※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

息子の名前は璃和(りお)です。旦那と私の好きな漢字で意味もあり当て字…

いつもお世話になってます!
息子の名前の事で少々悩みがありカテ違いだったらすいません😢
息子の名前は璃和(りお)です。旦那と私の好きな漢字で意味もあり当て字ではないけど個性的な名前にしました。今妊婦で3月予定日の高校時代の友人が何かと被せてくるタイプで学生のときはたまたまかくらいにしか思ってなかったのですがお互いハーフの旦那でクウォーターベビー、その子も男の子を妊娠中で息子と同学年、更にはSNSで知ったのですがベビーカーに抱っこ紐、ベビー用品が一緒でそこまではタイミングなどがたまたま同じで好みが似てると思えるのですが更に子供の名前も蓮和(れお)らしくれおとゆう名前はいいと思うのです私の息子の名前を知っていて漢字まで似ているのが正直違和感があります…考えすぎでしょうか💭

コメント

ママリ

えーめんどくさい
その友人にもうなにも言わない方がいいですよ
漢字でなかなか、おを和って書かないので明らかに真似してますよ。
これからも真似されるの考えると気味悪いです

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    SNSでお互いの情報を共有してるような感じなので私から名前など言ってる訳じゃないんですよね😢
    名前はその子の両親がたくさん考えてつけるものだと思っているので友人に対してもそれでいいの?ってかんじです😔

    • 2月7日
メロ

そういう人いますよね💧
真似してなんでも2番手で恥ずかしいとか悔しいとかプライドとかないの?笑って思います😂
でもプラスに考えましょ!
真似してもらえるくらい素敵でいい名前つけたってことですよ✨

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    それにします😳👏🏻👏🏼👏🏽プラス思考万歳です👏🏻👏🏼👏🏽

    • 2月7日
エイヤ

かなり被せてきてる感がすごいです。嫌すぎる。。

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    嫌ですよね、、名前は本当に夫婦でよく考えた方がいいと思うんですけど😔

    • 2月7日
マミー

私も真似してるように感じます😱
怖い~怖すぎますね😭

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    もはやホラーですよね😨

    • 2月7日
みは

確かに、名前はまだしも、和で「お」と読ませるのは被せた感じありますね…。
真似するひとって私もすごく苦手です…。
でも、Rさんの方が早く出産してるし、周りは絶対にRさんが最初につけたってわかりますよ!
もやもやするのすごーーーく共感しますけど😭

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    本当にモヤモヤしてしまって、、大事な息子の名前を人の真似してつけて後悔しないかなって思うんですけど😔

    • 2月7日
たっくん

私も被せてるように思いますね。
私の友達にもいました·····
ベビー用品使ってるものを後日家に行ったら同じのが買ってあったり、何かしらおそろいにしたがったり。
やることなすこと真似してくるので、縁切りました😅

そういう子とは関わらない方がいいですよ、だんだん育児でもあれだこれだ言ってくるし、何でもかんでも真似されたり比べられたりしますよ😅

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    嫌ですよね本当に😢😔

    • 2月7日
まみ

ベビーカーとかは、使い勝手やデザインなどの好みもあるので、かぶっても仕方ないかもしれませんが、和を「お」と読む事はないと思いますので、真似してる感がしますね😩これから先も何かしら真似してくると思うので、自分の話しない方が良いと思います💦

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    SNSでお互いの情報を共有してるような感じなので私から名前など言ってる訳じゃないんですけどね😭
    本当に名前だけは勘弁してくれと思いました😔

    • 2月7日
a 🧸

私も似てる境遇です!!高校時代から色々真似されたりしててほんま気分悪いです😭

  • R

    R

    コメントありがとうございます!
    嫌ですよね😭

    • 2月7日