
離婚に際して、母子家庭での待遇や働き方、手当などの情報が知りたいです。保育園は無料だと聞いています。情報をお願いします。
今離婚を考えています。
離婚するにあたり色々情報がほしいです。
母子家庭になると府営など変わらず待たないといけないのか…96時間以上働くと記載がありましたが
今パートで短時間労働のため一日だいたい4時間、多くて5時間ほどなので96時間以上が難しいです、、そうなると探さないといけないので未満だとどうなるのか
手当などどのくらいでるのか。保育園は今のところ無料だと聞きました。
わかる方回答お願いします。
- 虎ママ(7歳)
コメント

mic
去年離婚しました。
アパート暮らしですか?
お子さんと2人で住まれているのならほとんどの所で保育園は無料だと思います。
私は実家にいるので親の収入がそこそこあるのでシングルになっても無料にはならずむしろ少し高いです。
意味がわからないですよね。。親にあまり頼ってなくてお金ももらってるわけでもなく、ただ家賃がないだけなのに。。
下の子が小さいので4月に保育園入れたら仕事しますが、今は無職なのに💦
そして、児童扶養手当も親の収入があるため、もらえないです。
シングルになれば全員もらえる少量の手当てしかないので、離婚しても全然プラスなことはなかったです。
アパート暮らしならワンルームの家賃くらいの手当てがでると思います。
でも無償化などの話が通るならば保育料はまかなうことができますね!
虎ママ
ありがとうございます!
私も離婚となると家を出て実家に行きますが世代別にする予定です。実家は母だけで見てもらう余裕などないので…世帯別にすると手当てなども出ると聞きましたが、違うんですかね?
無償化もまだまだ先ですしなんのために頑張るのか…子供のためなのは大前提ですがなんか…違いますよね。
mic
お母様1人でしたら収入はそんなにないですか?
それならもらえるかもです。
私も世帯別ですし、扶養にも入ってない、苗字も違うけど玄関などが一緒だと無理と言われました😣
本当にそうです。
離婚したのは下の子が3ヶ月でした。
働くのは絶対無理だったのに市は冷たいと思い落ち込みました。
保育園入れなかったら死活問題ですよね😩
虎ママ
玄関が一つだとダメなんですか?💦
二世帯とかもあるのに…それで手当も出ないのはしんどいですね。。
じゃあ今は収入なくどうされてるんですか?
mic
私はそう言われました。
庭にプレハブ作るとか同じ空間で生活していないことを証明すれば手当て出せますとかいって。。笑
結婚前に貯金してたお金と養育費でなんとかって感じです😥💦
まぁ働くまで貯金でまかない、働き始めたらまた0からスタートすればいいやという気持ちです😅
きっと生活するだけでしばらく貯金はできないと思いますが、、
虎ママ
そんな無茶苦茶な…言わなあかんくてもよく言えたって感じですね!!
養育費かぁ。うちはなんもなく別れるのでもっと大変かもなぁ…
もう子供さえ無事で成長してくれるなら私が頑張ればいいだけの話ですからね。辛い現実一緒に頑張りましょ!!