
イヤイヤ期の子どもについて、怒りや反省を感じる日々。他の方はどう乗り越えているか教えて欲しいです。
こんばんは!
イヤイヤ期のお子さんいる方どのように接してますか?
ついついいうこと聞かないですし、ぐずってやんちゃしたり思い通りにならないと外でも床に寝ようとしたり膝ついたり参ってます💦ついつい怒ってしまいます💦
優しく注意したりできなくて、自分に嫌気がさし反省の日々です。みなさんどう乗り越えてらっしゃるのか教えてください!
- ドンちゃん(8歳)
コメント

🌈💙
もう乗り越えれません(笑)
終わりが見えないです(笑)
が、いつか終わると思って
毎日戦ってます💔

退会ユーザー
イヤイヤ期、大変ですよね(>_<)
この時期は、しつけがどうかより、どうやったら上手く過ごせるかの方が大事な気がします。許容範囲を広げた方が楽です(^^)
それでも手がつけられないほどの癇癪を起こす時期は、市の保健師さんや発達心理の先生・支援センターの先生に相談したり、夫の休日に子供預けてリフレッシュしたりして乗りきりました(^^)あと一息な気がしてます☆
-
ドンちゃん
確かにどううまく過ごせるかですね(*^_^*)時々買い物してても床に寝てギャン泣きしたり帰るに帰れなかったり💦娘は言葉が遅く余計に伝えられなくて泣くんだと思います💦
最近すぐ怒ってしまったりして、1人になって頭冷やしたいと思うことも多いです💦旦那だと泣くのでなかなか預けられなくて💦
いろいろリフレッシュしたいです😊- 2月8日
ドンちゃん
コメントありがとうございます!
本当に先が見えなく長いと3歳過ぎまであるよーとか話も聞くのでまだまだ長い道のりですよね💦
イヤイヤ期どんな感じですか?
🌈💙
イヤイヤ期とゆうより
もうすぐ怒ります。
癇癪?なのかなぁ?
わかんないですけど
もちろんイヤイヤ言いますし
気に入らないと叫んで怒るし
怒るとすぐ泣くし、
泣き止んだら笑って機嫌とるし
もう疲れました😂
ドンちゃん
わかります💦
私が怒ったりすると泣き止んで笑って見たり、と思ったらすぐ怒って泣いたり本当大変ですよね💦
可愛いのに怒っちゃって💦