
コメント

退会ユーザー
私なら三万包みます...!
常識的に友人の結婚式に参加する場合は三万なので🥰
そのお友達は少し常識がなかったんですね😰

miri
友人だと3万が普通だと
思ってました😳😳
子供の食事なしなら同じ2万でも
いいのかなとも思いますし
悩みますね(>_<;)
-
あいママ
常識的な3万なのか、
友達から頂いたのと同じく2万なのか、
すごく悩みます💦💦
子供の食事がないので余計に悩みます💦💦
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日

あーか
私なら3万包みます(・ω・)/
相手は当時独身、こちらは既婚の身ですし!
-
あいママ
そうですよね😅
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日

asu
悩みますね💦
3万ってのが常識だと思ってました💦
でもその友達が2万だったならあたしも2万にするかな(笑)
子供のご飯も出さないのであれば、その友達と同じ額にしちゃうかも😣
-
あいママ
3万が常識ですよね😰
子供の食事がないとなるとどうするべきかかなり悩みます💦💦
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日

さち
行くなら3万、もはや食事なくても席は用意してくれるわけですし、ポチ袋つけて5000円追加しても良いかと思います。
それが嫌なら欠席で、1万包んで電報送りますかね!
-
あいママ
3万ですよね😅
確かに子供の席は準備してもらいますので、
ポチ袋いいですね✨
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日

退会ユーザー
私も3万円か他の方も仰られているように2万円+ぽち袋で3000~5000円にしますね。
子どもがいるとやはり気をつかってもらったり迷惑かけてしまいますし、気持ち程度頂いた額より多めにはお包みするかなと💦私も子連れで参加したことありますが、式を挙げたのはこどもはまだいない夫婦でしたが子どもが好きということであちこちに子どもを飽きさせない工夫がされていて脱帽でした。
-
あいママ
子供がいると回りに迷惑かけますよね💦💦
まだ日にちあるので3万か2万+ポチ袋かもう少し考えてみようと思います😊🎵
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日

まち
お食事なしの子供ありなら、
3万包んで別で3000-5000円のプレゼント渡すかなあと思います。
2万は未婚20代ならありかなって感じだと思うので…
-
あいママ
やはり常識的に3万+ですよね😅
返答ありがとうございます😊🎵- 2月7日
あいママ
常識的には3万ですよね😰
教えていただきありがとうございます😊🎵