※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーすぐママ
子育て・グッズ

子どもを頭からシャワーで洗う練習をしていますが、泣き止まず困っています。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。

お風呂が寒くて未だに湯船の中で子どもを洗ってます😅💦
今まではガーゼで泡など流して拭いていたのですが横抱きは嫌がるよーになってきたしそろそろ頭からシャワーも慣らさないといけないと思い数日前から洗面器で頭から流してます!
初日は泣きはしなかったですがパニックでしがみついてきました😅(私が入れた)
2日目は泣かずに流せました!(旦那が入れた)
3日目はお風呂に連れていっただけで大泣き!(旦那が入れた)私が一緒に洗ってあげてその日は頭から流さず出ました😰
このままではお風呂が嫌いになってしまうかなと思ってますが頭から流す練習もしてた方が今後1人で立てるようになった時に浴槽の外で洗ってシャワーで流せるのでいーなとも思ってます😵💦
同じくらいの月齢で頭から流し始めた方がいたらどんな感じだったか教えてください😭💦
それとみなさんの意見聞かしてください💦

※旦那は無理に頭から流す必要ないからやめるー!って言ってました💧

コメント

すもも

うちは7ヶ月ごろから頭からかけてます。長女も次女もです。慣れさせるなら早くからやったほうがいいかなって思います☺️

  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    やっぱり早くから慣らしてたらよかったです😅
    お子さんは始めから泣かなかったですか?

    • 2月7日
  • すもも

    すもも

    2人とも泣きませんでした!個性ですかね!?
    嫌がるなら洗ったあとすぐに顔を拭いてあげたらどうですか?😌

    • 2月7日
  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    羨ましいです🎵
    そーですね😊今日ギャン泣きじゃなかったら頭からかけてすぐ顔拭いてみます😆

    • 2月7日
もんど

いきなり頭から流さず、徐々に流す範囲を増やしていく方がいいかもしれませんね💦
私も早くから慣れさせた方が…と思ってやり始めたら、頭から流すとギャン泣きして同じようにお風呂嫌がるようになったのでやめました😂
数日で慣れるという話を聞いたのでしばらくやってみたのですが、うちの子は駄目でしたー🤣
でも自分でタッチできるようになってから流してみたら、泣かなかったです!今では全然大丈夫です!
焦らず、嫌がるようなら期間開けて試してみてもいいと思いますよ😊

  • もーすぐママ

    もーすぐママ

    泣いたらいやだなーと思い初日から背中とか腕とか流しつつ最後に頭を洗って流してますがダメみたいです😰
    お風呂嫌いになられたらせっかくの旦那の仕事なのにお風呂まで私が😱💦って思ってます🤕笑
    今日もギャン泣きだったらちょっと期間開けてみよーと思います‼️

    • 2月7日