※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パピコ
妊娠・出産

義理母との会話でストレスを感じています。妊娠中で不安定な気持ちながら、義理母から将来の生活についてのプレッシャーを感じています。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。

現在15週です。
最近、家から電車で30分くらいのとこに住んでいる義理母が、会うたびに老後の話や今後の生活について、話題を振ることが多く、少しストレスが溜まっています。
長文になってしまいますが、少し落ちてしまっている為、どなたか優しいアドバイスをお願いします。

お互い比較的晩婚で結婚し、三年目にして、ようやく待望の赤ちゃんを授かりました。ここまでくるには、沢山のことがあり、赤ちゃんを授かったとわかった時は、本当に嬉しく、今も信じられないくらいです。
私は元々、地方に住んでいて、夫とは結婚前は遠距離恋愛をしており、覚悟を決めて、結婚後、全く縁も所縁もない、関東に引っ越してきました。引っ越してから半年後、義理父が病気で亡くなり、義理母宅を行き来して夫と二人で、母を自分たちなりに支え、今も、2週間に1回は、お互いの家を行き来しています。法事など家のことが落ちつき、ようやく妊活も本格的に取り組め、不妊治療も経験し、最終的には、自然妊娠で授かりました。
両方の母ともどちらも喜んでくれ、特に、夫の家族にとっては、初の子供で初孫なので、義理母も、私の体調なども気遣ってくれ、優しくしてくれます。
ただ、以前は、結婚前や義理父がいたころは、今後のことも、義理母(長女)自身も、「自分は親の家の隣に家を建てて住んでいて、義理父(次男)の両親とはほどほどの関係だったので、楽だったし、私たちにも、自分たちのことは気にせず、自由に過ごしてほしい」と言ってくれていたのに、最近は、会うたび、「赤ちゃんも出来たし、いつまでも、賃貸じゃあいけないし、落ちついて生活するとこを考えなきゃね」という話題を振ってくるようになり、義理母の家の隣に住んでほしいというようなニュアンスのことを毎回言ってくるようになりました。私の夫は長男で、義理姉が1人、2時間くらい離れたとこに世帯をもって住んでいますが、息子がいるのに、娘には、世話にはならないと話してきます。しかも、その話題は、夫がいる時や夫と2人の時には話さず、必ず私にだけなのです。
義理母との関係は、自分の友達と比べても、いいほうで、2人で買い物に行ったり仲良くしていますし、私も義理母は好きです。優しい方なので、大切にしたいとも思います。でも、私も、悪阻もまだ続いていて、しんどかったり、気持ちも上がったり下がったり不安定な時期なので、今後の話題をされるたび、プレッシャーに感じて、少し疲れてしまいます。
もちろん、義理父が亡くなり、環境がかわり心細くなったり、気持ちの変化があるのは仕方ないことなのだと思うので、ある程度は義理母の気持ちも理解できるのですがこう毎回だと、参ってしまいます。
私たち自身も、マイホームは持つ夢はあり、考えようとは思っていますが具体的にはまだ全然話していません。
また地方にいる私の母も、父はもう亡くなってるので、1人で生活しています。しかし私の母は私や私たち兄弟にそのようならことは言ったりしません。
義理母のことは好きですが、会うたびにこの話題になったりすると思うと、気持ちが重くなります。
また義理母は、自分が妊娠時、悪阻もなく5ヶ月まで妊娠に気付かなかったようで、私の悪阻も「気分次第だよ」とか「赤ちゃん元気かなあとか母親が色々心配すると、赤ちゃんに伝わり神経質な子供が生まれるから気にしないほうがいいよ」とか、義理母にとっては、全く悪気はなく、むしろ私を励まそうと思ってくれてるのだと思いますが、ただ、今の私の気持ちを受け止めてほしいだけのに、義理母から返ってくる言葉を気にしてしまう私もいます。

こちらに引っ越してきて、まだあまり親しいお友達も近くにいなく、現在仕事はしていない為、悪阻で家からなかなかでられないので、ついつい色々考えてしまいます。
どのように、考えていったらいいか、同じような思いをされた方など何かアドバイス、励ましなど頂けたら嬉しいです。

コメント

あーか

一度旦那さんと腹を割って今後について話し合ってみてはどうですか?
片方が残った今、介護や老後の話は遠い未来の話ではないでしょうし、どうするのか話しておいて損はないと思いますよ。
うちは結婚前にお互いの両親の今後も含めて話し合って納得した上で結婚しました!

ほにゃ

うちも、地方から府内に引っ越して家族で住んでます!老後を考え、義母が残る可能性が高いので地元に帰ることにしました!旦那は長男ですし転職することに!最初はこっちに来るから一緒に住みたいと言われましたが、府内は大きい家建てれないし、実親も同じ県なので帰ることにしました!自分たちのことで精一杯なのに、親の老後も考えるの疲れますよね。でも自分が親くらいの年齢になったらきっと寂しいだろうし、近くにいたいなと思うと思うので…ただどちらにせよ今は動けないので、考えるのは産んでからでいいと思います✨話してきても、産んで落ち着いたら考えますー(*^o^*)くらいでいいのでは無いでしょうか?✨1人でいると考え込んでしまうのとても分かります💧そんな時は友達に電話したり実母と電話したりして気を紛らわせてます( ̄▽ ̄;)

  • パピコ

    パピコ

    ほにゃさーん(T ^ T)
    優しいコメントありがとうございます。
    ほにゃさんは、府内から地元の義理母さんの近くに引っ越されるのですね!
    旦那様も、転職ということで、ご夫婦ともすごい決心だと思います。確かに、親も寂しいですよね。私もお腹の子と近くに居たいと思いますし。自分の目線ばかりではいけませんね。本当にほにゃさんたち尊敬します。うちも経済的に考えても、マイホームも、都心だと極小住宅しか買えないし、離れたところだと必然的に都心にもアクセス便利な義理母がいるとこが候補になるとわかってるのですが、、、今は赤ちゃんが元気に生まれてきてくれるか、悪阻で精一杯で、ついつい考えることから逃げてしまうんですよね(-.-;)
    実母や地元の友達に電話して、パワーをもらおうと思います笑

    • 2月7日
パピコ

アドバイスありがとうございます。
確かに、一度、夫と腹を割って話をしないといけないですね。私も、妊娠して、少し情緒不安定なので、あまり深く切り込んだ話をする勇気もなく、夫自身も、まだ話したくないという雰囲気が伝わってきて、話してない状況でした。
結構前は、義理父がいたので、同居や近くに住むことはないと夫も言ってくれていましたが、状況が変わった今は、気持ちも変わってしまってると思うので、折をみて話してみた方がいいですね。

hiro

考えるなって言っても無理ですよね💦

私は実家も、義母も車で10〜15分の距離で義母と仲が良い方だと思ってます😌

私たち夫婦も、いずれかは賃貸ではなく、戸建てに住みたいと話してます。
旦那の実家は母子家庭で旦那の下に妹がいます。
世間では、長男が家をつぐのが一般的なので、将来、戸建てに住む時は義母も一緒か聞いたら、旦那は、嫌。干渉されたくない。妹と暮らすら。とか言ってます💦💦

娘の時、悪阻が酷い時に実母から同じようなこと言われました。

今は、悪阻が酷いようなので旦那さんから義母に、今はお腹の子のことを考えたいから、あとあとのことを言うのはやめてくれないか?と打診してもらったらどうでしょうか?

  • パピコ

    パピコ

    コメント、アドバイスありがとうございます!!
    hiroさんの旦那様も長男さんなんですね。新居購入の際は、親のことをどうするか考えるので、悩みますよね。うちは、旦那さんは私さえよければきっと義理母と同居や近くに住むのは全然オッケーと思っていると思うので、親子仲がいいのは嬉しいことですが、結婚3年目が始まったばかりなので、まだ、できたら考えたくない問題でした(-.-;)y
    義理母には、どちらにしても、妊娠中だけは今後のことは話さないようにしてほしいということを、義理母の気持ちを逆撫でしないように伝えてみたいと思います!

    • 2月7日
  • hiro

    hiro

    私も同居は嫌じゃないので、旦那がすると言われたらすると思います。

    私が旦那と結婚した時は、旦那の親と妹さんと、1つ屋根の下で暮らすって話もあったので🤭

    • 2月7日
  • パピコ

    パピコ

    同居も可ということはhiroさんも旦那さまのご両親とよい関係を築かれているんですね!(^-^)
    結婚前は、妹さんまでご一緒のお話まで!仲がいいんですね😌

    私も赤ちゃん生まれたら、遠くにいる実母は頼れないので、近くにいる義理母にお世話になることも増えてくると思いますし、その時に自分自身の気持ちがどう動いているのかまだわかりませんが、今はこの悪阻が早く終わってくれることを祈るばかりです。

    • 2月7日
  • hiro

    hiro

    悪阻早く治るといいですね😊

    • 2月7日
  • パピコ

    パピコ

    ありがとうございます😊

    勇気を出して、質問してみてよかったです!みなさんに色々アドバイス頂き、とても参考になりましたし、久しぶりに家族以外の方と交流もてて嬉しかったです!

    • 2月7日
  • hiro

    hiro

    息抜きも大事ですもん😊
    ゆうひなたけさんの気持ちが少しでも楽になること祈ってます😊
    マタニティライフ、悪阻大変ですが、その時にしかできない体験もあるので楽しみながら過ごしてると良いかもしれません☺️

    • 2月7日
haha⋆*

旦那さんと話し合った事は
ありますか?
旦那さんからしたら大切な母親
だから悪く言うと気分悪くなると
思いますがゆうひなたけさんが
そこまで義母さんの事を嫌がって
る訳ではなく悪阻などが
重なり少し疲れてしまった。と
伝えてみてはどうですか!?
悪阻が終わり楽になったら
義母さんと会うとかでもいいと
思います!
家もまだ妊娠中で先の事は
分からないとハッキリ義母さんに
伝えてみるのもありだと思います!

  • パピコ

    パピコ

    アドバイスありがとうございます!
    旦那さんとはしっかり話し合ったことはありません。仕事が忙しく、帰りが遅いので、疲れもあるだろうし、話すとしても、愚痴程度で、「今日も義理母さん、元気で喋りまくってたよー!また、家のこと言われちゃって疲れたよー笑」くらいの感じで伝えてます。
    確かにあまり言うと夫の母なので、夫もいい気持ちはしないと思うし、私もどう伝えたらいいかとモヤモヤしたりして、ここで質問させて頂いた次第です。
    義理母のことは大切にしたいと思っているので、今は赤ちゃんを一番に考えて過ごしたい気持ちが強く、その話題をするのは控えてほしいということを伝えてみたいです!

    • 2月7日
ちぃ

義母さんといい関係を築けているなら、直接言ってしまっていいと思います!

今は子供を無事に産むことだけを考えたい。お義母さんもまだまだ元気だし、産まれてからまた相談乗って欲しい。って感じで、持ち上げてみてはどうでしょう?

つわりは、子供によって症状が違うらしいんで、今は何も考えられないくらい調子が悪い。って感じで。

気を使って言ってくれてるような義母さんなら、分かってくれると思いますよ💡

逆に旦那さんに言わせると、なんで直接言ってくれないの?って角が立つ気がします💦

  • パピコ

    パピコ

    的確なアドバイスありがとうございます!
    「確かに生まれてからまた相談に乗ってください」というのは、義理母の意見も否定せず、自分の今の気持ちも大切に出来るので、そのような感じで伝えてみるのいいかもしれません!

    確かに、夫に言わせると、チクッ出るみたいで、角がたちますよね😅
    次回また会って、その話題になったら一度、お母さんのことは考えているからということも含めて、伝えてみます!

    • 2月7日
あーちゃん

妊娠おめでとうございます㊗️
自分だけの身体ではなくなりちょっとしたことでも心配になったり体調も不安定で少し動くだけでも疲れたりしますよね😖ストレスがかかりやすい中に義理母!それはストレスですね!いい人でも所詮は他人なので…っと割り切った付き合いをしちゃいましょ!赤ちゃんのことで色々心配するのは親として当然のことなのに神経質!?そんなこと言ってくる義理母は他にも言ってきそうな感じがします😱
旦那様に体調が良くないことを伝えてお母さんが来てくれてもテンション上げるのも出来ないから体調が良くなるまではしばらく一人でいたいとはっきりと伝えた方がいいです😊ゆうひなたけさんが会いたいと思った時だけ会えばいいし、マイホームを建てるのも隣はイヤ(お母さんのこと好きだけど毎日気を遣うことになるから)と旦那様に伝えてみましょ〜❣️

  • パピコ

    パピコ

    お友達のようなコメントを下さりありがとうございます😊
    赤ちゃんのことを心配すると神経質…というのは、私もさすがにそれは…と少し嫌な気持ちになりました( ̄Д ̄;)
    元々、考えやすかったり、なんでも、断れず受けてしまう性格なので、妊娠中は、体調がよくないので、外にもでれず、余計に気持ちも下がり、色々くよくよ考えてしまうんですよね。
    もう少しうまく、相手に自分の気持ちを伝えたりできるようにならないと、赤ちゃん生まれて、自分の子供も守っていけないですね💪
    あーちゃんさんのような方が近所に友達でいたら、「ちょっと、聞いて〜」と、話してたら元気になりそうです笑😊ありがとうございました!

    • 2月7日
パピコ

hiroさん😭😭😭💕
ありがとうございます😭❣️

もうすぐ安定期なので、落ちついたら、マタニティヨガに行ったり、ママさん学級などに参加して、色々楽しみたいです😊
本当に、ここで質問してよかったです❗️なんだか一人で引きこもってたらいけないなあと、人の優しさに触れ、パワー頂きました!
感謝です😌