
家計管理、夫に全部任せてるよって方いませんか?なんかもうめんどくさい…
家計管理、夫に全部任せてるよって方いませんか?
なんかもうめんどくさいので丸投げしたいと思ってます。
生活費もらってやりくりするって方法がありますがそれもめんどくさいです。
平日はミールキットにしたら私はそれを作ればいいし、引き落としは夫口座にしたらいいですよね。土日は餃子とかカレーとかミールキットにないものを固定して作っていけばいいかなと。その材料はコープにしてしまうのもありかな、と。
日用品も買うものは決まってるし週末に家族で行けば夫が支払ってくれたら問題なさそうです。
子供の服だったり必要なものはその都度貰えばいいかな?
こんな感じにしてる方とかいませんか?
こういう方法してるよ〜って方とかも教えて欲しいです。
- はじめてのママリ🔰

さとこ
ちょっと違ったらすみません🙇
食費として3万現金もらって、プラス夫の家族カードで、日用品や、3万を越した分の食費は払っています。
家賃や光熱費とかは夫の口座から引き落としなので私は全然やりくりとか考えず日々過ごしています!!
外食した時のお金とかも夫が払う、または夫の家族カードで支払いしています!
家族カードが楽な気がします!

🐹
全部夫です🙋♀️
住宅ローンや固定費などはそもそも夫の口座から落ちますし、他は私も家族カードです💳
基本はネットスーパー(夫名義)でそれ以外にお買い物に行く際は夫の家族カードで支払っています。
日用品は楽天(私の楽天市場で夫の家族カードで支払い)、子供の服も家族カードです!
ただ、うちは私が育休中なだけで共働き、夫はお財布を持ち歩かないので現金払いのところは私が現金で払っています☺️
貯金はお互いしてて特に額は言い合ってないですが、お互いに「自分のもの」という意識はあまりないです。

はじめてのママリ🔰
ずっと夫が管理してます!
家族カードを作ってもらって食費日用品、子供の服や必要な物は全てカードで支払ってます
使いすぎと言われる事もあるので、私が使う家族カードのみ自分で家計簿つけて、そんなに使ってないから😠!といつも言い返してます(笑)
現金も家に置いてもらってて、現金が必要な時はそこから持って行ってます◎
家族カードを作ってもらうのが1番楽だと思います◎
コメント