※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
妊娠・出産

妊娠中の抱っこや母乳育児について教えてください。不安が大きいです。

年子の方にお聞きしたいです😭💦

まだ病院には行ってないですが、
妊娠検査薬で陽性がでました。

そこで質問なのですが、
上の子がまだまだ抱っこ時期です。
それでも抱っこはしてらっしゃいましたか?
抱っこ紐やおんぶ紐使ったりしてましたか?

また、完母なのですが母乳を続けた方いますか?

年子の育児の不安もありますが、
妊娠期間中の不安のが大きいです😂
よろしければ教えてください😢💓

コメント

りゅうしんママ

2歳差ですが、最近まで授乳してましたし、息子は体重11キロ超えてきましたが抱っこもしてますよ😅

  • あゆみ

    あゆみ


    二歳差でもありがたいです🙇‍♀️✨
    抱っこは仕方ないですよね〜😯
    私もそこは気にせずに抱っこしたいと思います😊💕
    授乳に関してはどうでしたか?😯お腹張ったりとかは、なかったですか?

    • 2月6日
  • りゅうしんママ

    りゅうしんママ

    妊娠がわかってすぐに産院の先生に相談して、張りがないなら続けてて構わないと言われました。
    この辺は体質的な部分もあり、また先生によっても考え方が違うらしいので、要相談ですかね☺️

    うちは夜間のおっぱいがどうしてもやめられず(完母、哺乳瓶拒否)。。。
    昼は保育園だし牛乳でもいけていたのですが。
    出産前の長めの帰省(主人は仕事で、息子と二人で)のラストチャンスがこの年末で、ようやく夜間断乳に踏み切りました💦

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    そうなんですね😲✨
    私も早いところ行きたいのですが…
    今回排卵日のズレがあって、何週か分からくて😂行くに行けない状態なんです😭
    早く行きたいです〜。とにかく相談します😆✨

    そうなんですね‼︎😯
    夜間断乳だけはうちの息子はしてるので、そこはいいんですが、、日中が😂💦
    でも無事に夜間断乳出来て良かったですね😲💕やはり大変でしたか?😢

    • 2月6日
  • りゅうしんママ

    りゅうしんママ

    大変でした。。。😅
    1ヶ月半くらいでようやく落ち着いてきたのですが(まともなネントレしてなかったことや入眠儀式が安定してなかったのが更に悪かったんだと思います💦)、ここにきて赤ちゃん返りなのか、夜中にまたおっぱいを探してます😂

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    そうなんですね😱1ヶ月半はツライですね😨🌀
    やっぱり赤ちゃん返りってあるんですね😭まだまだママに甘えたい2歳児ですもんね😢💦
    でもおっぱい探す姿、、絶対可愛い😂💕

    • 2月6日
三児のmama (26)

抱っこせざるおえないのでしてます!

  • あゆみ

    あゆみ


    やっぱりそうですよね😂笑
    まだ生後8ヶ月なので重さも大した事ないと思うので気にせずに抱っこします🤤💓
    結奈mamaさんも無理なさらず無事に元気な赤ちゃん産んでください🥰

    • 2月6日
🌠

お腹が出るまで抱っこ紐してました
お腹が出てからは昔ながらのおんぶ紐をしてます!
母乳も徐々にミルクに移行していきました!
先生に相談するといいですよ!

  • あゆみ

    あゆみ


    昔ながらのおんぶ紐だと腰回りの紐?とかお腹に当たったりとかは大丈夫なんでしょうか?😲

    なるほど‼︎徐々にですね😊💓
    ただ、、哺乳瓶拒否がすごいので不安です😢🌀
    いつぐらいから移行されましたか?

    病院に行った時にぜひ相談はしようと思います😊

    • 2月6日
  • 🌠

    🌠

    昔ながらのおんぶ紐だと
    腰回りに巻かないで
    肩でクロスするのでお腹は大丈夫ですよ!
    ただ肩が辛くなりますが(ToT)

    出掛けるときはベビーカー活用しまくりました!!

    お腹すいてる朝などはミルクにして
    徐々に慣らしました
    妊娠わかってから練習して
    練習から2ヶ月くらいで完ミになりました

    人によっては産まれるまで母乳あげてた人もいるみたいなので
    先生に相談ですね!

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    そうなんですね‼︎😲💓
    肩が辛くなるのはしんどいですが、赤ちゃんの月齢を考えるといいかもしれないです💓検討してみます‼︎

    ベビーカーの活用は必須ですね😍‼︎
    愚図りますが、、、頑張ります😁

    なるほど‼︎お腹が空いてる時にですね‼︎😲✨私も試してみます!
    すっごい哺乳瓶+ミルクの味嫌がるので😂(笑)
    あとは先生に相談します‼︎😊💓

    • 2月6日
(•᎑•)👌💕

2歳差なのですが、
抱っこ紐は使わずベビーカーに変えました\(^o^)/
しかし家では抱っこ抱っこです╮(´・ᴗ・` )╭(笑)

授乳に関してですが、自然卒乳を目指していたので特に断乳はしていません。しかし中期位に勝手に母乳が止まりました😅
今でも出ないおっぱいを吸って安心してるみたいです(笑)
出血や張りが酷くなければ別にあげてても平気かなーと思いますよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

  • あゆみ

    あゆみ


    ベビーカー楽ですよね〜😆💓
    大体30分くらいすると泣き始めるんですが…😂(笑)
    抱っこもずっとでなければ大丈夫ですよね😊✨しないと可哀想ですし😢

    今のところは出血や張りなどは全くないです🤔💓
    とりあえず病院かかるまでは普通に母乳あげてみます😆
    途中で止まってしまうのも…悲しいですね😭💭

    • 2月6日
ぽんちょ

おめでとうございます♡!
娘が同じ月齢の時、妊娠がわかりました🤰

抱っこ紐はエルゴを使ってたので、お腹きつそうだしやめました!ショッピングモールなどで愚痴ってベビーカー乗ってくれなくなったら普通に抱っこしてました😭!(臨月の今もですが。笑)

母乳も妊娠9週くらいまではあげてました!初診のとき先生に聞いたら、母乳あげ続けて大丈夫だよ、って言われたけど、だんだん量も減ってきたしミルクに移行しました!授乳に関しては初診行く前にわたしもママリで質問させてもらいましたが、やめてって言われた方が多かったみたいです。先生によって違うみたいなので、初診までは出血等なければあげ続けて、初診の時聞くのがいいと思います☺︎

  • あゆみ

    あゆみ


    わぁぁぁあ😍😍‼︎
    ご一緒の方がいて嬉しいです‼︎😭😭💕💕💕💕

    ショッピングモールで愚図るとかよくありますよね😭本当困っちゃいますよね。
    でも抱っこしなきゃどうしようもないですし…🤔臨月の抱っこは大変そうですね😂💦

    母乳に関しては、いろいろな意見がありますね🤔‼︎
    とりあえずは、病院行くまでは普通に母乳にしたいと思います😊💕
    ミルクに移行する時はどうでしたか?
    哺乳瓶でも普通に飲んでくれましたか??😯

    • 2月6日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    抱っこしなきゃいけない時はほんとどうしようもないですよね😭2人目以降の宿命です😂笑
    妊娠後期に入ってからは1人で連れていくのは控えて、旦那の休みの日に行くようにしてます☻

    うちは混合で寝る前だけミルクだったのもあって、移行はスムーズでした🍼もう少しおっぱいに執着て欲しかったなって逆に寂しかったくらいです(笑)娘にとっては飲めれば何でもいいみたいです。笑

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    そうですよね😂一人目と二人目の違いですよね😂‼︎(笑)
    私も後期などは出かける時は一緒にしようかな🤔✨
    出かけ先で何かあっては困りますからね😱💭

    そうなんですね‼︎😲✨
    うちの息子は…三ヶ月から哺乳瓶拒否+ミルクの味が嫌いのようで…
    もう恐怖でしかないです😂🌀🌀
    離乳食のミルク系の味付け、ほぼダメでした。😭

    • 2月6日
  • ぽんちょ

    ぽんちょ

    後期は可能な限り一緒な方がいいと思います🙌!抱っこはパパ担当です👍꙳★*゚笑

    そうなんですね😭!
    ストロー使えればストローマグで飲ませるといいと思いますけど、ミルクの味もダメなんですね😭
    お腹張っちゃったり出血等のトラブルが起きた時に急に授乳やめるのは難しいと思うので、徐々にミルクに移行できるといいですね🙄!

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    抱っこはパパ担当!いいですね😲💓
    そのようにさせていただきます😆✨

    ストローがまだ使えないんですよ〜😱吸えなくて😱💦
    ミルクの味はなぜかダメで…
    とりあえずちょっとずつでもミルク飲めるようにしてみます!👌

    • 2月6日
変なおじ

うちは2歳差(1歳8ヶ月差)ですが‥抱っこしますし、寝る前の授乳まだしています🙂
1歳半くらいの時期に授乳を徐々にやめていけたらいいなと思っています。
ちなみに娘の体重は11キロです💦

お腹が張るようなら抱っこや授乳やめておいた方がいいと思いますし、病院行った時先生に聞いてみたらいいと思います!

  • あゆみ

    あゆみ


    抱っこはもう仕方ないですよね😭💦
    1歳半くらいだと卒乳するのもいい時期ですもんね😲
    私も早いですが1歳くらいまではどうにか母乳でいけたらなー。なんて思ってるんですが😂(笑)
    そればっかりは先生次第ですよね😢

    • 2月6日
ジャッキー

妊娠おめでとうございます🎊

私は上の子が7ヶ月のときに、
下の子の妊娠が分かりました!

抱っこはしていましたが極力あまり長い時間はしてませんでしたね😓
座りながら抱っこ等はよくしていました!抱っこ紐は初期から締め付けられるのがなんか嫌で使わなかったです😭外出時は殆どベビーカーでした。

私も完母だったのですが、
妊娠してからなぜか出が悪くなり混合からミルクに切り替えてしまいました(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)

お腹が大きくなってくると、のしかかりってきたりお風呂入れる時とか身体重いし、お腹張るし、色々としんどかった部分が多かったですが、、
私も初期の頃不安で泣いたりもしましたが大丈夫です!なるようになるで、なんとかなりました😅笑

  • あゆみ

    あゆみ


    抱っこはしても長時間はダメですよね😭
    愚図ってどうしようもない時に抱っこしちゃいますが、、
    ベビーカーの活用をしなきゃですね🤔✨

    やはり出が悪くなったりするんですかね?😨💦いつぐらいから、出が悪くなり、ミルクに移行しましたか?😭

    お風呂とか大変ですよね😂
    息子もズシズシ乗ってくるんで不安にはなります。💦
    産んでからは里帰りなどされたんですか?

    • 2月6日
  • ジャッキー

    ジャッキー

    おっぱいは6週くらいのときに出てない感じになり、10週くらいのときには完全ミルクになっていたと思います😓なので移行期間は1ヶ月くらいですね☆
    うちの子は離乳食開始するのも遅かったので栄養足りないからミルクもしっかりあげたかったので🍀

    下の子出産してからは旦那の実家で半月程お世話になりました😅
    流石に退院そうそう2人のお世話はキツいと思ったので💦そこはおかげで助かりました!
    産後は特に周りに頼れる人がいた方が良いかもですね☺︎

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    そんな急に出なくなってしまったんですね‼︎😭💦
    1ヶ月くらい時間かけながら、ミルクに移行するなら息子もストレスなく出来るかもです🤔✨

    一歳まではミルクや母乳を飲ませるべきなんですかね?😭💦
    そもそも卒乳?断乳?していい時期が全くわかりません😭💦

    そうなんですね〜😊✨
    私、現在旦那の実家住みなんですが、
    もう息子とか預けたり見てもらうのが嫌で嫌で😭🌀
    でもさすがに二人を一人では厳しいですよね😱諦めて頼るしかないかな…😢

    • 2月6日
あん

年子の男の子がいます!!
抱っこは生まれるまでしてましたが、おんぶはお腹が痛くなるので早々にやめました!

母乳は生まれるまで続けましたよー(^ ^)
楽しみですね、お大事になさってください!!

  • あゆみ

    あゆみ


    おんぶのがお腹に負担がありますかね🤔💦
    私も早いうちにやめるようにします😊✨

    産まれるまで😲‼︎‼︎‼︎
    出が悪くなったり、張ったりとかなかったですか??😲✨

    • 2月6日
  • あん

    あん

    今36週ですが、二歳になる息子にまだおっぱいあげてます。
    たぶん乳は出てないです。精神安定剤なだけだと思います。
    切迫流産早産ですが、もうすぐなのでやめません^_^
    主治医からは母乳はやめないように念押されました。張り止めは最大量飲んでます。

    • 2月6日
  • あゆみ

    あゆみ


    精神安定剤にはなりますよね😭✨
    子供にも子供なりにストレスもあると思いますし😢🌀

    張り止めの薬もあるんですね😲‼︎
    1人目は張ることは無縁だったので知らなかったです‼︎
    先生と相談ですね‼︎うちも母乳はやめちゃダメって言われたいです😢

    • 2月6日
☺︎

ご妊娠おめでとうこざいます☺︎✨

1歳2ヶ月差の年子ですが、産まれる前日まで抱っこ紐もしてました😂先生に聞いたら
抱っこ紐をしていてどーにかなるという事はない。と言われたのでしちゃってました😂

抱っこ時期でせざるを得ないですよね😖

  • あゆみ

    あゆみ


    ありがとうございます😆✨

    生まれる前日まで抱っこ紐ですか?😲💥
    お腹邪魔になったりしませんでしたか?
    にしても凄すぎます😱💓💓
    正しく"母は強し"ですね😢💕
    抱っこせざるを得ないですよね🤣
    こればっかりは避けれません😨🌀

    • 2月8日
  • ☺︎

    ☺︎


    おしるしあってからもずっと抱っこ紐でお散歩して~って感じでした😂
    張りもそんななくお腹もさほど出てなかったので意外と大丈夫でした😊💓
    上の子も何となく勘付いてたのか抱っこ抱っこで😓

    無理はいけませんが😖
    産まれる前の2人の時間出来るだけ抱っこ沢山してあげようって思ってました☺︎

    • 2月8日
  • あゆみ

    あゆみ


    おしるしあってからもって、凄すぎます😂💓
    お腹がさほど出てなければ抱っこ紐出来るんですね🤔✨
    私もそうだといいなぁ😲一人目の時はあまりお腹大きくなかったんですが🤔こればっかりは分からないですもんね😕

    二人だけの時間を大切に…その気持ち分かります😭💦抱っことかしてあげたくなりますよね😭

    ☺︎さんは上のお子さんが何ヶ月の時に妊娠されたんですか?😯💓

    • 2月8日
  • ☺︎

    ☺︎

    出てきた今となってはよく抱っこ紐してたな😂って感じです(笑)
    全然余裕でできます🙆‍♀️
    分からないですよね~性別によっても出かた変わるんですかね😊

    産まれる少し前ぐらいから異常な程夜泣きだったり抱っこはママじゃないとダメ!って感じになって気づいてるんだなぁ...って可哀想な気がして😭切迫とかじゃない限り沢山甘えさせてあげたくて😭💓

    うちは6ヶ月だったと思います😵

    1歳2ヶ月差ですが今は下が泣いたら一目散にベットに走っておしゃぶりあげたりトントンしたりしてますよ😊💓

    • 2月9日
  • あゆみ

    あゆみ


    そうなんですね😂(笑)
    たしかにこの子お腹にいたんだよな…って思いますよね😂(笑)
    性別で変わるんですかねー?🤔
    ☺︎さんはどちらのが出てました??😲

    うちの息子も何か察するのかなぁ?
    小さいながらも、お母さんの変化には気付くんですね😭まだまだ甘えたい時期ですもんね😢💥
    たくさん甘えさせてあげたくなりますよね😭💓💓下の子が産まれてからはそうは行かなくなりますからね💭

    6ヶ月⁉︎😲💦妊娠が発覚した時、不安になりませんでしたか?

    立派なお兄ちゃんになってますね😲💕素敵😊✨まだまだ小さいながらも妹の存在分かってるんですね‼︎😆✨

    • 2月9日
  • ☺︎

    ☺︎

    よく女の子は横に広がって男の子は前に出るって言いますよね😊でもうちは2人とも同じような出方だった気がします😂
    2人とも体重も小さめだったのでお腹も目立ちにくかったです😊

    なんとなく察するんじゃないですかね😖
    子供って敏感なので、お腹にわざと乗ってきたりとかありました(笑)

    甘えたい時期ですよね😱
    あゆみさんのお子さんは普段から結構抱っこ抱っこって感じですか😌?

    不安でした😭年子とか未知の世界なので...でも産まないって言う選択はなかったのでやるしかない!逆に後が楽になるはず!って思うようにしました😂💓

    まだ嫉妬のが多いですが構ってあげてるのみると兄妹作ってあげれて良かったなぁって思います💓

    • 2月9日
  • あゆみ

    あゆみ


    遅くなりました😭

    確かに言いますね‼︎男の子は前に出るって🤔‼︎
    結局は分からないですよね😂(笑)
    お二人共小さめだったんですね😲💕
    私、妊娠糖尿病があるんで、息子で3200gだったんです〜😱

    さすがに何か察しますよね😂(笑)
    お腹にわざとか🤔今はなくても1歳近くになったらされそうな気がします😂💭

    最近は急に抱っこ抱っこが増えた気がするんですよね。私が気にしてるからなのかも知れませんが😲🌀
    私がソファに座ってるとすっごい怒るんです😨(笑)

    年子って未知の世界ですよね😂
    もう今から不安です😂
    産まないって選択は私にもないので頑張ります‼︎楽になるはずと私も思うようにします😂💓(笑)

    兄弟いるっていいですよね〜😆💕
    次は女の子がいいけど…
    多分男の子な気がする〜🤔(笑)

    • 2月9日
  • ☺︎

    ☺︎


    正直男女でお腹の出方あんまり変わらなかったです😂
    2人とも同じ2600だったので3000超えるの羨ましいです😖
    そうだったのですね💦お身体お大事にしてください😌

    なんとなく何かいるな!ぐらいだとは思うんですが違和感感じるのかなぁ(笑)って
    グズリが半端なかったです今もですが😂
    お腹ダイブされる様になるかもですね😱

    そうなんですね😭抱っこしてほしいんですよね...これから悪阻とか始まると辛いですよね😢

    産む事よりも入院中どうしよう...しか考えてなかったです(笑)
    お互い頑張りましょう😌💓
    結構家事とかもやれてるのでどーにでもなります🙆‍♀️来年はもっと楽になる!って思いながら(笑)

    わたしも男の子だと思ってての女の子だったのでびっくりでした😆
    なので女の子かもしれませんよ♥︎
    でも年子だったら同性のが仲良く遊んでくれそうですよね♪♪

    • 2月10日
  • あゆみ

    あゆみ


    迷信ですかね〜😂(笑)
    2600だったんですね😲✨ギリ低体重ではなかったんですね😆💕
    最近は3000g超えると大きいって言いますもんね😭
    私も産んだ時、こりゃ出てこんわ。って助産師さんに言われました😂(笑)

    胎動見せたりとかしました?😯まだ分からないかな?(笑)
    お腹ダイブはダメですよ〜😂💥怒るにも怒りにくいけど…まだ愚図られた方がいいかな?🤔(笑)

    悪阻が軽ければいいんですが…
    息子の時は唾液と特定の匂いだけがダメだったんで、それぐらいなら我慢出来そうです🤭‼︎
    吐きづわりだったらシンドイです〜😭💦


    あ、入院中息子さんどうしてましたか??😯
    私、実母がいなくて、だからと言って義母に預けたくなくて…😱🌀🌀

    同性年子だと仲よさそうですよね‼︎
    異性でも仲良くなるといいなぁ😊💕
    どっちでもいいけど、やっぱり女の子もいいな。って思っちゃいます😂(笑)

    • 2月10日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうなんです😵ギリ大丈夫でした♥︎
    3000超えさせたかったんですがなかなか難しいです(笑)
    大きい言いますよね💦そんな事ないのに💦
    3200gで出てくるの大変なんですね😱
    確かに小さいからすんなりでした...

    見せなかったです😖
    でも最後の方たしか触らせたりしました✨
    怒れないですよね~でもそれに負けじとお腹乗られた時の胎動が凄かったです😂
    愚図ったら抱っこすれば落ち着きますもんね♪♪

    上がいての悪阻が1番辛いですよね💦
    軽く済むといいですね😢

    私は実母に見てもらってました💦
    旦那さんはお休み取れない感じですかね😖
    そしたら里帰りなしの出産になるんですか?

    お下がりも楽だし★
    綺麗なまま下ろせますよね💓
    今うちは女の子なのに男の子っぽいの着せちゃってます(笑)

    • 2月11日
  • あゆみ

    あゆみ


    3000g超えてる方がずっしり感あるので、いろいろと楽な気がしました😯✨妊娠糖尿病だと楽に3000g超えちゃうんでそれもそれで怖い😂😂💦(笑)
    3200gだったから出なかったというより…降りてきてなかったのに、破水しちゃって促進剤で無理矢理産んだ感あるのでそのせいな気がします😂(笑)まだ出たくなかったんだろうな😂

    娘ちゃんもお兄ちゃんに負けてたまるかー‼︎って感じだったんですがね😂(笑)
    強い娘ちゃんになりそう😊💕
    抱っこするとすぐに落ち着きますよね😂本当不思議🤔💓

    そうなんですね〜😭
    旦那は多分休み取れないんです😨🌀
    出産での急な休みは厳しいそうで😭予約があるような職種なので難しいんですよ😨💭
    里帰りなしなんです…。
    今、旦那ん家で同居してまして、息子も里帰りなしでお世話になったんですが、もう義母が最悪で‼︎信じられないミルクのあげ方や、麦茶を飲ませたりを生後1ヶ月くらいでされてたんで、ムカついちゃって…。他にも本当にありえない事ばっかりしてて…生後2ヶ月から息子を合わせないようにしてる日々なんです😭💦

    そうなんですよね‼︎お下がりが使えて綺麗なまま使えるっていいですよね😆✨
    娘さんにも息子さんが来てた服着せたりしてますか?😲肌着とか家での生活ならお下がりでもいいかな。とは思っちゃってて😂😂(笑)

    • 2月11日
  • ☺︎

    ☺︎

    そうですよね!生まれたばっかりとは言えずっしりしてると楽そうで😭
    そうなんですか😵だから早く出さなきゃいけないんですかね😵
    促進剤辛いって言いますよね...
    予定より結構早かったんですか?


    今も負けじと母乳とミルク飲んでます😂
    気にしないーってかんじで(笑)
    その横で兄さん泣きわめいてて😂
    高さセンサー付いてるの?ってぐらい座ると怒ったりしますよね😆立って抱っこしなきゃダメ!みたいな(笑)

    そうなんですね😢お休み取るの厳しい感じですか...😖
    そうだったんですね😢しかも生後1ヶ月で!
    そーなると預けてなんて気が気じゃない😱
    大変かもしれないですが、上の子も泊まれる助産院とかだと良いかも😵✨

    ガンガン着せてます(笑)
    黄色系が多かったのでそんなに気にならないので😂
    もーちょっと外出たりするようになったら女の子っぽいのも買いたいですが😂💓

    • 2月11日
  • あゆみ

    あゆみ


    大きい分、お腹の中で成長してるから楽なんだろうな‼︎と思ってました🤔✨
    1ヶ月検診では5kg近くて周りよりしっかりしてたんで😂😂(笑)
    陣痛は5日早くて、その2日後に生まれましたね😲✨予定より3日早かっただけです😊💕
    でも…先生の内診でブシャ‼︎って破水したんで…先生が破水させたんじゃね?って思うんですよ😂😂その前はそんな漏れてるとか全くなかったんで🤣🤣

    娘ちゃん、絶対強い子になる😂‼︎(笑)
    お兄ちゃん‼︎頑張れ‼︎😂(笑)
    ありますあります‼︎座ったのバレるとかビビりますもん😂赤ちゃんなのにすごい敏感すぎますよね(笑)

    そうなんですよ😢なので、旦那に頼るのは出来なさそうなんです😭💦
    無理です、預けなくない‼︎何されるか分からない😭本当に人間として常識さえ知らない人なんで😱💭
    やっぱり泊まれる産院が良さそうですよね😭料金高くなるかもですが、仕方ないですよね😨🌀

    やっぱり着せますよね😂もったいないし😂黄色系ならなお使いやすい😆✨私は…青や紺系ばっかりで😂無視して使いますが🤣💕外出は可愛くしてればいいですよね😁(笑)
    間違えられるのは可哀想だし😯(笑)

    • 2月11日