![r7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわん
1人目でチャレンジしましたが、うちの子の興味の時期と玩具がずれていてやめました(;^_^A
![そあら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そあら
1人目はすごく役立ちましたが、2人目3人目は全く興味を示さずでした。
-
r7
子供によってですかぁf^_^;)
一回試してみないとわからないですね!- 2月10日
![sachi4kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachi4kids
第一子が赤ちゃん期からチャレンジしてますが、
おもちゃがもつので末っ子まで使えます😂
ただ2番目も赤ちゃんから3歳なるまで受講させましたが
内容がほんとに長女のとダダかぶりで、
結局長男は辞めて長女だけずーっと続けてお古回してます😂
-
r7
内容あんま変わらないんですね(°_°)
でも、次の子にも使えて便利ですね!参考になります(≧∇≦)- 2月10日
![ミズナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミズナ
こどもチャレンジをやってまーす。
悪いところは
毎号届く教材兼おもちゃが増えて管理が大変になることでしょうか。
増える教材が管理しきれなくてやめたママ友もいるくらいです。
私はチャレンジの教材が届くので一切オモチャを買わないよう努めてます。(私が買わなくても祖父母達が買ってしまいますが(^-^;))
良いところは
歯磨きや、トイレトレーニング、公共の場でのマナーをDVDや、絵本、教材を通して前倒しまたはちょうど良いタイミングで伝えることができたのはよかったと感じてます。
一歳から始めましたが、その時はあまり届く教材に反応が薄く、
今、四歳になって次届く教材を楽しみにしてくれてます。このままの流れで、ひらがなの習得や机に向かって教材で何かする習慣をつけていけたらなともくろんでます(笑)
-
r7
おもちゃが増えていくのは大変ですね(・_・;
ある程度大きくなったら、興味湧いてくれそうですね!
もくろみ成功するといいですね(*^◯^*)- 2月10日
![シゲママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シゲママ
こどもチャレンジです。
0歳からスタート。
届くものの半分程度しか興味がわいてなさそうなので、お金もったいないから1歳前に辞めるつもりでした。
周りの先輩ママに聞いたら1歳からのほうが興味わくはず!
というので、継続を依頼。
そして、届いたしまじろうやDVDやオモチャに食いつきました。
もし始めるなら1歳からでもいいかもしれません。
でも、これまで届いたものも、とても興味もって遊ぶものもあったので、そこまで悪いとも思いませんよ꒰*´∀`*꒱
-
r7
やっぱ1歳くらいが良さそうですね^ ^
大体どのくらいの頻度で教材使ってますか?- 2月10日
-
シゲママ
おもちゃは届いた日から毎日のように触って遊びますよ!- 2月11日
![れもん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん☆
4ヶ月頃から始めました!
最初に届いたプレイジム?みたいなのは、柔らかい素材で出来ているので安心ですが、子供が引っ張ると、すぐ倒れてきて、しっかり自立しませんでした(^^;;
6ヶ月で届いたおもちゃは、とっても気に入っていて、最近ずり這いする様になったのですが、自分からおもちゃに近づいて一人で遊んでます!
ちなみに、これです(^^)
-
れもん☆
やってるのは、こどもチャレンジです!
- 2月9日
-
r7
しまじろう可愛いですね(≧∇≦)
最初に届いた教材ではよく遊んでたりしましたか?- 2月10日
-
れもん☆
一番最初のは、あまり遊ばなかったです(*_*)
- 2月10日
![わわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわん
3カ月くらいだったと思いますよ。上の子13歳でその頃、ベビーが出来たばかりだったと思います。
r7
どのくらいの年齢で始めさせたんですか?