます)
色々調べた時期に、やはり保証がないので絶対に認知してもらった方がいいと思います。
お金と手間をかけてでもDNA検査して強制認知にしたとしても、
途中で振り込みが滞るより、全然いいと思います。
子供が20歳になるまでですよ。
でかいですよ。
それにこー言っちゃなんですが
私のとこも妊娠してるのに子供の顔を見る前から責任もとらずに逃げた男です、
子供の父親という自覚が本人にあるのかも謎です。
そして信用できますか?
そんな彼が20年後まで払い続ける事を。
想像してください、
もし彼が結婚をして、新しい家庭を、新たな子供を授かった時、こちらの子にもこれからも養育費を払い続けてくれるかも。
認知する。
それくらいの責任は最低限とってもらいましょう。
私も未婚で産みます。
毎日不安にもなります。
今子供の為にもできることは
彼から少しでもお金を取ることだと思います。
私もまだ彼とは話し合いが全て済んだわけではなく、解決もしてません。
ですが子供の為にも何が1番いいかを日々考えながら
少しずつ前進してます。
なんなら私は今、婚約破棄でさらに慰謝料もとろうと思ってます。
リベンジじゃないです。
子供には苦労かけたくないからです。
お互い頑張りましょう❤️

ママリ
わたしの息子も同じように悩みました。
ですが、結局養育費を払うのを条件に認知はしてもらっていません。裁判所や弁護士通して合意書ももらっています。
認知してもらっていると、彼が亡くなったとき遺産をもらえます。ただし、逆に彼に何かあった場合、子が保証する義務がうまれるということを聞きました。
コメント