![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査薬陽性で初診と上司への報告について相談です。初診の時期や子宮外妊娠のリスク、上司への報告のタイミングに不安があります。初診や報告の適切な時期についてアドバイスをお願いします。
妊娠検査薬陽性からの産婦人科初診と上司への報告についてご意見くださいm(__)m
生理予定日2/1
検査薬陽性 2/2(ワンダフォー、ドゥテスト)
あらためて2/6にクリアブルーを使って陽性でした。
おそらく今4W6dくらいかなと思います。
①初診について
よく6週~7週が良いと聞くのですが、子宮外妊娠など、妊娠が継続できないものであってもその頃で大丈夫でしょうか?
子宮外妊娠の場合、大量出血、卵管破裂など怖い話聞くので不安で…
上の子もいるので異常妊娠が早めにわかった方が処置が軽く済むなら早めに受診しても良いのかなとも思います。
皆さん、初診はいつくらいに行かれましたか?
②上司への報告について
上の子を妊娠したとき、不妊治療クリニックに通い始めた頃で3W6dて妊娠が判明すると同時に出血のため1ヶ月ほど仕事を休ませていただきました。
今回の妊娠までの間に2度妊娠し、その際は念のため胎嚢確認後、すぐに上司へ報告したのですが、いずれも流産しました。
昨年4月に人事異動があり、今の職場は上司と二人だけの係。そして、そろそろ来年度に向けての人員体制が検討される時期です。
そこでどのくらいの時期に上司へ伝えた方が良いのか迷っています。
ささいな悩みなのかもしれませんが、ご意見いただけると嬉しいですm(__)m
- kitty(5歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![a-mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-mam
私も、kittyさんと同じ週数くらいです!病院は来週行こうかなっと思ってましたが、前々回流産しているのもあり、なにかと不安なので、明日行ってこようと思ってます!
子宮外妊娠も怖いですし…妊娠確定を早く貰いたいのもあります!
あと、人気の産院なので、分娩予約も早めにしたいので!
上司へは、何かあったら嫌なので…例えば万一大量出血とか、体調不良等、ご迷惑をかける可能性もあるので、検査薬やってすぐに報告しました!それ以外の方には安定期入るまでは言うつもりありませんが、
うちの会社にはその上に部長がいるんですが、部長へは病院で確定頂いてから言うつもりです😊
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
人事もあるなら、早めのほうが良いと思います💦
-
kitty
ありがとうございます。
初診を早めて胎嚢確認できたら報告…
ですかね?
明日5w0d。それでは早すぎますよね(^^;
連休明けくらいがよいでしょうか?
風の便りでは上司が異動して私がその職へという話を耳にしたため、周りのためにも、自分のためにも、それだけは回避したいと思っています。- 2月7日
-
あっちゃん
私なら、連休明けに行きます💦
あんまり早く行っても胎嚢が見えなかったら不安ですし…
最初は、もし排卵日が遅れてたら?と考えるのなかなか難しいと思いますし…- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1.そういうのも心配だったので
生理予定日から10日目に
病院行きました(^_^)
2.すぐに上司にだけは
伝えた方がいいかと思います!
私の場合はギリギリまで
働くつもりでしたが
つわりがひどく休んでいて
結局退職しました(*´□︎`)
-
kitty
ありがとうございますm(__)m
連休明け、5週半ばくらいに受診しようと思います。
報告、早めの方が良いですよね。。。
胎嚢確認したくらいか、もし子宮外妊娠とかならそれはそれでお休みもらわないといけないですもんね。- 2月7日
![あいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいな
私はまず正常妊娠かどうか知りたいので、5週ごろの胎嚢確認出来そうなタイミングで受診してました。
胎嚢確認できたら、すぐに上司のみに報告しました。
その後流産したこともありましたが、つわりで体調不良、出血や腹痛などでの受診にお休みもらうときに説明しやすかったので、早めに伝えて良かったと思いました。
人事異動があるなら、早めに伝えた方が会社側は調整しやすいと思います💦
-
kitty
ありがとうございますm(__)m
そうですね。
報告を遅らせるというのは、どちらかというと私自身の気持ちの問題で、会社的にはむしろ早めに聞かされた方が会社としても、それなりの対応ができますもんね。
産休いただくとなると、それなりに業務の引き継ぎなどもいりますし。
明日5w0dでは早すぎるかなと思うので、連休明けくらいに受診し、胎嚢確認できたら上司へ伝えてみようと思いますm(__)m- 2月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は前回流産したこともあり、不妊外来に通っていたのもあって4w3dで受診しました。さすがに早いか…と思いましたが小さい胎嚢確認できました。
上司へは心拍確認後、母子手帳もらってから報告しました。過去に流産や出血の経験があるのなら、胎嚢確認できたら報告してもいいかもですね!
-
kitty
4w3dで見えたんですね。
5週頭でも見えるかなぁ。
心拍確認までとなるとまだまだ先で、分娩予約を取りたい病院が6週後半とかでも予約がいっぱいになるようで…- 2月7日
kitty
そうなんですね!
勇み足で受診するのも何となく気がひけつつも、気になります。
週末三連休ですしねぇ。
でも5w0dでは早すぎますよね(^^;
a-mam
そうですね…もしかしたら赤ちゃん見えなくてまた1、2週間後に来て…となる可能性はありますよね!
ただ私は気になってしょうがないので5wですが行ってきます🤣笑
早すぎを気になる様なら6w入ってから行ったら良いと思いますよ😊
その方が確実だと思うので‼︎