※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととこ。
お出かけ

宮城からディズニーランドまで夜間移動した方、何時ころに出発して常磐…

宮城からディズニーランドまで夜間移動した方、何時ころに出発して常磐道、東北自動車道どちらを経由しましたか?
運転は主人と交代なので子供達次第ですが休憩はほとんど無しで進めます。
子供達には着る毛布を着せてパジャマのままいこうと思っていますがその他に用意した方がいいもの、あったら便利などアドバイスあればお願いします!

コメント

R

朝何時にランドつきたいかによりますが
気温的にクーラーや暖房が要らない時期は
夜22時くらいにでて、朝方3時くらいについて
ランドの駐車場で仮眠って感じですね!
いつも東北道でいきます!
冬場でも夏場でもETCの安くなる時間内で移動します。

駐車場内と朝日が眩しいので日除けと
窓にタオルケット等かけちゃって外からの
光遮断して寝てます(笑)

車内で寝ることなければ特になにもいらないかも
しれませんが、冬の場合うちはいつもこんなにいる?って
くらいの毛布持っていきます。
あと舞浜らへんのコンビニ車で探すのが
嫌なので、SAとかで朝ごはん買ってきます

  • ととこ。

    ととこ。

    ありがとうございます😊
    ホテルが7時からチェックインできるのでその頃までに着こうと思っていました☆
    主人が夜中に出るのを渋っていましたがETCで夜間は安いと聞くと乗り気に…(笑)
    朝ごはんは前もって用意することにします!

    • 2月6日
kana*.

ETCの深夜割を使いたいので、
0時を過ぎてから高速に乗ります!
常磐道の方が近いですが、
一車線で眠くなっちゃうので(笑)
東北道使って行ってます!
(SAも多いし万が一も安心です)
状況次第で羽生か駐車場で仮眠して
ます!
冬場なら楽な格好に、毛布やクッションを持っていきます(*^ω^*)

  • ととこ。

    ととこ。

    全てに納得です!
    7時にチェックインの予定なのでまずは交代しながら進めるだけ進む予定ですがやはり一度は休んだ方がいいですね✨
    羽生を候補に入れてしっかりシミュレーションします!

    • 2月6日
ウォーター

東北道で
いつも0時前後に出て
朝5時くらいに着いて駐車場で着替えたり準備して
開園時間に間に合うように並んでました。

  • ととこ。

    ととこ。

    ありがとうございます!
    やはり東北自動車道がいいんですね😃
    ホテルが7時からチェックインできるのでそちらで着替えたりするつもりでいました☆
    独身時代のような楽しみ方はできないですが子供達と初ディズニーランド楽しみたいと思います!

    • 2月6日
  • ウォーター

    ウォーター

    羨ましいです!
    楽しんできてください( ^∀^)

    • 2月6日
  • ととこ。

    ととこ。

    ありがとうございます😊

    • 2月6日