
最近、1歳の子供のスケジュールが変わってきて困っています。昼食前に無理やり起こすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
変なリズムがついてきました( ; ; )
6:30〜7:30 起床
8:30 朝食
10:30〜 寝る
12:30 起きて昼食
18:00 限界で寝る
19:00 無理矢理起こしてご飯→お風呂
21:00〜22:00 就寝
ちょっと前まで、
8:00 起床
13:00〜15:00 昼寝
でしたが最近上のパターンになってきています😭
今月保育園の結果が出るので結果出てから
スケジュール直していこうかなと思いますが、、、😭
眠たくなると、抱っこおっぱいでグズグズが酷いです💔
① 一歳の子のスケジュール
② 昼食前、無理矢理起こしておくべきなのか
先輩ママさん、同じようなママさんアドバイスお願いします😭
- bell(7歳)
コメント

さり
朝寝を30分から1時間にして、昼寝をさせるといいかなーと思います。
一歳なら午前睡の時間が保育園でもあるかな?とおもいますよ。

ひめめ
1歳なら4月からだと、1歳児クラスですかね?
未満児クラスはほぼ赤ちゃんなので登園してから朝寝もOKですが、1歳児クラスはその時間は遊びの時間ですね💦
うちの園のスケジュールだと
9時半までに登園
午前中は元気に遊んでから
10時におやつ
お昼は11時30くらいかな?
お昼ご飯食べたらお昼寝
起きたら午後遊び
15時におやつ
お迎えまで遊ぶ
って感じになります。
その後家では
16時頃お迎え
1歳近い次男の場合は
17時すぎご飯
18時すぎお風呂
あがったらミルク
ミルク飲んだら彼の中ではおやすみなさいの時間なので
19時前には寝る部屋に行き、少し遊んだとしても19時半頃には就寝してます。夜中はほとんど起きません。
起床は5時〜6時です。
18時くらいに限界がきて寝てしまうのなら、限界くる前にご飯とお風呂を済ませちゃうのはどうですか?
-
bell
一歳になったばっかりです( ; ; )
詳しくありがとうございます😣
保育園はお昼早いですもんね😭
起床からご飯の時間を短くして昼食早めた方が良さそうですね😭
以前は17:00ご飯
18:00お風呂、19:00就寝でしたが
早く寝ると12時頃に覚醒して2時間くらい遊んじゃうんですよね💔
だから就寝時間1時間遅くしよう作戦だったんですが🤦♀️
夜も今は2回前後起きて授乳してます😰- 2月7日
-
ひめめ
あ、じゃあうちの次男と一緒で早生まれちゃんですか?
うちの子、来週て1歳になります✨
そうですね、保育園は全ての時間がはやく感じます💦
もし本当に通園するとなると、朝はめっちゃバタバタしますから、早起きできているのなら、すぐ朝ごはんにしてしまった方がママも楽だと思います✨
ご飯を食べて、着替えたら近所をぐるぐるでもいいので、9時くらいからお散歩行けるといいかもしれないですね。
うちの子たちは、たぶんそれで生活リズムがついたと思われます。
生まれて家帰ってすぐから朝は日光浴びせてました😊
5〜10分くらいかな?抱っこして、お外に出てお散歩。ママも気分転換になるし、お外気持ちいいですよ✨
なるほど。
1歳だし、体力ついてきちゃってるから遊び足りないのかもしれないですね🤔
20時就寝を目標に、お風呂のあとに少しハードな遊びをしたらいいかもしれないです!長男の時は、私が横になって膝を90度にしてそこに息子乗せて「ひこうき〜‼️ぶーん✈️」とかやってました笑 けっこうお腹にくるのでダイエットにもいいですよ笑
きゃっきゃはしゃいでもっともっと!と喜んでました😆笑ったりはしゃいだりすると疲れるみたいで、いつの間にか寝てたりします。
こちょこちょこうげき〜とかもいまだにやったりしてます笑
ほんとはパパにやらせたいんですが、、、ま、それはおいといて。
寝る前にちょっと遊ぶ作戦!どうでしょうか?!😊- 2月7日
-
bell
下にコメントしちゃいました😰
- 2月8日

bell
2/3生まれです🥺💓
じゃあ同学年ですね🤤
ご飯全然食べないので憂鬱ですが頑張ります💪
なるほど、、🤔
なるべく午前中児童館行ったり外出してるんですけど最悪な場合抱っこ紐で寝ちゃうんですよね🤣
ちょっと早めにご飯お風呂して遊び時間にすればいいんですねっっ💪
今夜からやってみます😭
bell
起寝足りず起こすとこの世の終わりくらい叫ぶんですけどそれでも起こした方がいいですよね😭
そうなんですね!一度お昼寝一回のリズムになったので、一回で平気というか、一回の方が夜すんなり寝るかな、、、と思ってしまって😣