※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊活

不妊治療中で、タイミング法が効果なし。ピックアップや着床障害がある場合、タイミング法は無駄か、奇跡もあるか。腹腔鏡後も続けるべきでしょうか。

不妊治療へ通っています!
1年半年タイミング法しても
かすりもしません。(腹腔鏡をする予定は今後あります)
それで、もしもピックアップや着床障害などが
ある場合はこれ以上タイミング法をしても
無駄ですか。?
それとも奇跡的な事もおきますか?

コメント

まんじゅう

こんにちは。
奇跡は待てない派なので、初めて受診した時点で何かしら原因のある不妊だと思ってたので、すぐにステップアップしました〜!

待つのは辛いですよね。

腹腔鏡でなにするんですか?

  • みゆ

    みゆ

    一通りの検査で問題なかったので、
    それでも妊娠しないということは、
    腹腔鏡をしてお腹をあねてみて、
    なんらかの原因がないかを
    調べるために
    今度のステップアップは腹腔鏡を勧められています。
    待つの辛いですが、ステップアップも
    悩むしどうしたらいいのか
    もうわからなくなってきました。

    • 2月6日
  • まんじゅう

    まんじゅう

    そうなんですね。
    ステップアップがいくら腹腔鏡でも手術となると悩みますね。
    侵襲の少ない、金銭的にも優しいステップアップしたいですね。
    人工授精ならすぐできるステップアップだけど、その分確率も…
    考えちゃいますね。

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    そうなんです。
    ヨーロッパ?では
    腹腔鏡までして、一通りの検査は終わったことになるらしいですね。
    腹腔鏡も全身麻酔しての手術なので
    簡単に進めなくて。
    10万前後とはいえ、私たち夫婦には
    負担がかかります。
    うちの不妊治療は腹腔鏡しないといけないので、それをせずに人口や体外には進めないんです。

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    去年から腹腔鏡をといわれ、
    延ばし延ばしできているので、
    看護や先生からの腹腔鏡圧が強く
    しんどいです。
    私も、延ばし延ばしきてたのですが、
    やはり授かることができないので、
    だいぶ前向きにはなったのですが、
    生命保険に入っていなく、
    まずそこからかな。。と思っていて。。実費より保険負担してくれた方がいいですよね

    • 2月6日
ママリ

不妊専門のクリニックですか?
徹底的に検査をしてみてはいかがでしょうか☺️私は一番最初に徹底的に検査をして、不妊の原因がわかりましたよ✨お金はかなりかかりましたが😅

タイミング法で一年半とのことですが、先生からステップアップの話はないですか?

  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます😊
    一通りの検査はしましたが、
    多嚢胞で他は夫婦ともに問題ありませんでした!
    毎回タイミング法も順調でして、
    それでも妊娠することができず、
    次のステップアップは
    腹腔鏡と言われています。
    お腹をあけてみて、わかる原因もあるとの事で、、

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    不妊治療専門の病院です!

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🎵

    子宮鏡検査、卵管造影検査などはうけられましたか?

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    いえいえこちらこそ!
    卵管造影はしました🙆‍♀️
    らんかんのとおりには、
    問題なかったですが、
    ゴールデン期間妊娠できませんでした。泣
    次は腹腔鏡手術して、
    お腹を開けてみないと分からないことがあるからといわれていて、
    なかなか金銭的にも、身体的勇気もいります。泣

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    うちの不妊治療は
    最短で授かるやり方をしてくれていて、
    人口受精や体外を何回もお金かけてするより
    腹腔鏡して、原因をつきとめて、
    処置後タイミング法をするか
    原因次第で無理ならそれに伴った
    方法でしていく方針で、、
    なかなかねー。😭

    • 2月6日
ママリ

そうなんですね💦確かに検査をすれば原因が特定できるかもしれませんもんね😣

思いきって病院を変えるというのもいいかもしれませんね☺️

  • みゆ

    みゆ

    それも考えたんですが
    病院変えるのもなかなか
    勇気がいりますよね😣
    変えたらまた一通りの検査から
    始まるんでしょうかね?😭
    うちの県には、今行ってるところが、
    不妊治療専門で有名?なので、
    ここを捨てるのも勇気が😣
    もうどうしていいかわからないです😭

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    今までした検査結果を紹介状に書いてもらうと、次の病院で検査を省くことができるかもしれません☺️

    どの選択をしても、お金も時間もかかりますよね💦

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    そうなんですね!参考にします☺️
    ありがとうございます!
    綾香さんは
    どのようなエピソードで授かりましたか?

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    私は
    27歳結婚→子宮筋腫がみつかり腹腔鏡手術
    28歳→化学流産繰り返し、近所のクリニックへ。排卵障害と言われ、クロミッド&hcg
    半年受診するも化学流産繰り返すので、不妊専門のクリニックへ。
    検査の結果、子宮内に数えきれないくらいのポリープがみつかり、手術
    29歳→術後すぐ妊娠するも、稽留流産。手術しすぐ双子を妊娠→バニシングツインになり、長女を出産

    て感じです☺️

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    長い道のりでしたね😢
    手術も2回ほどされたのですね。
    いまはお子さんと幸せなのが
    目に浮かびます…💓
    私もはやく赤ちゃんにあいたいな。
    腹腔鏡はやはり10万くらいですか?
    保険に入ってした方がいいですよね。
    私がまだ入ってなくて、、💦

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    保険は入ってた方がいいですよ🎵金額は覚えてませんが、手術をする度に黒字になりました😁笑
    出産も帝王切開だったので、保険ありがたかったです✨

    手術は結局、子宮筋腫の腹腔鏡手術、ポリープ切除術、流産手術、帝王切開しました😅手術だらけですね😱

    私は検査をして原因の特定ができたので、みゆさんの立場だったら腹腔鏡手術を受ける方向で考えるかなと思いました😄

    ご夫婦でしっかり話し合い、納得できる治療ができるといいですね✨応援しています☺️💕

    • 2月6日
  • みゆ

    みゆ

    ありがとうございます💛
    腹腔鏡の手術の傷跡のこりますか?😢
    やっと腹腔鏡に前向きになってきた所で、いざとなると保険に入ってないことに築き、まず、手術より保険に入ることかなと旦那さんと話し合いました。やはり保険が聞いてた方がいいですもんね。急いでするなら実費かなとも考えましたが💦
    保険に入ってすぐ適用されるかもまだわからないので、今すぐ腹腔鏡という話も二、三ヵ月先になるなーと思うと
    早くしたいような、、でも保証がないとお金もないしで色々かんがえてました。💦

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    手術のあとはほとんど分からなくなりました☺️じっくり見れば「これかな?」とわかるくらいです。今は帝王切開の方が目立つので気にならないだけかもしれませんが😁💦笑

    保険から入られた方がいいかもですね😄今後妊娠されたときなど、何かあったときに心強いですよ☺️🎵

    • 2月6日