Rmama(ง ˙o˙)ว
生後22日目の娘がいますが
全く同じです(꒪ȏ꒪)
抱っこで寝かしつけ30分位して
布団に寝せると30分もせずに
泣き出してしまいます。
しかも昼間だけで夜は
すんなり寝ててくれます(笑)
nanamama♡
ウチの娘も2ヶ月くらいまで一日中抱っこでした💦
下に置くと5分もしない間に起きて泣くので育児以外に全く何も出来ない状態でした…
なので里帰りから帰ったのはつい最近です。
よく寝てくれる子が羨ましいですよね(´・ω・`)
ジロー
常に抱っこになりますよね💧下ろせば即起きて泣くし、まず何も出来ないです(笑)
首がすわっておんぶできるようになれば、家事もできるようになりますよ♪
思った以上に大変ですよね(>_<)!!!
家の人にはわかってもらいましょう(*^^*)
3児の母
うちも同じですよー
腕が上がらなくなるくらい抱っこしてます。
それも今だけですから!!育児を楽しみましょう♪
ここりん
今日で3ヶ月になりますが、
うちも同じです(^^;)
家事は子どもが朝起きる前が勝負って感じです。
悠聖ママ
うちも、全く同じです。
寝てくれても、1時間ももたず起きて、抱っこだと寝てくれます!
最近は、抱っこしたまま私も一緒に眠ってます(笑
私も、なかなか家事ができません。
ゆーりー
この間三ケ月になりましたが全く同じです!
ある程度1時間とか抱っこで寝かせた後にベットへ置くと起きますが一人遊びしてくれるようになりました。
寝たばかりで置くと泣きます。
後はご機嫌斜めさんになる前にバウンサーに置いて私が見えるところにいるとじっとしていてくれます。たまに私が目を合わせるとニコっとします。
おっぱいあげながら、これは寝るなという時は抱っこで寝るに1時間くらい付き合い、その後ベットに置いてご機嫌が良い時に家事をチャチャ〜と済ませたりごはんを食べたり。
夕方はグズグズするので、15時から16時には全て家事は終了させています!
momoたろう
2ヶ月半になる息子ですが、
1ヶ月半ごろまで置くと泣くので
常に抱っこで両腕腱鞘炎に
なりました!(^^;;
スリングを購入してからは
少しずつ家事が出来るようになって、今では1人で遊んでくれる時間が増えたのでだいぶ楽です。
昼間のねんねの時もタオルで包んであげると比較的寝てくれるかなって感じです(^.^)
のこのこ
そうなんですね!まさに背中スイッチってやつですね(笑)Σ( ̄。 ̄ノ)ノ昼間起きてる分夜寝てくれるのは助かりますね♪(笑)
のこのこ
抱っこだと寝てくれるのに置くとだめですよね〜(T . T)
私も1ヶ月ちょっと実家に居たんですけど親の体調が良くなくて帰ってきてしまいました(T . T)
本当羨ましいです。。(笑)
のこのこ
本当に常に抱っこしてます(笑)Σ( ̄。 ̄ノ)ノ寝たな〜っておもってそっと置くと5分10分くらいで泣きます(笑)
旦那に協力してもらいます(T . T)笑
のこのこ
腕痛いですよね(T . T)
筋肉ついてマッチョになりそうです。。(笑)
はい!たのしみながら頑張ります(T . T)♪
のこのこ
やっぱり朝ですよね!!
わかっていても眠気に勝てず一緒になって寝てしまいます。(笑)
お互い頑張りましょう(T . T)
のこのこ
バウンサーいいですね!
もっていないので色々見て購入予定ですV(^_^)V
本当時間をどう有効に使うかですね♪
頑張ります(=´∀`)人(´∀`=)
のこのこ
えー腱鞘炎大変ですね(T . T)
ベッドにつけるタイプで
音楽がなって人形がついてるオモチャでチャレンジしてるんですけど15分くらいじーっと見ててそれから泣きます(笑)早くいろんなおもちゃに興味もつようになってくれたらいいですよね♪
タオルに包んで寝かせてみます(=´∀`)人(´∀`=)
コメント