※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなたんママ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が夜泣きで困っています。どうしたらよいでしょうか?

3ヶ月の娘がいますが夜泣きが何日か一回、
ひどくて、ひどくて。
今日も1時すぎに起きてから
5時になってもずっと泣いて
一時的に泣きやんでも、またすぐ
泣き出してしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?

コメント

Akrのママ

現在8ヶ月の息子を育てています(*´ㅂ`*)
息子が3ヶ月の時夜泣きっていう夜泣きはなかったのですが、添い乳の為2〜3時間おきにおっぱいを探して泣いてました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
そしてもう一度添い乳をする10分もしないうちに寝てくれますがまた2〜3時間後起きて泣くのエンドレスでした(笑)
現在8ヶ月の息子は夜泣きするようになって夜中の1時くらいに起きて添い乳するも、寝てくれない時は眠くなるまで遊ばせてます(´ᴖωᴖ`)
そしたら眠いよーっていった感じで泣くので添い乳したら即寝落ちです٩(*´︶`*)۶
ご参考になれれば幸いです☆

  • ひなたんママ

    ひなたんママ

    お返事ありがとうございます!

    参考になりました♡
    今日してみすね!

    • 2月10日
ゆぴ

もうすぐ8ヶ月になる男の子がいます!
うちの息子も
未だに夜中起きて遊び出したり
何時間も泣いたりしてます( ;∀;)
夜泣きの対処は
電気を付けたりほかの部屋に
移動して赤ちゃんを完全に
起こしてから寝かし直すのが
いいと教わりました( ´-` ).。oO♡

全員がそれで平気だとは
言い切れませんが…( ;∀;)。
息子は1回起こすと動き回って
遊びだしますが…(笑)
20分ぐらいすると眠くなって
すんなり寝てくれますよ(*゚O゚*)!

  • ひなたんママ

    ひなたんママ

    お返事ありがとうございます!

    参考になりました♡
    疲れさせるまで遊ばせて
    寝かしつけてみます*\(^o^)/*

    • 2月10日