※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
自転車
お金・保険

12月中に産まれたら返ってくるお金が多いという話を聞きました。現在の制度は変わっているのでしょうか?

ふと思い出したのですが、
妊娠中、12月中に産まれたら返ってくるお金が多い?という話を聞きました🤔
昔は12月中に産まれてくれたら親孝行だとかいわれていたそうです🤔

何のお金のことかわかりますか?
今は制度が変わったりしてるのでしょうか?🤔

コメント

ひなの

今は制度が変わったので特に得はありませんよ(*^_^*)

  • 自転車

    自転車

    一昔前の事だったんですね!
    ありがとうございます😅

    • 2月7日
(´^p^`)

何も無いかと😊うちの子12月生まれですが下の子と何の変化もないです!

  • 自転車

    自転車

    うちも12月生まれになったので、ちょっぴり期待してしまいました😅

    • 2月7日
まあ

医療費控除の事じゃないですかね?
通院などで10万超えなかったら申請できないので12月までに8万円医療費がかかってても1月に生まれたら前年の8万円は申請出来ない。12月に生まれたら10万余裕で超えるから。
という事じゃないですかね🤔

  • 自転車

    自転車

    なるほど医療費ですね🤔
    妊娠中の健診代もいいんですっけ??

    • 2月7日
  • まあ

    まあ

    検診代も含みます(^^)

    • 2月7日
  • 自転車

    自転車

    ありがとうございます😊
    計算してみます!

    • 2月7日
YUKA

変化ないとおもいますよ⭐︎

  • 自転車

    自転車

    制度が変わると混乱します😅
    ありがとうございます😅

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

12月生まれがお金が多いは聞いたことがないです😫💦
児童手当の面で言うと4月が得で3月生まれが損は聞いたことがありますが…

  • 自転車

    自転車

    児童手当は損得があるんですね~!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
ゆみ

私1月3日生まれで親不孝ってめーっちゃいわれました!!12日も早く生まれたのに失礼な話ですよね😥

  • 自転車

    自転車

    やっぱりそう言われていた時もあったんですね!
    ほんと、失礼な話です😥😥

    • 2月7日
まーむ

医療費控除の観点から昔はそう言われていましたね!
児童手当の観点からみれば4月生まれが1番貰えるっていいますよね!

  • 自転車

    自転車

    医療費のことだったんですね~!
    児童手当もそういうのがあるとは知りませんでした🤔

    • 2月7日
  • まーむ

    まーむ

    医療費は年間の合計なので年をまたぐと10万にならないので💦
    児童手当は始まりは申請の翌月からで、終了が卒業までなのでその数ヶ月で差が出ますよね😭

    • 2月7日