コメント
controlbox
上の子が年少に上がる前の昨年4月に転園しました。最初の1ヶ月は不安そうで、繰り上がりのクラスの子とも全然喋れずでしたが、今では前の園よりよくお友達と絡んでいるようで、お友達の名前もよく出てきてます!
年少以降が集団でする行事(組体操や鼓笛、劇など)やらで結束が固められて行くので、その前の転園なら大丈夫だと思いますよ!
controlbox
上の子が年少に上がる前の昨年4月に転園しました。最初の1ヶ月は不安そうで、繰り上がりのクラスの子とも全然喋れずでしたが、今では前の園よりよくお友達と絡んでいるようで、お友達の名前もよく出てきてます!
年少以降が集団でする行事(組体操や鼓笛、劇など)やらで結束が固められて行くので、その前の転園なら大丈夫だと思いますよ!
「友達」に関する質問
すごく冷めた大人の意見になってしまいますが、シール交換って何が楽しいんですか? あと、何となく、お友達とトラブルになりそうでこわいです💦 小2の娘がとうとう「シール交換って知ってる?私もやりたい!」と言い出し…
田舎の方に質問です! 小学生の子どもが、通学路の途中でおばあさんから先日から柿をもらって帰ってきます。 おばあさんは通学路のそばにお家があるようで、自宅になっている柿を子どもたちに配ってくれているそうで、…
誕生日にスタバチケット貰いました! ただ、一人でスタバで注文したことありません😭 甘い系が好きな私の好みを熟知している友達や妹が買って持ってきてくれます🫣 カスタムとかよく分からないんですが、 【アイスの甘い系…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろ〜
2歳クラスで転園ですか?
新しい所は2歳クラスからなので大丈夫かなぁ…
0.1歳はまだ友達関係は難しいですかね
controlbox
年少は3歳児です。
2歳児3月まで前の園で、年少(歳は3歳7ヶ月)から別の園に移りました。むしろ、この年が移れるギリギリの年です。
2歳までは言葉もまだ早くて3語文で、お友達と話すには、お友達が興味のある話題を出して、お友達の言ってることを理解してあげるという非常に難しいコミュニケーションが必要なり、それができるのが3歳すぎてからなので、一時的な寂しさはあっても記憶は残らないと思います。
むしろお母さんの方でママさんと仲良くなってたら、そちらの方が寂しいと思います。新しい園も、輪は出来上がってますし…