※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
xxx♡
子育て・グッズ

1歳を過ぎてもミルクを飲ませても問題ありません。無理にやめる必要はありません。入院中の際、ミルクで寝かしつけることが安心できるなら、そのまま続けても良いでしょう。

今3回食で21時までに寝るのですが
寝る前にミルクを240飲みます!
ミルクは1日に1回、寝る前だけです。

来月で1歳になるのですがミルクって
だいたいいつ頃まで飲ませても
いいのでしょうか?1歳を機にやめるなども
聞いたことがあるのですがそれなら
もう今からミルクで寝かしつける癖を
やめたほうがいいですよね?(*_*)

無理にやめなくてもいいのなら私の事情ですが
娘が1歳3ヶ月の時に二人目出産で入院中
母に預けるので今みたいにすんなりミルクで
寝てくれたら安心だなと思っています。


コメント

nao⁂

私は1歳半くらいまで
ミルクをあげていました!
野菜があまり好きじゃない子で
心配だったので…
ミルクで取れる栄養もあるし🎶

3回食で寝る前のミルクで
全く同じです!
やっぱり癖が付いていて
寝る前は必ずミルクを飲んでから
寝るって決まりみたいになっていて
ミルクやめるの難しいかなって
思っていたのですが
ミルクの量を少しずつ減らして
いくと最初の方はグズグズ言って
いましたが1週間もすれば
ミルク無しでも寝るようになりました!

  • xxx♡

    xxx♡

    回答ありがとうございます☆
    1歳半まであげてらっしゃったん
    ですね(^^)それなら今無理に
    やめなくてもいいですよね!

    寝る前の決まりみたいに
    なってますよね(笑)
    私もやめるときその方法で試してみます*\(^o^)/*

    • 2月9日
rairai-moemoe

栄養士さんは1歳くらいになると離乳食を食べてくれているのであればミルクや母乳はやめてよいと言われました!
でもうちの子はなかなか離乳食も食べてくれず、体重もあまり増えていなかったので、1歳5ヶ月まで毎食後と寝る前にミルクをあげていましたよ!
ミルクで寝かしつけしやすいですよね!
無理にやめなくてもいいと思いますよ\(^o^)/
ご出産もありますし、今のまま飲ませて様子を見てもいいかと思います(*^ー^)ノ♪

xxx♡

回答ありがとうございます☆
ちゃんと食べていれば
やめる分には問題ないのですね♪

飲み終わると寝てくれるので
かなり助かってます(T_T)♡(笑)

それならよかったです!
安心しました*\(^o^)/*