※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナ
子育て・グッズ

赤ちゃん用洗剤で洗濯していますが、うんちの汚れが落ちない時期と、オキシクリーンはいつから使えるでしょうか?

生後37日です。
洗濯についてですが、今は赤ちゃん用の洗剤をしているのですが、うんちがついて汚れてしまうと、綺麗に落ちないのですが、いつ頃から大人と一緒に洗濯されてますか?
あと、赤ちゃんの服をオキシクリーン着けてはいけませんかね?(><)

コメント

まみ

新生児からずっと大人と一緒です!

なゆ

新生児から一緒でした!
うんち等はウタマロ石鹸とかで手洗いしてそれから洗濯すると結構キレイになりました(*´∀`)

アンポンタン

1か月過ぎて、肌が弱いとかなければ一緒に洗ってます。私もうんち染みにオキシ漬けしてみましたが、うまく落ちませんでした。セスキ炭酸のが確実ですよ。

ユウカ

私はうんちで汚れたりミルクの吐き戻しなどの汚れはワイドハイターをお湯で薄めたのにつけおきしてよくすすいでから赤ちゃん用の洗剤で他の服も一緒に洗ってました☺️

オキシクリーンは分かりませんがワイドハイターは裏面に赤ちゃんの服でも使えると書いてあったので安心して使ってました☺️

ピピ

うんちで汚れたらさっと洗ってからオキシ漬けしてました。きれいになりましたよ。
洗剤が無くなってから一緒に洗うようになりました。

Kくんmama

オキシで漬けても大丈夫ですよ!
ただオキシは落ちない汚れが結構あります😅
汚れが薄くなるか、元々少しの汚れでしたら綺麗に落ちますが、少し時間がたった汚れは落ちないです😱💦
1番汚れに最強なのは、ドラッグストアで売られている生理用の洗剤です(*´`)
うんちのついた部分に生理用洗剤直接塗って、更に生理用洗剤を湯で薄めたのに漬けると綺麗に落ちてます♪
食べ物の汚れも綺麗に落ちるので、離乳食始まった時も使えます(^-^)
お子さんは肌弱いですか?
今お子さん肌がカサカサしていたり、湿疹が出来ているようでしたら大人のと一緒に洗濯しない方がいいです!
うちの子それで湿疹が酷くなってしまったので😱
大人と一緒に洗濯するようになったのは生後半年過ぎてからで、それでも洗剤は赤ちゃん服にも使えるさらさを使ってます!